【関西】東条湖おもちゃ王国へ遊びに行こう!【遊び場】
東条湖にあるおもちゃ王国に行った事がありますか?夏休みに家族みんなで遊びに出かけたら絶対に楽しい「東条湖おもちゃ王国」をご紹介します。
東条湖おもちゃ王国とは?
0歳からも遊べて、どの年齢の子供も楽しめるまさに子供の夢の王国です!小さい子供がいる親は、いちいち行き先を決める時に「小さい子供も楽しめるだろうか?」「赤ちゃんは、大丈夫かな?」そう一生懸命調べますよね。でも、ここなら大丈夫!!どの年齢の子供も楽しめますよ。
営業時間 平日10:00~17:00 土日祝 9:30~17:00、
夏期(7/23~8/31) 9:30~18:00
休園日 毎週木曜日(祝日及び7/21、夏期は営業)
※6/27(月)~6/30(木)はメンテナンスの為、休園致します。
料 金
大人:中学生以上 小人:2歳~小学生 ※0歳・1歳は無料
大人 1,100円
小人 700円
0歳の赤ちゃんにも優しい施設
園内中央「総合案内所」にて、○粉ミルク ○離乳食(7ヶ月・9ヶ月・12ヶ月)○紙おむつをご用意しております。
0歳のお子様でも遊べますか?
ダイヤブロックワールド・木のおもちゃ館
ままごとハウス・トミカプラレールランド
まなびのハウスは靴を脱いで遊んで
いただけるお部屋となりますので0歳のお子様でも遊んでいただけます。
この他、ベビーカーのレンタルや授乳室も完備しています。遊園地で、離乳食が販売されているのは本当にありがたいですよね。
暑い季節に嬉しい!冷暖房完備の室内型おもちゃ部屋がおすすめ
おもちゃのお部屋紹介 - YouTube
出典:YouTube
子供が喜ぶおもちゃのお部屋が9館あります!
トミカ・プラレールランド
ここは男の子が全員足止めの術がかけられて身動きできなくなるスポットなんでしょうか。男の子は全員ここから、動かなくなります。その様子はとっても真剣ですが、みんな楽しそうにしています。中央にあるジオラマも見事なんです。
リカちゃんハウス
ここは女の子がいつまでも離れたくなくなる大人気のスポットですね。なんと100着以上のドレスやくつ、そして小物がそろう「おしゃれマーケット」や、最新のおもちゃで遊べる所が素晴らしいです。
シルバニアファミリー館
シルバニアファミリー館には、約6mのシルバニア村を再現した巨大ジオラマがあります。シルバニアファミリーの世界にどっぷり浸って楽しめます!
おもちゃ王国のプールであそぼう!!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
お子さんと一緒に楽しめる!都内おススメの7つの公園
都内には様々な公園がありますが、今回は広々としていたり大型遊具があったりと、お子さんと思いっきり楽しめるオス…
akimama / 14304 view
絵本の読み聞かせはいつから?そのメリットとは!
絵本の読み聞かせはいつごろから始めるのが良いのでしょうか?絵本を読んであげると脳が刺激されて賢い子になる!?…
marotabi / 3782 view
保育園と幼稚園の違いについて!費用の違いや学力差はあるのか?
以前は「働くママは保育園」なんてイメージがありましたが、近年では延長保育がある幼稚園も増えてきており、働きな…
kaeru_5 / 6501 view
見た目もキュート!オススメの子供用水遊びおもちゃ5点
子供は水遊びが大好き! おもちゃがあればベランダプールもゆっくり楽しめます♪ お風呂でのコミュニケーションに…
akimama / 11316 view
保育園の待機児童問題における実態とは?原因と対策を考えてみた
近年になって大々的に報じられた待機児童問題。ですが待機児童に関する問題は以前から存在しました。この待機児童に…
いっち / 11772 view
パパ・ママ必見!2歳児さんにおすすめのプレゼント【男女別】
いろいろとできることが増えた2歳のお子様へ贈るプレゼント、何にしようか迷ってしまいますよね。ここでは、おすす…
tujico / 5853 view
赤ちゃんも花粉症に!ぐずるとママも大変!!早めの予防法6選
とってもつらい花粉症、赤ちゃんもなることがあります!赤ちゃんが花粉症になると、ママも大変!そこで、花粉症にな…
minmama / 8145 view
【こどもの日】食べ物に鯉のぼり!こんなにイロイロあるの!?
五月五日は「こどもの日」です。「何をする日?」と言われると「う~ん?」という感じの方も多いのでは?こんなカワ…
ひらり / 8880 view
待機児童激戦区に住んでいる2歳児を育児中の主婦です。育児を通して感じた事を活かし、少しでも皆さんのお役に立てる記事を執筆できるよう頑張ります。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック





この他に各種フリーパス等があります。