◯ご褒美シールをあげる

ただ、トイレに行かせるだけでは初めは楽しくても、だんだんと飽きてきてしまうもの。
少しマンネリ化してきたかな?という時にはトイレでおしっこ出来たらシールをあげてみましょう。
シールが欲しくて自分からトイレに行ってくれるかもしれません。
おしっこが出来ても、ウンチはなかなか・・・なんて時は、シール2枚など変えてみると継続して楽しくトイレトレーニングが続くと思います。
子供はシールが好きですよね♪

◯定期的に声かけ

トイレへ行く事が出来ても、遊びたい子供はギリギリまでトイレを我慢してしまったりしまいます。
そうならない為にも、3時間起きなど定期的に声をかけて
こまめにトイレに行く習慣を早めにつけさせた方が良いです。

◯何もなくても座らせる

まだオムツをしておしっこをするのが当たり前の小さい子は、いざトレーニングパンツを履いても「?」で
オムツの時と変わらずそのまましてしまうこともあります。
トレーニングパンツを履かせる前に、オムツを脱いでトイレに座らせるということを練習しておけばオムツからパンツへの移行がスムーズにいきます。
もちろん、おしっこが出なくても座らせるだけで良いです。
タイミングが合って、おしっこが出た時にはたくさん褒めてあげてください。

◯保育園でトレーニング

保育園に預けていたら、家でトイレトレーニングにする前に保育園で先にトレーニングしている場合があります。
保育園では家と違いトイレも小さいですし、お友達と一緒にする事で進んでトイレに行っていたりします。
なので、トレーニングがスムーズにいきやすいです。
子供によっては家では全然だけれど、保育園では完璧!なんて子もいます。
「なんで保育園ではできているのに!?」と心配せず
「保育園で出来ているのだから家で失敗するくらい良いや」
というくらいの気持ちでいる方が親も子も気持ちが楽です。

◯失敗しても気にしない

ついつい、失敗が続いてしまうと叱ってしまう人もいるかもしれませんが、怒ってしまうと
逆に子供はプレッシャーに感じてしまい、おねしょに繋がって酷い場合、小学生まで続いてしまうケースもあります。
なので、失敗しても叱らず逆に「良いよ。パンツ濡れて気持ち悪いね」というくらいの軽い気持ちで接した方が、子供自身自然とおしっこを漏らす=パンツが濡れて気持ち悪いと学習し
自然と自分からトイレへ行くようになります。

トイレトレーニングはおしっこが上手くいっても、次のウンチで手こずる!なんて事もあると思いますが
小学生になっても自分でトイレに行けないなんて子はいないので「いずれはできるようになる」と焦らずゆっくりやっていただければと思います。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

おしゃれなママは使ってる!安いベビー服ブランド7選

子供が小さくてもおしゃれさせてあげたい!けどすぐに着れなくなっちゃうしお金が…そんなママに強い味方のブランド…

oppekeizm / 7775 view

雨の日はおうちが映画館。子どもが主役のおすすめDVD5選

雨の休日、ポップコーンとお気に入りのドリンクを準備して、リビングを映画館にしてみませんか?子どもと一緒に観た…

サクマメグム / 4755 view

離乳食開始後の便秘!赤ちゃんの便秘に効く食べ物は?

離乳食を開始したとたんに赤ちゃんが便秘になってしまって困ったというママは多いのではないでしょうか?今回は離乳…

kaeru_5 / 7665 view

なぜ泣いているの?知りたい赤ちゃんの夜泣きの原因と対策

赤ちゃんって夜ゆっくり寝たいのにそんな時に限ってぎゃん泣きしたりしますよね。赤ちゃんが泣くのも理由があるかも…

oppekeizm / 4392 view

育児の手助けに!しまじろうのおすすめ公式アプリ

Benesseの子供向け教材こどもチャレンジのキャラクターといえば、しましまとらのしまじろうですね。そんな大…

pippo / 7525 view

【新入園】泣くかもしれない我が子への対処法まとめ

これまでママやパパと離れたことのない子どももついに新入園!初めての集団生活を前に子どもよりも親が緊張してしま…

nana2boys / 11117 view

楽しくおしゃれに!!幼稚園・保育園からのおたより収納術をご紹介

毎月のおたより、冷蔵庫に貼ったまま…なんてこと、ありませんか?今回は、実際に試してみたおすすめの管理&収納方…

サクマメグム / 18371 view

どれだけかかるの、授業料!大学卒業までにかかる学費をまとめました

入園から大学卒業まで、保育料に授業料。習い事に部活、塾。 子ども一人に一体いくらかかるのかまとめました

さくらしまこ / 9555 view

幼稚園・運動会・ピクニックに最適☆子供向け人気お弁当箱特集!

折角お弁当を作るなら、子供が大好きなお弁当箱に詰めてあげたいものですよね。幼稚園や運動会、遠足やピクニックに…

kanakuma / 20349 view

保育園と幼稚園の違いについて!費用の違いや学力差はあるのか?

以前は「働くママは保育園」なんてイメージがありましたが、近年では延長保育がある幼稚園も増えてきており、働きな…

kaeru_5 / 6220 view

momama

初めまして。
5歳の女の子をもつ子育て中のママです。
よろしくお願いします(^^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック