大人気のエルゴの人気の秘密は?

スーパーやデパートや街中で見かける抱っこ紐はエルゴばかりです。私もエルゴを購入しました。他にも良い抱っこ紐はあるのでしょうが、メジャーなのはやはりエルゴですよね。安い抱っこ紐を購入した方は「肩に痛みがくる」と悩んでいて、次はエルゴにすると言っていたくらいです。それでは、なぜエルゴはこんなにも人気なのでしょう?その秘密を探ってみました。

「肩」に負担がかからず、圧倒的に楽!!

他の製品と比べてエルゴは、圧倒的に疲れにくいです。赤ちゃんの重みが増す頃に、その差はより明確になるようです。そうじゃなくとも、エルゴ以外の抱っこ紐の中には「肩」に負担がかかってくるものも多く、疲れやすくそれが苦痛に感じる事もあるようです。

長期間使用できるメリットがある

インサートを使えば新生児からも使えるようになります。新生児から使う必要性を感じない人もいるようですが、私は本当に助かりました。全くまとまって寝なくて、抱っこでしか寝ない子などには、ママのお助けアイテムとして最初から活躍します。そしてほとんどのエルゴでは20㎏までOKなので、それも長く使えるポイントですね。

赤ちゃんが安心して寝てくれる!寝かし付けアイテムとしても◎

抱っこ紐に入れるだけで、すぐ寝てくれたり、動いてるうちに寝たりしてくれます。ぴったりママと密着する事によって、安心感を得られるようです。寝たら、そ~っと抱っこ紐外してお布団の上でねんねさせれば完璧です。

着脱しやすいので、素早く対応できる

外すのも、装着するのもパパッとらく~に出来てしまいます。子供が大泣きしたとき、降ろしたい時など素早く対応できます。

豊富なデザインと種類から、自分のニーズに合うものを選べる

オーガニック素材だったり、熱がこもりにくいクールタイプ、様々なバリエーションのデザインからチョイスできる自由度が高いのも人気の秘訣です。パパと共有したいなら、相談しながらお互いが納得できる物を、たくさんあるデザインの中から選べるのもいいですね。

最新デザインをピックアップ

ヴィンテージブルーが、涼しいカラーでこれからの季節にもマッチします。合わせやすいカラーなのが、使用しやすそうですね。

ミキハウスとエルゴのコラボ商品です。汚れが目立ちにくく、綺麗なグレーと爽やかなボーダーが、毎日つけても飽きがこないデザインです。

インサートなしで、新生児から成長とともに形を変えながら使用できる抱っこ紐です。クッション入りヘッド&ネックサポートが頭と首を支えるので安心して使用できます。これ一つで、長期間使えるので画期的な抱っこ紐ですね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

双子は遺伝する??双子に関する情報まとめ

双子に関する遺伝説は、様々なメディアで取り上げられています。 しかし実際のところはどうなのでしょうか??

HF-LIFE / 9993 view

子どもの貧困対策法って?増えている子どもの貧困とその原因

年々深刻化している子どもの貧困問題。ニュースでも取り上げられているけど、何が原因?子どもの貧困対策法って?今…

ReilyLady / 4975 view

たまには家族でゆっくり映画三昧♪ 親子で観たいオススメ映画6選

 家族でゲームをするのも良いけれど、たまには自宅でゆっくり親子で映画を楽しむのも、素敵なコミュニケーション方…

timun / 6568 view

【子育てママ】「歯磨き嫌い!」子どもが歯磨きを嫌がる理由と簡単な対策

「歯磨きの習慣を身につけさせてあげたい。歯を健康に保ってあげたい」そんな思いから、嫌がる子どもに頑張って歯磨…

miwowowoki / 3602 view

赤ちゃんの温泉デビュー!入浴のマナーや注意点について

赤ちゃんが生まれてから忙しくなって、自分の時間が持てなくなったママとパパは多いのではないでしょうか?そんな時…

kaeru_5 / 4865 view

こどもが思春期に突入!!難しい時期でも親子関係を良好に保てる6つの方法♡*

思春期に突入したこどもたち。 こどもたちとの接し方に悩んでいる人は多いのではないでしょうか? そんな難しい思…

HF-LIFE / 4830 view

そうだったのか!子育てがよくわかるおすすめ育児本8選

はじめての子育てはわからないことばかり!そんなときのおススメの本をご紹介します。ぜひ子育てを楽しんでください…

minmama / 5616 view

パパの子育てがより楽しくなる「イクメングッズ」を用意しよう

男の人は、結構「道具」というものに拘りますよね。色々揃えて興味をそそるアイテムをピックアップしてあげましょう…

kanakuma / 14956 view

ミニ旅行も立派な遊び場に!子連れで行けるおすすめ旅行先5選

大型連休や長期休みがあるたびに、子供をどこかへ連れて行ってあげたいと思うけど、さていったいどこへ連れて行って…

りょうみママ / 8312 view

子供の遊び場をオトクに!子育て支援パスポートって知ってる?

自治体で発行している「子育て支援パスポート」を知っていますか?こどもの遊び場やレストラン、スーパーなどで割引…

pippo / 6860 view

kanakuma

待機児童激戦区に住んでいる2歳児を育児中の主婦です。育児を通して感じた事を活かし、少しでも皆さんのお役に立てる記事を執筆できるよう頑張ります。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック