子供の遊び場をオトクに!子育て支援パスポートって知ってる?
出典: いらすとや
自治体で発行している「子育て支援パスポート」を知っていますか?こどもの遊び場やレストラン、スーパーなどで割引や特典がもらえてとてもオトクなんです!
子育て支援パスポート事業とは??
少子化対策のひとつとして、子育てに優しい社会を実現させるために、国・自治体と企業・店舗が連携して、子育て世帯にさまざまな割引やサービスが受けられるという取り組みです。
上のマークは全国共通の子育て支援パスポート事業の協賛マークです。
我が家もパスポートを使ってドーナツ屋さんで子供用のお得なセットを頼んだり、スーパーで食材を買うときに割引をしてもらっています。
「こんなところでも使えるんだ!」というときもあるので、外出の際は必須なアイテムになっています。
どうやってパスポートを作るの??
カード、冊子、携帯電話の画面などのデジタルパスポートなど、その形は自治体によって違います。
カードや冊子の場合は、市役所などで手続きをすれば一世帯にひとつ無料で発行してもらえることが多いです。
デジタルパスポートの場合は、各自治体のサイトから利用登録すると簡単にダウンロードできます。
出典:子育て支援パスポート事業 全国共通展開参加自治体リンク集 - 内閣府 - 少子化対策:政策統括官(共生社会政策担当) - 内閣府
何歳までの子どもならOK?
パスポートが使える子どもの年齢ですが、住んでいる都道府県によって違います。
18歳未満というところもあれば、中学生まで、未就園児までというところなど様々です。
また、就学している場合は、県内の学校に通学しているこどもなどに限定されていることもあるので注意です。
また、自治体によっては、3人以上の多子世帯や、妊婦さんなどの優待カードが別で交付されるところもあるようです。
市役所のサイトなどで確認してみましょう。
全国どこでも使える!!
平成28年4月から範囲が広がり、平成29年4月からは神奈川県も加わって全国共通で使用できるようになりました。
帰省先や旅行先でも子供の遊び場やレストランなどで使えるようになるのは嬉しいですね!
ただでさえ家族でのおでかけはお金がかかりますので、少しでもオトクに過ごしたいところです。
どんなサービスがあるの?
子連れへの援助サービス
・ミルクのお湯の提供
・授乳スペース、おむつ交換場所の提供
・キッズスペースあり
・ベビーカーで入店できる
など
お店独自のサービスでは
・お買い物のポイントサービス
・子供の遊び場などレジャー施設で割引、景品がもらえる
・割引価格での販売
・食事の際のドリンクサービス
・ローンの優待
・学習塾の料金割引
などなど
さまざまなメリットが受けられます!
お会計中に提示する場合はバタバタしやすいので、すぐ取り出せるところに入れておくと便利です!
ローンの金利優待などは長い目で見れば、かなりお得なのでマストです!
お子さんが生まれてから、教育ローンなどを組むときは子育て支援パスポートでの優待があるかどうかのチェックをしておきましょう。
各都道府県や市町村のサイトなどで、子育て支援の優待を受けられる企業や施設などが載っています。
まとめ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
大人もぐっとくる!子供に読み聞かせたいおすすめ絵本5選
子育て中の方なら毎日絵本の読み聞かせをしてる方も多いのではないでしょうか?今回は大人が読んでも感動する絵本を…
sumomomama / 7396 view
1歳・2歳のイヤイヤ期への対応・対処法・接し方5選
素直に聞いてくれ受け身だった赤ちゃんから、自我が出てきて主張する事を覚え、なんでも「イヤイヤ」と言うこの時期…
momama / 4851 view
詰め込みすぎる教育に問題視の声・・・。私学幼稚園の上手な園の選び方とは??
小学校受験などを理由に私立幼稚園への入園を希望する人は多いのではないでしょうか??幼児期は、子供の性格形成に…
HF-LIFE / 11234 view
保育で役立つ知識!ごっこ遊びが子供に重要な理由やネタを紹介
保育士として働き始めたばかりの人は、どうやって子供を遊ばせたらいいのか分からず困ることもあるでしょう。 そ…
Brooks26 / 5273 view
2歳向き絵本のおすすめ!親子で楽しむ絵本10選!
2歳は、大分言葉も理解してきてますます絵本が楽しくなる年齢ですね。 今回はそんな2歳でも楽しめる絵本をご紹介…
marotabi / 6859 view
七五三のお祝いってどうする?男の子・女の子の違いはあるの?
「七五三」は赤ちゃんが成長して子どもになっていく節目のお祝い。その由来を知れば男の子、女の子の違いも分かりや…
ひらり / 4241 view
自由研究にも使えるかも?意外と出来ちゃう自作でパソコン
パソコンは作れるって考えたことありますか?多くの人が、パソコンは買うものだと思っていると思いますが、もしパソ…
ReilyLady / 6227 view
ゲームだけじゃない!子供が楽しめるお絵かきスマホアプリ5選
外出先で子供がグズった時、スマホのゲームを使って気持ちを落ち着かせる方は多いと思います。「子供にスマホはNG…
makowork / 7502 view
2歳の男の子を子育て中の元保育士の転勤族ママです。
少しでも悩める方の力になれたらと願い、心を込めた執筆を心がけています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック







