
小学校の夏休みをもっと楽しく!おすすめの自由研究まとめ
小学校の夏休みの宿題の定番といえば自由研究ですよね!宿題は宿題でもやるなら楽しく終わらせたい!ということでおすすめの自由研究キットをご紹介します♪
自由研究とは?
自由研究とは、小学校の夏休みなどの長期休みに出される宿題の一つです。地域によって、ルールが決められている場合もありますが、自由研究という名前なだけに自分の気になっているものについてとことん調べてみたり、作ってみたいと思うものを1からつくってみたり。
基本的には自分がやりたいと思うことを研究するという宿題になります。
そう思うと決まった教科の宿題よりかは、好きなことを宿題にできるので、選ぶ内容も自由ですし、楽しみながらできる宿題になりますね♪
種類が豊富な自由研究キット
最近では様々な自由研究キットというのが販売されています。どういうことをしていいかわからないという方も多いかと思います。どれにしようか迷ってしまう程たくさんある中から、楽しくできるおすすめの自由研究キットをご紹介していきたいと思います。
水がつかめる!?
こちらは、動画サイトなどでも話題になっているという、不思議なことに水がつかめてしまうという自由研究キット。大人でも楽しめてしまうと評判なので、小学生ならもっと楽しくできる自由研究になると思います。
こちらのおすすめの点は、人体や環境にも無害なので子供でも安心して使うことができるというところ。そしてもう一つは、実際に水をつかめたとき、どうしてつかむことができたのだろう?という疑問がうまれ、そこから科学への興味へと発展するというところも魅力のひとつとされています。
自分の描いたイラストが浮かび上がる♪
こちらは、完成した時に少し癒しと感動がうまれる工作キットです。作り方はとても簡単で、透明のプラスチックの板にニードルで傷をつけるような感じで、自分の好きなイラストを描きます。完成したら専用のスタンドに差し込み、スイッチを入れるとLEDライトで照らされて、イラストがとても綺麗に浮かび上がります♪
工作が好きな方や、イラストが好きなお子様におすすめです。宿題として提出したあとも、お部屋に飾っても素敵な作品になるのでそこもこのキットの良いところですね♪
ピカピカのどろだんご!?
どろだんごと聞くと、砂場遊びをしていたころに水と砂を調合して絶妙な硬さにして作ったという思い出があるかと思います。こちらのキットではどろだんごの常識を覆す、ピカピカのどろだんごが作れてしまうのです。
土は衛生的な岐阜県の陶芸用の土を使用しており、こねる際も袋にいれてこねるのでテーブルなどを汚す心配もありません。そして、ただどろだんごを作るだけではなく、どうしてここまでピカピカに光るのかなど、付属の本にわかりやすくかかれているので、科学の勉強にもなるおすすめのキットです。
暑い夏も結晶で涼しげに♪
こちらは雪や氷に関する実験が、このキットひとつで7種類も体験することができます。ひとつやり始めれば夢中になること間違いなしのキットです。
雪と氷がどうやってできるのかなど実験しながら、そして説明書にもわかりやすく説明されているので科学の勉強にもなります。このキットで暑い夏も、涼しく楽しく研究ができそうですね♪
扇風機が作れちゃう!?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

知っておこう!意外と知らない私立幼稚園の補助金制度
幼稚園に入園させたいけれど、月々の保育料も結構かかるみたい。どこをやりくりしようか悩んでいる人も多いのでは?…
m.tnaka0221 / 7311 view

憧れの職業を体験できる♬キッザニアってこんなところ!
キッザニアは、東京と兵庫県に2店舗あり、お仕事体験ができると言うことで、いつも大賑わいをしています。 子供サ…
HF-LIFE / 11085 view

お風呂が大好きになる!子どもが喜ぶおすすめのバスグッズ5選
お風呂が苦手!という子が楽しく過ごせるようなバスグッズをご紹介します。一緒に入るパパママの悩みが解決できるか…
サクマメグム / 4296 view

詰め込みすぎる教育に問題視の声・・・。私学幼稚園の上手な園の選び方とは??
小学校受験などを理由に私立幼稚園への入園を希望する人は多いのではないでしょうか??幼児期は、子供の性格形成に…
HF-LIFE / 10996 view

一人で抱え込まないで、ママのための育児相談サービス
育児に関して悩んだ時に、誰に相談していますか?意外と知り合いじゃない方が話しやすいってことありませんか?ママ…
ReilyLady / 4787 view

【子連れお出かけ荷物】カバンを軽くするためのグッズ5選
子連れのお出かけはどうしても荷物が多くなりがちです。出先で見舞われるさまざまなトラブルに念のために持つ荷物で…
nana2boys / 27237 view

【絵本】幼稚園・保育園の先生がしている絵本選びまとめ
季節や行事に合わせた絵本や楽しそうな絵本。先生たちはいろいろな絵本を読んでくれています。今回はそんな先生がど…
nana2boys / 13922 view

2歳向き絵本のおすすめ!親子で楽しむ絵本10選!
2歳は、大分言葉も理解してきてますます絵本が楽しくなる年齢ですね。 今回はそんな2歳でも楽しめる絵本をご紹介…
marotabi / 6610 view

パパ・ママ必見!子供が小さいうちにおさえておきたい子育てが楽になる5つのポイント!
「三つ子の魂百まで」」の言葉にもあるように、幼い頃に身についたことはいつまでも残っていきます。 子供が小さい…
よしだ あき / 7217 view

子どもが迎える人生の岐路「高校受験」で親が出来るサポート
高校受験は子どもがやるもの。子どもの頑張る背中を後押ししてあげるには、どうしたらいいのか。子どもが迎える人生…
ReilyLady / 5858 view

初めまして★
プロフィール閲覧ありがとうございます☻♪
今現在3歳前の女の子、1歳の男の子の二児の母をしてます(⑅ˊᵕˋ⑅)
毎日育児との戦いです!!
子育てをしていると、いろんな悩みや疑問がでてきます。
こんなこと良かった、こうしたら治ったなどいろんな情報を共有していけたらと思います٩(ˊᗜˋ*)و
よろしくお願い致しますm(_ _)m
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック