
おさえて安心!失敗しない新生児のベビー服選びのポイント
生まれてくる子を思いながらベビー服を選ぶのって幸せな時間ですよね!でも、いざベビー服売り場へ行ってみると、いろんな種類があってサイズもよくわからない・・・どれを買ったらいいのか悩んでしまうママも多いと思います。今回はそんな時に役立つベビー服選びのポイントをまとめてみました。
ベビー服の種類にはどんなものがあるの?
まず、ベビー服選びのポイントの前にベビー服の種類について簡単に説明します
大まかなベビー服の種類と特徴をおさえたところで、ベビー服を選ぶポイントを見てみましょう!
ポイント1☆サイズの選び方☆
ベビー服のサイズ表示は50・60のように表示されています。この数字は赤ちゃんの身長を表していますが、ぽっちゃり型の子もいれば細身の子もいますよね・・・赤ちゃんの服を選ぶときには身長だけではなく、体重の方も参考にして下さいね。
ポイント2☆枚数の決め方☆
赤ちゃんは生まれてから1年で体重は約3倍にもなると言われています。身長や体重だけではなく、運動機能も驚くほど発達していきます。その赤ちゃんの動きに合わせて、着せるベビー服の形も変わってくるので、同じサイズ・種類の物を沢山そろえる必要はなさそうですね!季節に合わせて、今シーズン限り!と思って枚数は調整しましょう。
出典:出産準備でそろえるなら 妊娠 出産 育児 初めてレッスン - ムーニー ユニ・チャーム
ポイント3☆生地の選び方☆
赤ちゃんの肌は、とてもデリケートです。まずは肌触りをチェック!ゴワゴワした生地や汗を吸わないような生地は避けた方がいいでしょう。
季節によって機能性を考え、夏なら通気性や吸収性に優れた涼しい素材のベビー服を、冬なら保温性に優れた服を選ぶといいですね☆

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

もう忘れない!入学や進級の時期、子どもが「忘れ物をしない工夫」まとめ
新学期早々、忘れ物しちゃうと学校で凹んじゃうし、授業にも影響する事も! 忘れ物を徐々になくしていく工夫をまと…
さくらしまこ / 12906 view

うちの子にもさせるべき?子供にピアノを習わせるメリットとピアノ教室の選び方
水泳や英会話など子供の習い事はたくさんありますが、中でも人気なのがピアノです。 ピアノを習わせることには、実…
Cote16 / 4695 view

【岐阜】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選
赤ちゃんがハイハイしたり動けるようになるといろんな所で遊ばせてあげたくなりますよね。今回は岐阜県内の赤ちゃん…
sumomomama / 15090 view

今、ママたちに注目されているボーネルンドの「キドキド」って?
子供にとって「遊ぶ」ということは人間性・社会性を身につける上でとても大切なことです。しかし、現代では昔とは違…
kaeru_5 / 5561 view

お風呂が大好きになる!子どもが喜ぶおすすめのバスグッズ5選
お風呂が苦手!という子が楽しく過ごせるようなバスグッズをご紹介します。一緒に入るパパママの悩みが解決できるか…
サクマメグム / 4429 view

お宮参りの服装やマナーをご紹介。男の子と女の子のちがいとは?
赤ちゃんが生まれて1ヵ月程度経つと、初めての外出「お宮参り」です。地域によって風習も異なるので、出産前にチェ…
サクマメグム / 5922 view

何歳から始めるのが一番良い?焦ると必ず失敗するトイトレ!!
保育園に行くにあたり、早くからトイトレを始める家庭があります。 でも失敗するとトイレが嫌になるお子さんも!
HF-LIFE / 5532 view

一人で抱え込まないで、ママのための育児相談サービス
育児に関して悩んだ時に、誰に相談していますか?意外と知り合いじゃない方が話しやすいってことありませんか?ママ…
ReilyLady / 4902 view

赤ちゃんのおやつはいつから?タイミングとおすすめおやつ
離乳食がはじまると成長を感じ嬉しい反面、気になることも増えますね。その1つがおやつ。おやつはいつから食べさせ…
sumomomama / 7443 view

ママから子供へ。1枚から作れるオリジナルTシャツ!
オリジナルTシャツって、とっても難しそうって思っていませんか?WEB上やスマホアプリからサクッと出来て、意外…
kanakuma / 5883 view

現在、6人の子育て奮闘中&7人目妊娠中の主婦です。
まだまだ試行錯誤しながら、子供から学びながら日々成長中ですが、今までの経験が少しでも妊娠や子育てに悩むママ・パパのお役に立てればうれしく思います。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
お腹あたりまでの肌着で、新生児の頃から使用頻度の高いベビー服です。紐で結ぶ合わせタイプのものが主流で、夏は、これ一枚で過ごすことも!赤ちゃんにの肌に直接触れるものなので、素材にはしっかりこだわりたいですね。