ベビー服の種類にはどんなものがあるの?

まず、ベビー服選びのポイントの前にベビー服の種類について簡単に説明します

短肌着

短肌着

お腹あたりまでの肌着で、新生児の頃から使用頻度の高いベビー服です。紐で結ぶ合わせタイプのものが主流で、夏は、これ一枚で過ごすことも!赤ちゃんにの肌に直接触れるものなので、素材にはしっかりこだわりたいですね。

長肌着

長肌着

短肌着を足まで長くしたような物が長肌着です。夏生まれの子は使用しないことも。短肌着の上に重ねて着せたりします。

コンビ肌着

コンビ肌着

長肌着の足の部分にボタンが付いた肌着です。まだ手足の動きが少ない新生児の頃はボタンを外して長肌着と同じように使用したり、足をバタバタさせる時期になったらボタンを閉めて着せてあげると、はだけないので便利です。

ボディースーツ

ボディースーツ

足の付け根にボタンが付いているタイプの肌着です。ランニングタイプ・半袖タイプ・長袖タイプもあり、かぶり式のものから前開きのボタン式等、種類は豊富!短肌着の代わりに使用する人も多いですね。デザインもかわいいものがいっぱいあります。この肌着にボトムやスカートを合わせたらちょっとしたお出かけもOK!

グレコ・ロンパース・カバーオール

グレコ・ロンパース・カバーオール

名称はいろいろですが、足の内側にボタンが付いていておむつ替えに便利!かぶりのものや前ボタン式のものがありデザイン性に優れているので、外出の時など活躍します。

ベビードレス

ベビードレス

前ボタン付きで、筒形になっているのがベビードレスです。普段着使いのデザインはもちろん、お宮参りなどでも着られるフォーマルなデザインのものもあります。一着持っておくと何かの時に役立つかもしれませんね。

ツーウェイオール

ツーウェイオール

ボタンの留め方を変えると、ベビードレスにもなり、ロンパース(カバーオール)にもなる便利なベビー服です。あまり動かない時期にはベビードレスとして、動きが活発になってきたらロンパースとして長く着用できるので数枚準備しておくと重宝しそうですね。

大まかなベビー服の種類と特徴をおさえたところで、ベビー服を選ぶポイントを見てみましょう!

ポイント1☆サイズの選び方☆

ベビー服のサイズ表示は50・60のように表示されています。この数字は赤ちゃんの身長を表していますが、ぽっちゃり型の子もいれば細身の子もいますよね・・・赤ちゃんの服を選ぶときには身長だけではなく、体重の方も参考にして下さいね。

ベビー服のサイズ表

ベビー服のサイズ表

一般的にはこのようになっています。
赤ちゃんの成長はビックリする早さなので、1~2カ月でサイズアウトしてしまうと思って選びましょう!
例えば夏生まれの子なら(夏服)50~60でも(冬服)は70~80を選ぶといいですね。

ポイント2☆枚数の決め方☆

季節に合わせて最小限から!

赤ちゃんは生まれてから1年で体重は約3倍にもなると言われています。身長や体重だけではなく、運動機能も驚くほど発達していきます。その赤ちゃんの動きに合わせて、着せるベビー服の形も変わってくるので、同じサイズ・種類の物を沢山そろえる必要はなさそうですね!季節に合わせて、今シーズン限り!と思って枚数は調整しましょう。

ポイント3☆生地の選び方☆

●ガーゼ・・・通気性・吸収性に優れている。柔らかく軽い。
●天竺・・・収縮性・通気性に優れていて、肌触りも良い。
●フライス・・・収縮性・通気性に優れたニット地。肌着に良く使われる。
●スムース・・・吸水性・保温性に優れている。
●パイル・・・タオルに使われる生地で、保温性・吸収性に優れている。
●オーガニックコットン・・・肌触りがよく、通気性・吸収性に優れ、肌に優しい

赤ちゃんの肌は、とてもデリケートです。まずは肌触りをチェック!ゴワゴワした生地や汗を吸わないような生地は避けた方がいいでしょう。
季節によって機能性を考え、夏なら通気性や吸収性に優れた涼しい素材のベビー服を、冬なら保温性に優れた服を選ぶといいですね☆



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

行かせる?行かせない?プレ保育実施幼稚園の選び方

何かと話題のプレ保育。楽しみながら選んで、お子さんにピッタリの園が見つかるといいですね♪

akimama / 9446 view

1歳の子供が気に入っていた、積み木などボーネルンドのおもちゃ6選

ボーネルンドのおもちゃが好きで、併設の遊び場『キドキド』にもよく行っていました。可愛いおもちゃをご紹介します…

akimama / 22499 view

断乳ってどうやるの?断乳中のケアや寝かしつけの仕方

離乳食が始まったり、仕事の復帰が近づいてくると断乳という大きな課題がやってきます。今回は断乳中のママと赤ちゃ…

ReilyLady / 5314 view

赤ちゃんも花粉症に!ぐずるとママも大変!!早めの予防法6選

とってもつらい花粉症、赤ちゃんもなることがあります!赤ちゃんが花粉症になると、ママも大変!そこで、花粉症にな…

minmama / 8005 view

大人顔負けのコーデが魅力!オシャレでネットショッピング可能な7つのキッズファッション…

大人も着たくなるデザインのお洋服が置いてあるお店を集めてみました。 可愛いお子さんにオシャレをさせて、お出か…

akimama / 11452 view

子供を本好きに育てよう!本を読む5つのメリット!

本好きになると、いいことがたくさんあります。たくさんの本を読んで、豊かな人生を送りませんか?

よしだ あき / 12559 view

国内最少!持ち運び便利でとっても軽い!!コンパクトベビーカー『ポキット』

ベビーカーの持ち運びって、なかなか負担になるものです。でも3歳までは、ベビーカーは必要不可欠な存在!!少しで…

HF-LIFE / 14052 view

お宮参りの服装やマナーをご紹介。男の子と女の子のちがいとは?

赤ちゃんが生まれて1ヵ月程度経つと、初めての外出「お宮参り」です。地域によって風習も異なるので、出産前にチェ…

サクマメグム / 5902 view

【子育てママ】「歯磨き嫌い!」子どもが歯磨きを嫌がる理由と簡単な対策

「歯磨きの習慣を身につけさせてあげたい。歯を健康に保ってあげたい」そんな思いから、嫌がる子どもに頑張って歯磨…

miwowowoki / 3651 view

どこに行こうか迷ったら!夏休みにおススメする家族旅行5選

長い夏休み。今年はどこに行こうかなぁと迷ったあなた。子供だけでなく大人も楽しめる家族で素敵な思い出作りのおス…

ほのりかこう / 8031 view

manahaha

現在、6人の子育て奮闘中&7人目妊娠中の主婦です。
まだまだ試行錯誤しながら、子供から学びながら日々成長中ですが、今までの経験が少しでも妊娠や子育てに悩むママ・パパのお役に立てればうれしく思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック