
5歳の小さなレディへ。5歳の女の子へ贈るおすすめプレゼント
赤ちゃんだった娘ももう5歳。生まれたときのことを思い出しついホロっときてしまうのではないでしょうか。あの赤ちゃんがこんなに可愛い女の子に成長するなんて…!自我が芽生えて自分の好みもはっきりし、親の趣味で買ったものも気にいってくれるのやらという心配も芽生えてしまいますね。5歳ころの女の子のほしいおもちゃとはどんなものなのでしょうか。
○5歳の女の子の育ち
・自分で作ることの楽しさが分かってくるころ
5歳になると男女の差は大きく出ています。そして女の子は小さなレディーになっています。ママのようにご飯を作ってみたい、お裁縫してみたい、お掃除してみたいという気持ちでいっぱいです。お手伝いというよりママになりたいという憧れが強い頃です。興味を持っていてその子ができそうだと思うことはぜひママ立ち合いの元チャレンジさせてあげてください。
・身体能力、思考能力も発達している
4歳まではなかなかできなかったことも、少し考えるとできるようになっていたりします。身体能力と思考能力が発達し、双方の発達が今までできなかったことを可能にしているのです。活発な子はより難易度の高いことをしたい、と思っています。
○おススメのプレゼントは
・毛糸ミシン 7,000円程度
毛糸をセットするだけで自宅にある布や紙を縫うことができます。刺繍をするのも可能です。
専用布でなくてもいいので自由な制作ができます。
出典:毛糸ミシンHug(ハグ)は、毛糸をひっかけるだけで布や紙が縫えるアックスヤマザキのこども用ミシン。
・自転車 10,000~20,000円程度
周りに持っているお友達がいればほしいと言い出すのがこの頃。練習して一緒に乗りたいですね。
出典:価格.com - 子供用自転車 人気売れ筋ランキング
・お菓子作り玩具 2,000~5,000円程度
今やおもちゃで何でも手造りができてしまいます。お子様の大好きなお菓子を作れるおもちゃなら喜ばれそうですね。
出典:クッキングトイ – 通販 | Amazon.co.jp
・お化粧セット 3,00円程度

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【子連れBBQ】便利だったもの・活躍したもの7選
季節柄、アウトドアの機会も増えてきますよね。もともとアウトドア好きだった方もそうではない方も、子どもがいると…
nana2boys / 10604 view

こどもの発育の仕方も変わってくる?賢くお手伝い意欲を湧かせるコツ
お手伝いはこどもの性別により、好みも分かれます。 好みに合わせたお手伝いをしてもらうことで、お手伝い意欲を沸…
HF-LIFE / 5111 view

こどもの仕上げ磨きしてますか?正しいデンタルケアで虫歯予防!
こどもの虫歯予防に一番必要なこと、それはママのチェックです。正しい知識と仕上げ磨きで、歯の健康を守りたいです…
サクマメグム / 4837 view

子供と一緒に楽しもう!そんなハロウィンパーティーしませんか。
ここ数年で、日本にもハロウィンが定着してきました。子供が主役になれるパーティーを企画しましょう。楽しい思い出…
サクマメグム / 5795 view

いつまでに始めたら良いの?どうやって進めるの?おむつはずしのあれこれ
パンツタイプのおむつを使うようになると、気になってくるおむつはずしの事。 どのように進めていったら良いのか、…
akimama / 7098 view

保育で役立つ知識!ごっこ遊びが子供に重要な理由やネタを紹介
保育士として働き始めたばかりの人は、どうやって子供を遊ばせたらいいのか分からず困ることもあるでしょう。 そ…
Brooks26 / 3699 view

子供に大人気!オススメのアンパンマンのおもちゃ5選
子供はみんなアンパンマンが大好きです。子供から絶大な人気を誇るアンパンマンのおもちゃが、今飛ぶように売れてい…
kanakuma / 6352 view

赤ちゃんのおやつはいつから?タイミングとおすすめおやつ
離乳食がはじまると成長を感じ嬉しい反面、気になることも増えますね。その1つがおやつ。おやつはいつから食べさせ…
sumomomama / 6380 view

こどもが思春期に突入!!難しい時期でも親子関係を良好に保てる6つの方法♡*
思春期に突入したこどもたち。 こどもたちとの接し方に悩んでいる人は多いのではないでしょうか? そんな難しい思…
HF-LIFE / 4088 view

保育士歴10年で2児の母。
保育士、母の双方の目線で多くのお母様方の悩みに触れ少しでもお母様、そして子どもたちの支えになりたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック