あまりお金もかけられないし、ちょっと面倒でもあるし、かといってせっかくの休日だし大人だって楽しみたい。子供と一緒にわくわくしたり、感動したり、何かを学んだりいろんな経験をすることって、とっても素敵なこと!そんなミニ旅行に気軽にでかけられたら、家族で笑顔になれること間違いなしです

1. 参加系

どこかが活動を企画してくれている団体や催し物に、参加してみる方法です。手短なものでは、電車のスタンプラリーなどは、親子で一緒に参加できますし、始めやすくていいかもしれません。ご当地グルメや観光地スタンプラリーなどもあります。
また、キッザニアなど子供がどんどん参加し経験できることによって好奇心を刺激する大型施設もナイスセレクト。冬ならスキー教室やキャンプ教室などに親子で参加してみるのも◎。

親子で安心して参加できるプログラムが盛りだくさんです。
キャンプもあるので、一緒に場所選びからしてみてはどうでしょう?

2.施設めぐり系

博物館、美術館、水族館や動物園をめぐるミニ旅行です。家では味わえない独特の世界を一緒に経験できる別格ワールドに、子供もきっと胸をときめかせることでしょう。アート系でも、小さな子供でも興味が持てるような絵本の挿絵展や作品展など比較的入りやすいものなら施設側の子連れへの配慮も行き届いていることが多く、足を運びやすいです。

ちょっと郊外などに足を延ばせば、都会とはちがう環境の中に身を置くことで別世界にトラベルしたような気持になれます。箱根のピカソ美術館や、那須にあるオルゴール美術館、埼玉の鉄道博物館などは、大人でもきっと夢中になってしまう空間。遠出して行ってみる価値はありそうです。
横浜のラーメン博物館なんて、ラーメン激戦区横浜ならではのアミューズメント。ラーメンの歴史も一緒に学んでしまいましょう。スタジオパークや科学館などでも週ごとや月ごとにいろんな催し物を行っていて、普段なかなか経験しないような世界を一緒に堪能できます。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子供が言うことを聞かない!親子関係を良好に保つには?

自己主張は成長の証ですが、エスカレートするとわがままを助長してしまうのではないかと悩むママも多いようです。 …

よしだ あき / 6883 view

ママ会にオススメ!田園都市線二子玉川・あざみ野エリアのカフェ3店

子連れママ達で賑わっている、人気のお店をご紹介します。 快適空間で、おしゃべりに花が咲くこと間違いなし♪ 子…

akimama / 12761 view

愛知県で工場見学に行くならココ!厳選スポット10選!

愛知県内にも意外と工場見学ができるスポットがあるのです!愛知県内で工場見学に行くなら??お得で勉強にもなる工…

marotabi / 8518 view

一万円以下でレンタル!みんなが選ぶ七五三の着物はこれだ!

女の子は3歳と7歳、男の子は5歳で七五三をします。一昔前までは着物・袴は購入するものでしたが、今や、レンタル…

nakou / 7610 view

男の子ママ必見!安くて、買ってよかったベビー服ブランド8選

プチプラでおしゃれな、買ってよかったベビー服ブランドをご紹介いたします。プレゼントにお困りの方も、ぜひ参考ま…

taiママ / 10752 view

3歳までに虫歯になる子供が急増!上手な歯磨きの始め方と虫歯対策って??

3歳までに虫歯になる子供が急増しています。 上手な歯磨きと虫歯対策を行ない、虫歯ゼロの綺麗な歯を目指しましょ…

HF-LIFE / 9839 view

幼稚園児にやらせたい習い事&実際にやらせて良かった習い事まとめ

お子さんが大きくなってくると、やらせてみたくなる習い事。最近は色んな種類があって迷ってしまいますね。 お子さ…

akimama / 15287 view

苦手から大好きに!図工で悩む小学生は身近な素材で工作しよう

ペットボトルや牛乳パック。家庭にあるものを自由に折ったり切ったり…どんな作品になるのでしょうか。子どもの創造…

サクマメグム / 12188 view

もうすぐ入園式♪入園式前に気を付けたいポイントをチェック!

親も子どもも初めては「どきどき」の新入園。 子どもへの声掛けから服装や持ち物など、ポイントをチェックして入園…

ikanago / 11852 view

【大阪】赤ちゃん連れでも楽しめる関西の子供の遊び場5選

そろそろ赤ちゃんの遊び場デビューをしたいけど、授乳やおむつ替えは大丈夫かなぁなどいろいろ不安もありますよね。…

sumomomama / 25587 view

りょうみママ

子育ての風もなかなか吹き止まぬまま、ママと妻と女性の確立を模索中。
たくさんのパパさん、ママさんたちといろんなことに共感しつつ、家族の悩みに一緒に立ち向かい、情報発信していきたいと思っています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック