新生児の時期からエルゴを使うためには?

インファートインサートとは、首の座らない時期からエルゴを使用するための専用アイテムです。赤ちゃんの頭と首をささえ、まだ丸まった状態の背骨をそのまま包みこんでくれるため、新生児期から使用することができます。

赤ちゃんの姿勢にぴったりフィット!抱っこひもをすることによって赤ちゃんに負担をかけることがありません。

具体的にはいつから使えるの?

「いつから」という厳密な決まりではなく、体重が3.2kg以上の赤ちゃんから使用することができます。そのため、少し大きめに生まれた赤ちゃんなら、出産直後の退院時から使用することが可能です。

インファートインサートの構造

赤ちゃんの背中や頭を支える部分と、まだ身長が低い赤ちゃんがママの胸に埋もれてしまわないように、高さを上げるクッションが付いています。

インファートインサートって本当に買うべき?

「新生児用」というイメージが強いため、使用時期が短いなら必要ないと感じる人もいらっしゃるかと思いますが、赤ちゃんによっては以外と長く使うこともあります。

インファートインサートは、“首が完全にすわる”、“体重5.5kg以上”、“生後4カ月以上”、“両膝がエルゴから出る”という条件を全て満たすまで使用することが推奨されています。小さめの赤ちゃんなら、生後数カ月は活躍してくれることでしょう。

また、少し高さが足りないという場合でも、クッションのみを使用して赤ちゃんのお尻を支えるという使い方も可能です。

生後すぐの時期から徒歩移動が多いなど、赤ちゃんをエルゴに乗せる機会がたくさんあるご家庭では、買っておいて損はないと思います。

インファートインサートを使うときの注意点

前かがみになるときなど、赤ちゃんが落下してしまわないように気をつけましょう。また、赤ちゃんの股関節は未発達のため硬くなっています。股関節脱臼を防ぐため、赤ちゃんの足を開きすぎないように注意しましょう。

インターネットでは必ず正規品を購入しよう

人気商品のため、偽物が多く出回っていることがあります。ネットで購入する際は「正規品」や「正規代理店」の文字を確認して購入するようにしましょう。

インファートインサート単体で購入することができます。すでにエルゴを持っている人などにおすすめです。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子育て中のママはこれを求めている!パパがしてくれると嬉しいこと5選

子育てをしていると、猫の手でも借りたいほど、忙しい毎日になります。 そんな時に、パパが少し手助けをしてくれる…

HF-LIFE / 8903 view

もう忘れない!入学や進級の時期、子どもが「忘れ物をしない工夫」まとめ

新学期早々、忘れ物しちゃうと学校で凹んじゃうし、授業にも影響する事も! 忘れ物を徐々になくしていく工夫をまと…

さくらしまこ / 12911 view

プレゼントにも最適!レゴブロックで育むこどもの創造力

カラフルなレゴブロック。世界中で、幅広い世代から愛されているおもちゃです。年齢に合った種類が多くあり、遊び方…

サクマメグム / 7229 view

男の子ママ必見!安くて、買ってよかったベビー服ブランド8選

プチプラでおしゃれな、買ってよかったベビー服ブランドをご紹介いたします。プレゼントにお困りの方も、ぜひ参考ま…

taiママ / 10778 view

赤ちゃんがいても安心!!子連れ旅行おすすめ離乳食5選

赤ちゃんが産まれ、実家への帰省や、家族で旅行に行く際、私たちと同じ食事をとれるお子様だと、心配ありませんが、…

tumu1221 / 7763 view

詰め込みすぎる教育に問題視の声・・・。私学幼稚園の上手な園の選び方とは??

小学校受験などを理由に私立幼稚園への入園を希望する人は多いのではないでしょうか??幼児期は、子供の性格形成に…

HF-LIFE / 11140 view

公立小学校の英語教育に注目!自宅でできる英語レッスンとは?

英語は子どもの習い事ランキングでも常に上位。公立小学校でも5・6年生の必修科目となりました。今回は自宅で気軽…

サクマメグム / 6672 view

大人顔負けのコーデが魅力!オシャレでネットショッピング可能な7つのキッズファッション…

大人も着たくなるデザインのお洋服が置いてあるお店を集めてみました。 可愛いお子さんにオシャレをさせて、お出か…

akimama / 11481 view

現代人は金銭感覚がない!!子供の金銭感覚を育てるために出来ること

現代の人は、金銭感覚の無さが目立つと言われています。 子供が将来的に金銭面で困らないためにも、両親ができるこ…

HF-LIFE / 5183 view

雨の日でも子どもと一緒に楽しめる場所ベスト3【平日・土日祝別】まとめ

梅雨の時期って、親子で家に閉じこもりがちですよね。今回は、雨の日もストレスがたまらないおススメスポットをまと…

さくらしまこ / 9819 view

tujico

主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック