赤ちゃんも花粉症に!ぐずるとママも大変!!早めの予防法6選
とってもつらい花粉症、赤ちゃんもなることがあります!赤ちゃんが花粉症になると、ママも大変!そこで、花粉症にならないための予防法をご紹介します。
花粉症ってつらいですよね。一度なるとなかなか治らないし、その季節になると外に出るのも大変つらいものです。ちょっと買い物にいくのもマスクに眼鏡にと完全防備で出かける人もいます。
そんなつらい花粉症ですが、実は大人だけでなく、赤ちゃんもなるそうです。
大人の場合、鼻水が垂れてくることが多いと思いますが、赤ちゃんの場合は、鼻が小さいので、鼻づまりになりやすいそうです。
でも、まだ話せないので、しんどくても、苦しくても、わかってあげづらいですよね。
ずっとぐずっているとママもストレスがたまって大変です。
症状は、鼻水と目のかゆみが特徴だそうなので、目をこする様子があったら、花粉症を疑ってみてください。
産まれてからしばらくは家で過ごすことが多いですが、ヨチヨチ歩きだすと、外に連れていって、いろいろなものを見たり触れたりという経験をさせてあげたくなりますよね。そうすると、花粉症になる機会も増えてきます。
そこで、赤ちゃんが花粉症にならないようにする予防法をご紹介します。
外に出掛けるときは、花粉が少ないときに
外に出ないのが一番なのですが、そうはいかないので、外に出掛けるときは、花粉の飛散が少ないときにしましょう。
花粉情報をチェックしましょう。 (テレビや新聞などのチェックし、量の多い日は外出を控えましょう)
花粉予報サイトを利用する方法もあります。
室内の花粉を減らす
できるだけ窓はあけず、家の中の空気をきれいにしましょう。湿気があると花粉は下に落ちるので、加湿付きの空気清浄機を使うと良いようです。
花粉がつきやすい服を着ない
ウールやフリースは、花粉がつきやすく布の中まで入り込み、はたいても取れないことが多いので、できるだけ避けましょう。
帰宅時は玄関の外で服についている花粉をよく払い落してから、家に入りましょう。また、手洗いうがいをし、気になるときは着替えましょう。
また、干した布団や洗濯物をとり込むときは、しっかりはたいてから家に入れましょう。
睡眠をしっかりとる
免疫力をあげるために、早寝早起きをし、しっかり睡眠をとり、規則正しい生活をしましょう。
自律神経のバランスが良いと、免疫系が正常に保たれ、過剰な反応をしないため、
花粉(アレルゲン)が入ってきても、花粉症(アレルギー症状)が起こらないこともあります。
よく体を動かす
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
パパ・ママ必見!子供が小さいうちにおさえておきたい子育てが楽になる5つのポイント!
「三つ子の魂百まで」」の言葉にもあるように、幼い頃に身についたことはいつまでも残っていきます。 子供が小さい…
よしだ あき / 7638 view
今どきの【三輪車】はここまで進化している!初めての三輪車におすすめの商品と対象年齢と…
「三輪車デビューをするのであれば、いつから?」 「どんなものを買えば良いの?」 なんて、考えたことはありませ…
HF-LIFE / 13403 view
休日は親子でクッキング♪子どもと一緒にできる簡単レシピ10選
親子で楽しくクッキング。楽しそうですが大変そうと思う方も多いのではないでしょうか。始める前は大変と思っていて…
kokupu / 16666 view
子どもの作品は思い出がいっぱい!上手な収納方法をご紹介
幼稚園や保育園から持ち帰る作品、記念に残したいけれど…という悩みを解決する方法をご紹介します。子どもも喜ぶこ…
サクマメグム / 6863 view
大人顔負けのコーデが魅力!オシャレでネットショッピング可能な7つのキッズファッション…
大人も着たくなるデザインのお洋服が置いてあるお店を集めてみました。 可愛いお子さんにオシャレをさせて、お出か…
akimama / 11620 view
初めて乗る自転車。何を基準にする?おすすめの子供自転車5選
子供用の自転車。いつ頃買ってあげますか?どんなタイプの物が良いでしょうか。何年か乗ることを考えて失敗しない自…
ほのりかこう / 8419 view
【自分の子供が可愛くない時】私はダメ親?どうしたらいい?
タイトルを見てドキリとしたパパ・ママはいませんか?子供のことが本当に嫌いなのでしょうか?ちょっと落ち着いて考…
ひらり / 4998 view
【授乳はママだけのものではない!】パパも参加できる授乳とは?
オムツ替えもお風呂もできるけど、授乳だけはできないからママに頼るしかない…と思っているパパでも授乳はできます…
nana2boys / 11239 view
プロフィールをご覧いただきありがとうございます(^^)
女の子と男の子がいます。
最近、かぎ針編みをはじめました。
初心者ですが、テレビを見ながら、簡単なモチーフを編んだりしています。
100円ショップで毛糸を選ぶのも楽しみのひとつです。
子育てが楽しくなるような記事を掲載していきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック






