
苦手分野を親子で克服!自宅でできるおすすめの勉強方法とは?
子どもの苦手分野克服は、実は家庭でてきることがたくさんあります。今回は、小学校低学年の自宅学習向け教材(計算と漢字)をご紹介します。
購入できる教材
百ます計算
同じ問題を何度も繰り返すことで、完璧に覚える「影山メソッド」です。百ます計算は、公立小学校の授業や宿題でも出されることがあります。
初めて挑戦する低学年には「プレ百ます計算」をおすすめします。簡単かも…と思えるレベルから初めて、成功体験を増やしていくことで、自信がつきます。
子どもたちがある段階から、覚える能力そのものが高まり、反復学習しているものとは異なる科目までもが効果的に進むようになってきます。
くもん出版のドリル
子ども向けの学習塾として有名なくもん(公文式)は、各教科のドリルを出版しています。基礎から始まり、得意分野は応用編に進み、苦手分野は少し簡単なレベルから挑戦できるように工夫されています。
1日20分程度で終わる量なので、公立小学校で出される宿題に加えても、それほど負担にはなりません。
「くり上がり」や「くり下がり」がにがてになる原因は、「たして10までの計算力」など、その前の段階までの力が十分に身についていないことがほとんどです。「にがての原因」の前までもどって学習し直すことで、「にがて」を「できる」にかえましょう。
タブレット教材
話題のタブレット教材を使って、予習復習をする子どもも増えています。
タブレットで…?と不安を抱くパパママも多いかと思いますが、デジタルに慣れ親しんでいる子どもは、それほど抵抗なく受け入れている姿が印象的です。
出典:タブレットで学ぶ小学生向け通信教育「スマイルゼミ」|【公式】スマイルゼミ
画面上での答え合わせだけでなく、担当者からのアドバイスなど、しっかりとコミュニケーションをとりながら進めていけます。また、教科ごとの進行状況をチェックしたり、学習計画をしっかりと立てられる点もメリットです。
「タブレットを使う」という楽しみも含めて、苦手分野から始めるご家庭も多いです。
無料ダウンロードできる教材
未就学児から小中学生まで、様々な世代が利用でいる教材が揃っています。
これら全てが無料でダウンロードできるなんて、驚きでした。
いつもの宿題の様子を見ながら、子どもにあった問題を選ぶことができます。同じ問題に何度か挑戦することで、苦手分野も克服できそうですね。
学校からの教材でできること
宿題やテストの見直し

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

夏休みのお出かけ、「夏休み自由研究」を家族みんなで楽しむ方法
夏休みの宿題、毎年頭を抱えていませんか?筆者は毎年、頭を抱えております・・・。できる事なら子どもと一緒に楽し…
ささみん / 9245 view

子供の成長を残したい!!おすすめデジタルビデオカメラ5選
一生に一度きりの瞬間をあなたはどのように残しますか?現在では、スマートフォンや一眼レフと様々な高画質に写真や…
tumu1221 / 4543 view

どっちがいいの?そもそも学資保険と教育ローンの違いって?
子供には自分の学びたいことを学ばせてあげたいですよね。でも先立つものも必要になります。今回は子供の未来のため…
ReilyLady / 6087 view

休日にゆっくり行きたい、関東エリアの遊び場5選
遊びの幅が広がる3歳以上のお子様をお持ちの方に、特にオススメしたい遊び場をご紹介します。 子供に『また来たい…
akimama / 14934 view

子供が目を輝かせる!絵本の読み聞かせをすることのメリット
子どもに本を読んであげることで、どんなふうに子供に影響するのか、また、どんな風に読んであげれば「読み聞かせ」…
りょうみママ / 6146 view

母乳育児がいい理由と、母乳の出をよくする5つのコツ
産院で母乳育児が推奨されるのは赤ちゃんやお母さんの双方にとって良いことだからです。 なぜ母乳がいいのか?さら…
reichel / 11981 view

子どもの貧困対策法って?増えている子どもの貧困とその原因
年々深刻化している子どもの貧困問題。ニュースでも取り上げられているけど、何が原因?子どもの貧困対策法って?今…
ReilyLady / 4981 view

目や耳でめいっぱい楽しめる!!赤ちゃんに読ませたい、絵本6選
赤ちゃんは絵本が大好きです。言葉はまだ理解できてなくても、 目や耳でしっかり学習して楽しんでいます。 親子の…
いっち / 6405 view

【泣き止まない赤ちゃんに!】オススメのYouTube動画5選
夜泣きや黄昏泣きなど、泣き止まない赤ちゃんに見せるとあら不思議! そんなオススメのYouTube動画をご紹介…
専業主婦 / 14174 view

コスパも良いし子どもも夢中!休日おでかけでお菓子の工場見学
テーマパークもいいけれど、勉強にもなって安上がりな工場見学は小学生のお子さんをもつママさんにおススメの場所で…
森野万弥 / 10929 view

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック