うちの子にもさせるべき?子供にピアノを習わせるメリットとピアノ教室の選び方
出典: 子供のピアノの習い事はおすすめ? 詳細と体験談の口コミ
水泳や英会話など子供の習い事はたくさんありますが、中でも人気なのがピアノです。
ピアノを習わせることには、実は多くのメリットがあります。
そのメリットをご紹介すると共に、ピアノ教室選びのポイントを見ていきましょう。
ピアノを習うメリット
子供の習い事の中でも高い人気を誇るピアノ。
そもそもなんで習い事として人気が高いんでしょうか?
・表現力が身に付く
・行儀作法が身に付く
・脳の発達に良い(指・目・耳を同時に使うため)
・発表会などを通じ度胸がつく
・曲を仕上げる事により達成感が味わえる
ピアノを習うことには、こんなメリットがあるんですね。
また、潜在意識を開花させてくれるきっかけになることもあります。
私たちの意識のうち、この潜在意識の領域が90%以上を占めると言われています。
つまり、私たちの選択や行動のほとんどが、潜在意識の影響を受けているということ。
これが、「潜在意識を使いこなすことで、思い通りの人生が実現できる」とされる所以。
特に人は、6歳までに体験したことが潜在意識に刻まれやすいと言われています。
そのため、子供のときにピアノを習って感性を磨いておくことで、潜在意識の扉が開かれやすくなるのです。
体験者に聞いた!ピアノ教室での失敗談
一括りにピアノ教室と言っても、その数はごまんとあります。
そのため、お子さんに合ったピアノ教室を選ぶことが大事!
教室選びに失敗しないために、体験者の声を聞いてみましょう。
今通っているピアノ教室を変えることにしました。理由は趣味で楽しくでいいのに、本格的な教室に入ってしまったことです。先生との相性もいまいちです。
発表会があれば楽しいだろうに、先生はコンクール派で発表会もなくそれが不満でした。コンクールを勧められ、一度は出ましたが、私たちの望む世界ではなかったです。
集団で習うと、どうしても他所の子の進度に引っ張られます。子供はそれぞれ違う個性の持ち主ですので、先生の良し悪しだけの問題ではありません。
「うちの子はこれこれこーゆータイプなんでっ」ということでしたら、個人レッスンにして、うちの子独自の進度と内容で教えていただく環境にした方がいいです。
「気楽に楽しむつもりが本格派のレッスンで驚いた」「グループレッスンだったので思うような指導をしてもらえなかった」などの声がありました。
このような失敗をしないためにも、お子さん個々の能力に合った教室選びをすることがいかに重要かわかりますね。
ピアノ教室はどうやって選べばいいの?
お子さんが楽しくピアノを習うためには、教室選びをしっかり行うことが重要だとわかりました。しかし、どうやって選べばいいのかわからないという方が大半だと思います。
そこで、ピアノ教室を選ぶときのポイントをご紹介します。
まずはしっかり情報収集をしよう
まずは、体験レッスンなどを受けて、次のような点を確認しておくといいですよ。
料金(月謝)や入会金・教材費などのお金のこと
レッスンの内容,使用する教材,レッスン時間 等のレッスンの中身
通いやすい場所かどうか
レッスンに使うピアノの種類(グランド・アップライト)や、他にどんな楽器があるかなどの環境面
発表会の有無と頻度、どんな規模なのか
大手のピアノ教室のメリット
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
【絵本】初めての絵本の選び方とオススメ絵本10選
初めての絵本選び、本屋さんや図書館に行ってもあまりにたくさんの本があって悩んでしまいますよね。そんな時に役立…
nana2boys / 21385 view
幼児期の靴選びはここに注目!歩きやすさ&足の変形対策を考慮した選び方5つ
幼児期の靴選びは、とても重要度が高いと言われています。 ここをしっかりと行なうことで、抱っこをする回数を減ら…
HF-LIFE / 7161 view
いつまでに始めたら良いの?どうやって進めるの?おむつはずしのあれこれ
パンツタイプのおむつを使うようになると、気になってくるおむつはずしの事。 どのように進めていったら良いのか、…
akimama / 8134 view
今どきの【三輪車】はここまで進化している!初めての三輪車におすすめの商品と対象年齢と…
「三輪車デビューをするのであれば、いつから?」 「どんなものを買えば良いの?」 なんて、考えたことはありませ…
HF-LIFE / 13376 view
おかあさんも夢中に!想像力を育むシルバニアファミリーの世界
30年以上前から親しまれているシルバニアファミリー。一人でもお友達と一緒でも楽しめる、この小さな動物たちとの…
サクマメグム / 6302 view
一人で悩まないで!子育でストレスを溜めない為には?
新米ママは慣れない子育てと不安の毎日で、パパの理解を得たいと思うことでしょう。今回は乳児期と呼ばれる0歳から…
HF-LIFE / 9824 view
男の子ママ必見!安くて、買ってよかったベビー服ブランド8選
プチプラでおしゃれな、買ってよかったベビー服ブランドをご紹介いたします。プレゼントにお困りの方も、ぜひ参考ま…
taiママ / 10860 view
【関東】赤ちゃんや子連れにオススメなホテル・旅館5選
小さな赤ちゃんやお子さんがいるとなかなか旅行に行けない理由の1つは泊まる所ですよね。気を使いすぎてせっかくの…
sumomomama / 6962 view
ママから子供へ。1枚から作れるオリジナルTシャツ!
オリジナルTシャツって、とっても難しそうって思っていませんか?WEB上やスマホアプリからサクッと出来て、意外…
kanakuma / 5943 view



