
【いないいないばぁっ!】の魅力!
0〜2歳向けの教育テレビ【いないいないばぁっ!】についてまとめてみました。
【いないいないばぁっ!】とは
『いないいないばあっ!』はNHK教育テレビで放送されている乳幼児(0 - 2歳)向けの教養番組である。体操や歌、しつけなどで構成。1996年(平成8年)4月1日放送開始。
放送内容は1週間分がひとつの単位となっており、通常1週間を通して同じ曲が繰り返し使用される。大抵の場合、本放送の翌々週以降に1週間分がそのまま再放送される。 また、通常の本放送や再放送の合間には過去に放送した内容を再編集したものが適宜放送され、夏・冬休みの時期および年度末にも再編集版が放送される。その他、各種のコーナーおよび歌の映像は、先述の再編集版のみならず、新たな映像と織り交ぜて再使用されることがある。 新曲が流される週には、他のコーナーの内容も一新されることが多い。ただし「ぐるぐるどっか〜ん!」や、その他のコーナーは以前放送したものを使い、曲だけ新曲を流すこともある。
出典:Wikipedia
音と映像で子どもの五感を刺激!
ボールが転がる音や、野菜の断面図など、いないいないばぁっ!には様々な映像の演出がありますが、
正直大人からしたら、何が面白いのかわかりませんよね。
ですが、この映像こそが子どもの感性を伸ばしてくれて、学びに繋がるのです。
知らない間に野菜の名前を覚えていたり、日常生活でも様々な音に反応を示してくれるようになります。
豊富な歌とダンス
思わず耳に残ってしまう可愛い歌とダンス。
最後の体操「わーお!」では、テレビの前でお母さんも一緒にできる
触れ合い体操となってますので、コミュニケーションもとれます。
いないいないばぁっ わーお - YouTube
出典:YouTube
可愛いキャラクターとお姉さん
おなじみの「ワンワン」と「ウータン」という愛くるしいキャラクター。
ワンワンの話し方には独特なユーモアセンスがあり、
大人でも笑ってしまう程です。
そしてワンワン達と一緒に番組を進行していくお姉さん。現在はゆうなちゃんが担当してますが
今年で卒業という噂も…
ゆうなちゃんとは
ゆうなちゃん(杉山優奈)
2011年(平成23年)3月28日より、先代ことちゃんに代わって仲間入りした5代目おねえさん。
開始当時小学3年生の8歳。
衣装は花をイメージした黄色を基調としている。
2015年度より「ワンワンわんだーらんど」を担当する予定[2]。
いないいないばぁっ!に出ている赤ちゃん達
いないいないばぁっ!で一緒に体操をするときに出てくる
可愛い衣装を着た赤ちゃん達。
一度は「我が子も…」と思ったお母さんも多いはず。
ですが、この赤ちゃん達は劇団に所属していてスタジオの雰囲気に対応できる赤ちゃんをオーディションで選んでるそうです。
一般の公募は行ってないみたいですね。
残念です…。
親子で楽しめるワンダーランド!
「あつまれ!ワンワンわんだーらんど」は、親子が一緒に歌って踊って遊べる楽しいステージです。
ワンワン・ゆうなちゃん・うーたんたちが大集合したステージは、「いないいないばあっ!」の人気の歌がいっぱいです。
親子で遊べるコーナーも盛りだくさん。
遊びと笑いの国、ワンワンわんだーらんどで、いっぱい遊んで笑ってください。
お子様と一緒に是非生のワンワン達に会いに行ってみて下さい!
最後に
小さなお子様をもつお母さん達に是非一緒に見て欲しい番組
【いないいないばぁっ!】を紹介させて頂きました。
15分という短い番組ですが、お子様とのコミュニケーションに役立てていただけたらと思います。
関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

母乳育児がいい理由と、母乳の出をよくする5つのコツ
産院で母乳育児が推奨されるのは赤ちゃんやお母さんの双方にとって良いことだからです。 なぜ母乳がいいのか?さら…
reichel / 12075 view

両親も知っておきたい10代の【思春期ニキビ】!症状を悪化させないための方法5選
10代になると、思春期ニキビと呼ばれる、この時期特有のニキビができます。 ニキビがあまりにも悪化してしまうと…
HF-LIFE / 6246 view

寝ている間に英語力アップ⁉睡眠学習に隠された驚きの効果とは?
昔はやった勉強方法で、「睡眠学習」ってありますよね?最近、この勉強方法が再び注目され始めたそうです。 また…
CaMroxron / 3437 view

家族のコミュニケーションにおすすめ!楽しい昔あそび5選
人気のある「昔あそびグッズ」は子どもが集まる児童館や公民館、小学校の学童保育にも増えています。家庭でも積極的…
サクマメグム / 6497 view

え?こんなに腫れるの?赤ちゃんの虫刺されの予防と対処法
赤ちゃんが蚊に刺され腫れがひどくでびっくりされた方も多いのではないでしょうか。今回は赤ちゃんの虫刺されの予防…
sumomomama / 6328 view

お宮参りって何?初穂料の相場やのし袋の書き方をレクチャー
大変だった出産も終え、育児にも少しだけ慣れてきた頃、待ち構えているのはお宮参りという一大イベント!そもそもお…
kaeru_5 / 3687 view

【こどもの日】食べ物に鯉のぼり!こんなにイロイロあるの!?
五月五日は「こどもの日」です。「何をする日?」と言われると「う~ん?」という感じの方も多いのでは?こんなカワ…
ひらり / 8662 view

エルゴのインファートインサート、新生児からいつまで必要?
赤ちゃんを抱っこするときに両手が空くなど、メリットがたっぷりの抱っこひも。そのなかでもやはり人気なのはエルゴ…
tujico / 4819 view

子育ての悩みは抱え込まない!子育て支援センターで早めの相談を
子育てに関する知識はあっても、いざ始めてみると不安に思う人は多いはず。そんな時、誰かに相談したいと考えるのは…
いっち / 7445 view

ブラック保育所?子どもの健全な発育に悪影響を及ぼしている保育現場の裏側についてまとめ…
今我が子を預けている保育園は大丈夫?保護者が不信感を募らせている保育現場の実情についてまとめています。
さくらしまこ / 11256 view

2歳の息子をもつ現在第二子妊娠中の専業主婦です。
前職は保育士をしておりました。
主に育児や子ども関連の記事でお役にたてればと思います。
よろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
ルックスも可愛らしく、お母さん達にも人気です。