
雨の日でも子どもと一緒に楽しめる場所ベスト3【平日・土日祝別】まとめ
梅雨の時期って、親子で家に閉じこもりがちですよね。今回は、雨の日もストレスがたまらないおススメスポットをまとめています。
平日ママと2人きりの時におススメ
おススメベスト3
●児童館
●図書館や本屋主催のお話会への参加など
●デパートのゲームコーナー
児童館
「児童館」とは、健全な遊びを通して、子どもの生活の安定と子どもの能力の発達を援助していく拠点施設
設備として,集会室,遊戯室,図書室のほか,必要に応じて映写室を設けることになっている
先日児童館に行ったらママ友さんが「昨夜4時間に渡る夜泣きに完全に心折れた」とげっそりしていて、その場でみんなの心折れたあるある話に。
「ペットボトルを壁におもっきり投げたよ」
「とりあえず、枕を全力で殴るよね」
「私子供を放り投げそうになったことあるー」
みんなぎりぎりです
— あさこ (@asako_seasons) 2015, 6月 12
子どもとの憩いの場であり、ママ同士の情報交換の場にもなっていて、育児の悩みを一人でためこまなくて済むかもしれません。
お話会(読み聞かせなど)
おはなし会では、当館職員が絵本を読み、ボランティアがストーリーテリング(本を見ずにおはなしを直接語るものです)をします。
えほんとかみしばいの会では、当館職員が絵本を読み、紙芝居を演じます。
おはなし会は3歳以上、えほんとかみしばいの会は、2歳以上を対象にしています。
子どもと本を結びつける
本に対する興味を育て、読書する素地をつくります。
読み手と聞き手のコミュニケーション
一方通行のテレビなどとは違い、生の声が語り、生のコミュニケーションが生まれます。 読み手と聞き手の信頼関係をつくり、おはなしの世界をいっしょに楽しむことができます。
豊かな時間づくり
おはなしの時間をとって、ゆっくり読み聞かせることは、子どもにとって喜びとなります。 子どもとの喜びの時間は、今後ますます大切になってくるでしょう。
デパートのゲームコーナー
ゲームコーナー(センター)の場合、幼児の間は保護者が付いていると思いますが、年齢が上がってくると注意しなければいけない事もあるようです。
フードコートが近くにあると、食べ終わった子供だけで遊んでいることが多く、悪さをしてしまうのは子供だけで遊んでいる場合がほとんどです。
もちろん1人で遊んでいても礼儀正しいお子様もいらっしゃいますが、保護者の方が近くにいるのといないのとでは大分違います。
ショッピングセンターの中のゲームセンター(ゲームコーナー)と、路面店のゲームセンターでは状況が違いますからね
ショッピングセンターの中だと規模が小さいから店員の目が届くし、他の子供の保護者も居るから、カツアゲや喧嘩などはまず無いけど、路面店だと昼間でも安心はできない
ゲームセンターとゲームコーナーを同じだと思っている方も多いのではないでしょうか?
両者の違いを簡単に書くと
◆ゲームセンターは、風営法の許可がいる
◆ゲームコーナーは、風営法の許可がいらない
土日祝日、雨の日に家族とお出掛けするのにオススメなスポット

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

どっちがいいの?そもそも学資保険と教育ローンの違いって?
子供には自分の学びたいことを学ばせてあげたいですよね。でも先立つものも必要になります。今回は子供の未来のため…
ReilyLady / 6274 view

子供が言うことを聞かない!親子関係を良好に保つには?
自己主張は成長の証ですが、エスカレートするとわがままを助長してしまうのではないかと悩むママも多いようです。 …
よしだ あき / 7005 view

【泣き止まない赤ちゃんに!】オススメのYouTube動画5選
夜泣きや黄昏泣きなど、泣き止まない赤ちゃんに見せるとあら不思議! そんなオススメのYouTube動画をご紹介…
専業主婦 / 14457 view

子育てに悩んだら使ってみよう!しつけ・知育系アプリまとめ
お子さんがイヤイヤ期などで言う事を聞いてくれない時、パパやママは困ってしまいますよね。 そんな時に役立つしつ…
akimama / 10997 view

詰め込みすぎる教育に問題視の声・・・。私学幼稚園の上手な園の選び方とは??
小学校受験などを理由に私立幼稚園への入園を希望する人は多いのではないでしょうか??幼児期は、子供の性格形成に…
HF-LIFE / 11199 view

意外と大人がハマる!?親子で一緒に「機械の工作」で深める絆
毎日忙しくて子供と一緒に過ごす時間が減ってしまったというパパやママ。お子さんと一緒に機械の工作なんていかがで…
ReilyLady / 6780 view

野菜嫌いをなおしたい!子供が食べやすい野菜レシピ5選!
健康な暮らしは食事から! わかっていても子供の野菜嫌いには手こずるものです。 なぜ、野菜を食べなければいけな…
よしだ あき / 9783 view

母乳で育児のメリットは赤ちゃんにもママにもこんなにあります。
赤ちゃんが生まれた瞬間からスタートする育児。母乳育児が当たり前だった時代から、保育所などに預けて働くお母さん…
ぺこ・ママ♪ / 5635 view

面白すぎる『子育てあるある』に共感の嵐!!5つの面白ネタをまとめてみました♡
子育て中のパパやママが共感できる、あるあるネタを集めてみました!!毎日の愛溢れる時間に起こる、ほんの些細なで…
HF-LIFE / 15315 view

欧米の一人寝文化は教育に良いの?日本と異なる欧米おやすみ事情
イギリスも日本も同じ島国ですが、子育てのしかたにはいろいろと違いがあるようです。今回はおやすみタイムについて…
森野万弥 / 11086 view

外科病棟看護師として5年間働いておりました。
結婚を機に退職、3人の子供の子育てに奮闘中です。
仕事の経験、子育ての経験、末娘が重度知的障害があるため福祉との関わりを元にしたまとめ記事の作成を得意としております。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック