子供が離れるとスマホのアラームでお知らせ!『デジタルまいごひも』
子供が離れたことをスマホと本体の両方でお知らせしてくれる、『デジタルまいごひも』が人気を集めているようです。
この商品は屋内ショッピング時に役立ってくれそうです。
◆あっ!子供がいない
@RE_n07
— ren【H:nk】 (@RE_n07) 2016年2月22日
③2歳 活発に動き回る子供。目を話すとすぐ迷子になる為近所の人が常に見ていてくれたとか。知らない人について生き危うく誘拐されることもあったらしい
その際餌はポケモンのカードだった
子供の頃、迷子になって30kmくらい歩いて家に帰ったことがある身としては、目を離すとすぐいなくなるはすごく分かる…
— 猫山わたる (@nekoyama_wataru) 2015年8月21日
子供が産まれる前までは「子供が迷子になるのは親がいいかげんなだけ」と思ってたけど、最近息子とおもちゃ売り場に行くと一瞬で加速&移動距離が想像以上(こちらが想定した距離の倍)&背が小さいので視界からすぐ消える。ヒヤッとすることがたびたび。これは迷子になるなぁ。
— イナガキ (@yuoak_) 2014年5月17日
◆子供が離れると教えてくれる『デジタルまいごひも』が人気
【秋の行楽シーズン、お出かけ時にはコレ!】アプリで子供の迷子防止!デジタルまいごひも -FQJAPAN http://t.co/soibGz9w80 pic.twitter.com/VMI7VzRsUp
— キングジム (@kingjim) 2015年9月15日
◇どのくらいで音がアラームは鳴るの?
細かな設定ができるみたいです。
・どのくらい離れたら鳴るかは4段階で設定可能(約8~30m)
・スマホ、本体どちらからでもアラームが鳴らせる!
◇いろいろな使い方ができる
スマホと連動し、お子様が一定距離離れるとアラームが鳴ってお知らせするキングジムの「デジタルまいごひも」!こんなシーンに便利です!荷物につければ忘れ物防止にも!詳しくは⇒ http://t.co/x6lgc20bb6 #育児 #子育て pic.twitter.com/czOdVQFo4p
— ベビーザらス公式 (@BABIESRUS_JP) 2015年8月9日
◇実際に使用した感想は?
屋内でショッピングをする時の迷子防止に役立ってくれます。
デジタルまいごひも。実際に使ってみて3DSとかには便利。ただ、ベビーハーネスみたいに紐がないから、飛び出し防止にはならない。その名の通り迷子防止って感じかな。スーパーとかでうっかり何処かに行っちゃったっていうのは防げるかも。
— ドキ子@産婦人科医(一応) (@dokikoYAMAYOKO) 2015年7月23日
デジタルまいごひもは近くにいる時はいいけど、遠くにいる時はどこにいるかはわかりにくい。ただ、離れた時にすぐにスマホのアラーム鳴るから、親から離れたらすぐにわかるようにしたい場合は便利。
— ドキ子@産婦人科医(一応) (@dokikoYAMAYOKO) 2015年7月23日
◇購入できる店舗はここ
デジタルまいごひもは、
・家電量販店
・トイザらス
・赤ちゃん本舗
・ネットショッピング
上記により4,000円未満で手に入れることができます。
Amazonでは、とても安価に手に入れることができるようです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
お風呂も楽しく!赤ちゃんが喜ぶお風呂のおもちゃ6選
お風呂も遊びたい!赤ちゃんが喜ぶお風呂のおもちゃをご紹介します。赤ちゃんとのお風呂タイムを楽しんでください♪
minmama / 5748 view
好奇心を育てる図鑑のある暮らし。子どもが夢中になる図鑑5選
子どもの頃、夢中になった図鑑はありませんか?今回は、最新の図鑑情報とおすすめをご紹介します。お気に入りの1冊…
サクマメグム / 9397 view
絵本の読み聞かせはいつから?そのメリットとは!
絵本の読み聞かせはいつごろから始めるのが良いのでしょうか?絵本を読んであげると脳が刺激されて賢い子になる!?…
marotabi / 3780 view
子どものイヤイヤ期はいつからいつまで?イヤイヤ期の心構え3つ
今お子様が真っ只中だったり子育ての先輩方から聞くイヤイヤ期。どうしてこんなにイヤイヤなんだろう!と思うママた…
kokupu / 7137 view
【東海】赤ちゃんや子連れにオススメなホテル・旅館5選
赤ちゃんや小さなお子様がいてもたまには旅行したいですよね!最近では子連れ歓迎のホテルや旅館が増えています。今…
sumomomama / 17377 view
一人で抱え込まないで、ママのための育児相談サービス
育児に関して悩んだ時に、誰に相談していますか?意外と知り合いじゃない方が話しやすいってことありませんか?ママ…
ReilyLady / 5006 view
休日は親子でクッキング♪子どもと一緒にできる簡単レシピ10選
親子で楽しくクッキング。楽しそうですが大変そうと思う方も多いのではないでしょうか。始める前は大変と思っていて…
kokupu / 16667 view
いじめ防止対策推進法で防げる?ネットのいじめを親として考える
なくならないいじめ問題。いじめ防止対策推進法とは何か、年々多様化するいじめ問題に親としてどう向き合うべきかを…
ReilyLady / 10272 view
トイレトレーニングに便利なグッズ「ママも子供も笑顔で卒業」
「トイレトレーニング」と聞くと憂鬱な気分になってしまうママはいませんか?ただでさえ忙しいママのお仕事。増える…
ひらり / 6633 view
自由研究にも使えるかも?意外と出来ちゃう自作でパソコン
パソコンは作れるって考えたことありますか?多くの人が、パソコンは買うものだと思っていると思いますが、もしパソ…
ReilyLady / 6232 view
ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック



振り返ると、子供がいない。
好奇心旺盛な子供は、すぐに走り回ってママやパパから離れてしまいます。
その度に、両親はひやひやとしていることでしょう。