私立幼稚園を選ぶ理由は??

最近は小学受験を考える両親が増えたこともあり、私立幼稚園の入学に対する人気が高くなっています。

また地域柄により、保護者間の付き合いが困難であると判断した場合や、私立幼稚園が密集している地域の人は、私立への入園を希望するようです。

私立幼稚園しかない地域に住んでいるので、のびのび系からお勉強系までさまざまな幼稚園があり子供に会いそうな園を選べます。

こどもが実際に通った園を選んだ理由は??

数ある私立幼稚園の中でも、保護者が実際にこどもを通わせるにあたって幼稚園を選ぶ基準は、園の雰囲気や保護者層です。

保護者同伴の行事に出向いて、自分が雰囲気に溶け込めるかをチェックしました。
経営者(園長家族)がとても親しみやすかったのも決め手でした。
・園全体の雰囲気が良い
・園児数が多くて、それに応じた先生の人数と質
・子供が楽しめそうなカリキュラム
・読み書き、計算などを無理に教えない
・園バスがある
見学に行く際にあらかじめ問い合わせをしたのですが
先生の対応が雑な園は見学に行っても廊下の埃が目に付きました。
対応の良かった園は掃除も行き届いていてきれいでした。
先生だけでなく園児も挨拶してくれたりときちんとしていました。

気になる公立幼稚園との価格差は??

幼稚園は義務教育ではないため、意外と月謝は高額です。

公立園が『1万円』に満たない料金であることに対して、私立幼稚園は『2~3万円』が最も多いようです。

毎月の保育料は「2~3万円」が最多37% 。「1~2万円」31%と合わせると、6割以上です。「1万円未満」3%というのは公立園の場合でしょう。「3万円以上」28%も3割弱。
同時期にきょうだいが同じ園に在籍している場合は、「2人目からは半額」などの割引制度を設けている園も多いようです。

気になるカリキュラムについて!!

園に入園するには、カリキュラムを重要視することも大切です。

最近では詰め込み教育と問題視される園も続出するほどで、実際にこどもを入れてはみたものの、こどもが嫌がって登園出来ない様な園も相次いでいます。

ちなみに私学幼稚園は、キリスト教系(カトリック・プロテスタント)と、仏教系の主に三種類の宗派で構成されています。

カトリック系

カトリックは規則正しく言う事に従う良い子を目指す。
カトリックの幼稚園の子はおしとやかできちんとしている。
勉強色が強いのはカトリック系。

プロテスタント系

自由の中で優しい子を目指している。
プロテスタントの子はのびのびだけど気が利くという感じの印象です。
プロテスタントは自由な礼拝であまり型にこだわっていないので、幼稚園教育にもそういうのが表れではないかと。

仏教系

クリスマスがなくて、そのかわりに「成道会(じょうどうえ)」という、ののさまに水や花を献上する行事があったり、花祭り(5月)の日に甘茶のアメをいただいたり、仏教の行事はたしかにあります。

仏教系の幼稚園は詰め込み教育とまで感じるほどではありませんが、イベントが少し多いイメージです!!



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

PTA突撃インタビュー第1弾『「役員なんてやりたくない!」が「やってよかった」になっ…

「できることならやりたくない」「今年もなんとか選ばれずに済んだ」役員になる=運が悪かった、といわれることの多…

famimo編集部 / 17306 view

子供が言うことを聞かない!親子関係を良好に保つには?

自己主張は成長の証ですが、エスカレートするとわがままを助長してしまうのではないかと悩むママも多いようです。 …

よしだ あき / 7034 view

図書ボランティアでも人気・低学年の子供向け読み聞かせ5選

図書のことならお任せ!子どもに本を選んだり、読んであげることを喜びとする図書ボランティアのお父さん、お母さん…

りょうみママ / 7957 view

子育てママの息抜きにもなる読み聞かせに最適なおすすめ絵本5選

子供の絵本を読み上げながら、ママ自身も息抜きが出来る絵本を持っていますか?子供と一緒に絵本を見ながら、リラッ…

kanakuma / 6409 view

国内最少!持ち運び便利でとっても軽い!!コンパクトベビーカー『ポキット』

ベビーカーの持ち運びって、なかなか負担になるものです。でも3歳までは、ベビーカーは必要不可欠な存在!!少しで…

HF-LIFE / 14143 view

無料で楽しめる!オススメお子さん向けiPhone・iPadアプリ6選

たくさんありすぎて、どれにしようか迷ってしまうアプリ。 お子さんが楽しめるアプリを集めてみました!

akimama / 7966 view

当日はゆっくり。七五三の写真の前撮りおすすめ写真館5選

3歳、5歳、7歳の子供の成長をお祝いする行事の七五三。お参りする日程は11月15日と言われていますが、近年で…

ほのりかこう / 8024 view

はじめての誕生日!1歳の誕生日プレゼント案7選

赤ちゃんが生まれてからもう1年か…とこの1年の思い出を振り返るとともにそんなかわいいわが子へのはじめての誕生…

kokupu / 6069 view

赤ちゃんとお出かけする時に計画したいポイントまとめ

お出かけはいつも育児を頑張っているパパやママの息抜きになります。 赤ちゃんとお出かけする際の注意点やお店の選…

reichel / 5014 view

関東限定・家族や友人と行って見よう!おすすめの工場見学5選

休日に社会科見学してみませんか?子どもはもちろん、大人も楽しく過ごせる「工場見学」をご紹介します。小学生の自…

サクマメグム / 6019 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック