
赤ちゃんの抱っこ紐で人気なエルゴ!人気の理由や正しい使い方
街中で抱っこ紐を使って、赤ちゃんを前抱きしているママをよく見かけませんか?エルゴという抱っこ紐が人気なようです。今回はそのエルゴの抱っこ紐の人気の理由や正しい使い方についてお話したいと思います。使い方を間違えてしまうと、赤ちゃんを落としてしまうなんて大事故が起きてしまうかもしれないので、きちんとした使い方を一緒にマスターしましょう!
エルゴって何!?
正式には「エルゴベビー」という名称です。着け心地が良く、疲れにくいことで有名で、多くのママが愛用している抱っこ紐です。たまひよ赤ちゃんグッズ大賞など、多くの受賞歴を持つ大人気商品なのです。
人気の理由
肩や腰への負担が少ない
エルゴの抱っこ紐はなんと言っても、肩と腰のベルトの太さが特徴的なんです。また、ベルトの厚みもありますので、赤ちゃんの重みが肩や腰へダイレクトに伝わりにくいため、負担が軽減するのです。育児は体力勝負とも言いますが、できる限り負担は減らしたいものですよね。
デザインが豊富
今の時代、共働きが増え、パパも育児に参戦している家庭は増加してきています。エルゴは色々なデザインがありますので、ママだけでなくパパが使ってもおかしくない商品がたくさんあります。
インサートを使えば新生児から長期間使用できる
抱っこ紐はどのシリーズを購入するかで値段の相場は違ってきますが、およそ10,000~30,000円ぐらいで購入できます。安価な物ではないので、できれば長い間使用できる抱っこ紐の方がコスパが良いですよね。抱っこ紐にプラスして4,000~5,000円でインサートを購入すれば、首が座っていない新生児から使用することができます。
エルゴのシリーズは大きく分けて3種類
1、アダプト
こちらの商品はインサートを購入しなくても新生児から使用できます。お値段は少し高めですが、赤ちゃんの成長や体型に合わせて、合計9段階にシートを調整することが可能です。
2、360 スリーシックスティ
前向き抱っこをしたい方にオススメです。前向き抱きをしても赤ちゃんの股関節への負担は少ない設計になっているそうです。もちろん前向きだけでなく、対面抱きやおんぶ、腰抱きも可能です。
3、オリジナル
一番人気のシリーズです。街でよく見かけるのはこのシリーズが多いかと思います。こちらの商品と「360シリーズ」は、新生児から使用する場合はインサートの購入が必要ですので注意してください。『首が座るまではあまり外出しないわ』という方は、こちらの商品だけ購入すると一番お得かも知れません。しかし2人目を出産した時にも使用する予定という方は、なかなか首が座るまでは外出しないということが難しいのでパパとよく相談をして購入しましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【習い事】いつから?何をさせる?習い事選びの6つのポイント
習い事は早くから始めたほうがいい?子どもがやりたいと言い出してから?なるべくなら子どもの持つ力を最大限引き出…
nana2boys / 8143 view

お風呂も楽しく!赤ちゃんが喜ぶお風呂のおもちゃ6選
お風呂も遊びたい!赤ちゃんが喜ぶお風呂のおもちゃをご紹介します。赤ちゃんとのお風呂タイムを楽しんでください♪
minmama / 4797 view

子どもと音楽を楽しもう!音楽教室の選び方とおすすめの楽器5選
子どもの習い事として人気の楽器をご紹介します。楽器を習うメリット、子どもに合った音楽教室とは、どのようなもの…
サクマメグム / 4086 view

うちの子にもさせるべき?子供にピアノを習わせるメリットとピアノ教室の選び方
水泳や英会話など子供の習い事はたくさんありますが、中でも人気なのがピアノです。 ピアノを習わせることには、実…
Cote16 / 3258 view

どこに行こうか迷ったら!夏休みにおススメする家族旅行5選
長い夏休み。今年はどこに行こうかなぁと迷ったあなた。子供だけでなく大人も楽しめる家族で素敵な思い出作りのおス…
ほのりかこう / 6563 view

母乳育児がいい理由と、母乳の出をよくする5つのコツ
産院で母乳育児が推奨されるのは赤ちゃんやお母さんの双方にとって良いことだからです。 なぜ母乳がいいのか?さら…
reichel / 10442 view

こどもの仕上げ磨きしてますか?正しいデンタルケアで虫歯予防!
こどもの虫歯予防に一番必要なこと、それはママのチェックです。正しい知識と仕上げ磨きで、歯の健康を守りたいです…
サクマメグム / 4959 view

いじめ防止対策推進法で防げる?ネットのいじめを親として考える
なくならないいじめ問題。いじめ防止対策推進法とは何か、年々多様化するいじめ問題に親としてどう向き合うべきかを…
ReilyLady / 8824 view

3姉妹の母をしています。毎日慌ただしいけれど、とても充実した日を送っております。
頼れる人がいないため主人と二人三脚で手探り状態の子育てをしていますので、こういう子育てなどに関する情報がゲットできるサイトの存在はとてもありがたいですφ(..)メモメモ
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック