双子は遺伝する??

双子遺伝説は
たくさんのメディアで取り上げられていますよね。

双子の赤ちゃんが一度生まれると
そのこどもも
またそのこどもも
皆双子を産んでいるなんて話もよく耳にします。

双子の法則は未知

多胎児の研究は未知だそうです。
遺伝??と言われがちですが、遺伝の一言で片付けられるほど簡単なシステムではないそうです。

次々に双子が生まれると。。。

こどもが産まれることは嬉しいことです。

しかも常に兄弟が居る状態なので
こどもにしても嬉しいことです。

しかし経済的な面や子育て面などを考えると
一度双子を産んで次も双子だったら。。。
と考えてしまいますよね。

双子の上手な育て方

一度に二人の面倒を見ることになるので
子育ての負荷も二倍となります。

上手な子育て豊富があれば
実践したいですよね。

我が家は頼れる両親もいなかったので
主人と二人だけで乗り切りました。
いかにご主人が協力してくれるかにかかってくると思います。

パパの支えは大きいですよね。
妊娠中から双子とわかった時点で
パパの協力を得られる環境作りを始めることが必要です。

生後1ヶ月まではベビーバスでお風呂に入れていましたが
1ヶ月を過ぎたら、主人の帰りを待って双子は交代でお風呂です。
(お風呂役・着せ替え役は交代のこともあり)

パパも強力してくれて、大人が二人いればなんとかなりそうです。

夫側が協力者でないと勤まりません。ご主人が勤めの方でも帰ってきて家事の分担どれだけしてくれるかにかかっています。

赤ちゃんが一気に二人もいれば、家事なんてしている余裕が無いですよね。。。

旦那さんが自分の事を自分でやってくれるのなら、十分やっていけると思います。
今出来ることは、旦那さんにとにかく自分のことを出来るようになってもらうこと。

二人のこどもを面倒見て、しかも旦那の面倒なんて見ていられる余裕はありません。
とにかくパパをフル活用できる準備をしましょう。

ここで双子にまつわる不思議な話

ルーマニアでは2つの子宮を持つ女性が双子を妊娠。しかし、双子の1人が2カ月早く未熟児として産れてしまい、病院は母親の体調の回復を待ってから、もう1人の子供を出産させました。誕生日が違う双子という不思議な結果に。

誕生日が違う双子の話しです。

アメリカの双子姉妹がまったく同じ日に、双子の男子をそれぞれ出産。この双子姉妹は排卵誘発剤を使ったわけでもなく、予定日も男子双子出産も同じだったのです。

双子は出産後も、ずっと一心同体だと言われていますよね。

双子の子供時代の腹痛や風邪は同じ生活スタイルをしているので同時期にそれらを患うのは当たり前と思っていましたので何とも思いませんが、今も趣味や好物が全く同じであることはなんだか可笑しくさえあります。

気の合う親友がいるみたいで、羨ましい限りです!!

大人になってからも、待ち合わせた場所に
全く同じ服を着て登場した事数知れず。
しかも家に帰って着替えてリビングに降りたらまた同じ服。

好みが合うのでしょうね(笑)

ディズニーリゾートで親にお土産を買ったら全く同じもの5種類ずつ。

ここまでいけば、すごすぎませんか??

子育ては大変だけど一気に大きくなる!!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【生後100日】子供が食べ物に困らない人生になるために、お食い初めをしよう。

プレママや新米ママにみて欲しい。お食い初めのやり方をゆるーく紹介します。

reichel / 13704 view

スマホでサクッと!忙しい子育ての合間にできる子育てアプリ7選

わが子の成長をスマホアプリで記録しましょう。さっと取り出してサクッと使える便利なスマホアプリをご紹介します。

minmama / 5522 view

PTA突撃インタビュー第1弾プラス:【基礎知識】PTA役員選出方法

「PTA役員なんて損ばかり」そんな気持ちを変えられるようなステキなPTA活動をしている方がいると聞きつけ、突…

famimo編集部 / 4367 view

赤ちゃんに贈るはじめての絵本。赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ方法

赤ちゃんが生まれて大きくなってくると赤ちゃんに絵本を読んであげたい!と思うのがママの心理なのではないのでしょ…

kokupu / 5636 view

お宮参りの服装やマナーをご紹介。男の子と女の子のちがいとは?

赤ちゃんが生まれて1ヵ月程度経つと、初めての外出「お宮参り」です。地域によって風習も異なるので、出産前にチェ…

サクマメグム / 5936 view

ねんねの赤ちゃんと一緒にできる!喜んでくれる手あそび歌5選

ねんねの時期の赤ちゃん、遊んであげたいけどどんな遊びがいいかわからない…。初めてのお子様だと、育児にいっぱい…

tujico / 5493 view

小さなわが子に読み聞かせてあげたい5つの素敵な絵本!

書店には様々な絵本が並んでいますが、今回は、お子さんにぜひ読み聞かせてあげてほしい大人も感動する絵本や、深く…

akimama / 8804 view

日本の伝統を素敵な思い出に...。家族でのりきる、三歳の七五三

日本の伝統行事である「七五三」。女の子は、三歳と七歳でお祝いをします。今回は、三歳の七五三をいかにスムーズに…

サクマメグム / 13320 view

大阪で遊ぶならここ!子供が喜ぶ日帰りで大満足の遊び場5選

ファミリーだけでなくおじいちゃんおばあちゃんとも一緒に出掛けられる大阪のレジャー施設を集めてみました。大阪で…

yoseyose / 7816 view

はじめてのパン作り。こどもと一緒に挑戦してみませんか?

予定のない休日や、外で遊べないお天気の日。その日のおやつを一緒に作ってみませんか。こどもにも簡単に作れるパン…

サクマメグム / 7622 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック