はじめての誕生日!1歳の誕生日プレゼント案7選
赤ちゃんが生まれてからもう1年か…とこの1年の思い出を振り返るとともにそんなかわいいわが子へのはじめての誕生日プレゼントはどんなものにしようかと悩むものです。1歳になったばかりの赤ちゃんへのプレゼントはどんなものがよいのでしょうか。
○1歳頃の子どもの発達からヒントを得ましょう。
伝い歩きを楽しみ一人で歩けるようになる、手指の細かい動きが可能になる、一人遊びができるようになる、音への関心が高まるなど、の成長が見られます。ここから更に成長する1歳の子ども。この頃の子どもが楽しめるものはどんなものなのでしょうか。
○1歳のおすすめプレゼント
絵本
1歳ころは絵本が大好き。一緒に読んでスキンシップを楽しんだり、子どもが一人でめくることを楽しんだりできます。丈夫なものですと更に良いです。
ブロック・積木
指先を使うことが上手になるころ。置いたり積み重ねる遊びを繰り返していくうち、徐々に物を表現するようになっていきます。
乗り物
物によっては1歳から遊べるものも。支えの付いた安全なものから慣れていきます。最もポピュラーな物は車のようです。
食器
食べるのが上手になるのもこの頃。少し良い目の食器をプレゼントするのもいいですね。ご飯を食べるのも楽しくなります。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
関東限定・家族や友人と行って見よう!おすすめの工場見学5選
休日に社会科見学してみませんか?子どもはもちろん、大人も楽しく過ごせる「工場見学」をご紹介します。小学生の自…
サクマメグム / 5996 view
保育で役立つ知識!ごっこ遊びが子供に重要な理由やネタを紹介
保育士として働き始めたばかりの人は、どうやって子供を遊ばせたらいいのか分からず困ることもあるでしょう。 そ…
Brooks26 / 5237 view
え?こんなに腫れるの?赤ちゃんの虫刺されの予防と対処法
赤ちゃんが蚊に刺され腫れがひどくでびっくりされた方も多いのではないでしょうか。今回は赤ちゃんの虫刺されの予防…
sumomomama / 6477 view
新米ママ必見!入学式の『ファッションマナー』3つ・『通販利用の注意点』2つ
子供が新たな門出を迎える入学式。 入学式のママファッションは、華やかさがありつつも、清楚で控えめな格好でなけ…
HF-LIFE / 7050 view
子育て支援をしてくれる、心強い味方! 『ファミリーサポートセンター』
子育てを援助したい人と、援助して欲しい人が会員登録を行なうことで、子育てを助け合う制度があることを御存知でし…
HF-LIFE / 7947 view
子育ての悩みは抱え込まない!子育て支援センターで早めの相談を
子育てに関する知識はあっても、いざ始めてみると不安に思う人は多いはず。そんな時、誰かに相談したいと考えるのは…
いっち / 7526 view
何歳から始めるのが一番良い?焦ると必ず失敗するトイトレ!!
保育園に行くにあたり、早くからトイトレを始める家庭があります。 でも失敗するとトイレが嫌になるお子さんも!
HF-LIFE / 5578 view
当日はゆっくり。七五三の写真の前撮りおすすめ写真館5選
3歳、5歳、7歳の子供の成長をお祝いする行事の七五三。お参りする日程は11月15日と言われていますが、近年で…
ほのりかこう / 7999 view
雨の日はおうちが映画館。子どもが主役のおすすめDVD5選
雨の休日、ポップコーンとお気に入りのドリンクを準備して、リビングを映画館にしてみませんか?子どもと一緒に観た…
サクマメグム / 4911 view
みんなどうしてる?教えて赤ちゃんの夜泣きの原因と対処法
まだ言葉が話せない赤ちゃんにとって泣くことが唯一の意思表示。とはいっても・・・真夜中に泣き出し、授乳してもオ…
manahaha / 5421 view
保育士歴10年で2児の母。
保育士、母の双方の目線で多くのお母様方の悩みに触れ少しでもお母様、そして子どもたちの支えになりたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック




