いないいないばあ

1967年発売の、非常に古い作品ですが、今もなお愛用されている名作です。
内容は非常にシンプルで、短い文章ばかりですので
赤ちゃんにも理解しやすく、繰り返し何度も読むことが出来ます。
ゆっくり 抑揚をつけて「ばぁ!」と読んであげてください。
繰り返すうちに、子供も一緒になって笑顔で「ばぁ!」と言ってくれますよ。

どうぶつのおやこ

最大の特徴は、絵だけで言葉が一切ないところです。
そのため、内容については自分たちで想像しないといけません。
親が内容を想像して読み聞かせたり、動物の鳴き声を真似たり・・・
色々な方法で子供たちに語り掛けることが出来ます。
子供たちも、動物に対しての興味や想像が高まっていくでしょう。

愛蔵版 だっだぁー ―赤ちゃんのことばあそび (主婦の友はじめてブックシリーズ)

言葉の意味ではなく、言葉の音を楽しむ作品です。
「だっだー」「むちゅむちゅ」などの擬音語と、不思議な表情の粘土たち。
調子をつけたり、声色を変えたり、多少オーバーな表現で自由に
読んであげると、子供たちがとても喜びます。

くっついた

「あひるさん」と「あひるさん」がくっついた、というように
○○と○○がくっついたという表現を繰り返し使っています。
動物達がくっついているのを見て笑顔になり、絵本を読んでいる親子で
実際にくっついて大喜びし・・・
親子の愛情を触れ合える、やさしい絵本です。

だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)

「だるまさんが」「だるまさんの」「だるまさんと」の三冊セット。
だるまさん達のイラストに温かみがあり、言葉のリズムも楽しいです。
ページをめくると「だるまさん(が、の、と)」続く言葉とコミカルな
絵が登場するので、テンポよく読み聞かせることができます。
3冊セットだけでなく1冊ずつでも売っていますので、試しに購入するなら
1冊からでもいかがでしょうか?

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

しろくまちゃんが、お母さんと一緒にホットケーキを作るお話です。
独特な絵と擬音で材料を用意して混ぜる、そしてホットケーキを焼いている
場面が楽しく描かれており、まるで歌をうたっているようです。
赤ちゃんが成長し、ホットケーキを作るときには思わずハッと
することでしょう。

まとめ



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ママ会にオススメ!田園都市線二子玉川・あざみ野エリアのカフェ3店

子連れママ達で賑わっている、人気のお店をご紹介します。 快適空間で、おしゃべりに花が咲くこと間違いなし♪ 子…

akimama / 12831 view

身の回りの危険から赤ちゃんを守ろう【転落事故防止のために出来ること】

家庭内で赤ちゃんがベッドやソファーから落ちてしまい怪我をしてしまうケースが意外とよくあるみたいです。後悔しな…

reichel / 9899 view

なぜ泣いているの?知りたい赤ちゃんの夜泣きの原因と対策

赤ちゃんって夜ゆっくり寝たいのにそんな時に限ってぎゃん泣きしたりしますよね。赤ちゃんが泣くのも理由があるかも…

oppekeizm / 4465 view

口に入れても安心♡木のぬくもりを感じられる知育玩具10選

木製のおもちゃって、何だか温かい感じがしてとても良いですよね。見た目もおしゃれで、出産祝いでも喜ばれる品物の…

snowsnow / 8457 view

え?こんなに腫れるの?赤ちゃんの虫刺されの予防と対処法

赤ちゃんが蚊に刺され腫れがひどくでびっくりされた方も多いのではないでしょうか。今回は赤ちゃんの虫刺されの予防…

sumomomama / 6405 view

可愛い歯を守ってあげたい!乳幼児の虫歯予防まとめ

乳歯についての知識やオーラルケアグッズについてまとめてみました。

akimama / 10687 view

赤ちゃんの温泉デビュー!入浴のマナーや注意点について

赤ちゃんが生まれてから忙しくなって、自分の時間が持てなくなったママとパパは多いのではないでしょうか?そんな時…

kaeru_5 / 5001 view

【愛知】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選

赤ちゃんとの外出はママのリフレッシュにもなるし赤ちゃんの成長の刺激にもなるのでおススメです。しかしどういう所…

sumomomama / 46077 view

エルゴを使いやすくする!エルゴベビーの付属品4つとその作り方

街中で最も多くのママが使うエルゴベビー。やはりその使いやすさは一度使うとやめられません。一人目で使い、二人目…

kokupu / 37831 view

子どもに読み聞かせてあげたい絵本7選 【オススメ年齢対応!】

「ママになったら、子どもに絵本を読み聞かせてあげたい」って思っている人多いと思います。 でも種類は多いし、月…

さくらしまこ / 15239 view

いっち

閲覧、ありがとうございます!

仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック