休日にゆっくり行きたい、関東エリアの遊び場5選
遊びの幅が広がる3歳以上のお子様をお持ちの方に、特にオススメしたい遊び場をご紹介します。
子供に『また来たい!』と言われること間違いなしの、楽しい施設ばかりを集めました。
①日本科学未来館
入館料が大人620円、18歳以下210円とリーズナブル。
先日行った際は、自分が描いた絵が壁に立体的に映し出されて動くという
イベントをやっていました。
大人も子供も驚くような感動があり、オススメです。
出典:日本科学未来館 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
②カンドゥー
様々な職業のお仕事体験ができる施設。
お仕事体験をすると、「カッチン」(疑似通貨)がもらえ、
カッチンを払ってアクティビティ体験をしたり、
カッチンショップでお買い物をしたり、銀行に貯金することもできる。
パパやママ、おじいちゃんおばあちゃんも一緒に職業体験できる点がオススメ。
出典:カンドゥー | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
③キッザニア東京
カンドゥーと同じく、職業体験のできる施設。
有名企業がスポンサーになっていて、
実際の仕事に近いことを1日に複数やらせてもらえる点がオススメ。
出典:キッザニア東京 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
④アンパンマンこどもミュージアム&モール
みんな大好きアンパンマン!
1歳以上から入場料がかかります。
あまり小さい子だとキャラクターをぼんやり見ているだけなので、
しっかり分かるようになる3歳以上に行かれるのがオススメ。
出典:横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
⑤サンリオピューロランド
特に女の子がいるご家庭にオススメ。
サンリオ好きにはたまらない可愛らしい施設。
幼稚園の遠足にもよく利用されているようですよ。
出典:サンリオピューロランド | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
トイレトレーニングに便利なグッズ「ママも子供も笑顔で卒業」
「トイレトレーニング」と聞くと憂鬱な気分になってしまうママはいませんか?ただでさえ忙しいママのお仕事。増える…
ひらり / 6633 view
【イヤイヤ期を乗り越えろ!】2歳前後の反抗期を楽しむコツ
2歳前後から始まる何でもかんでも「イヤ」と言い出す通称イヤイヤ期。誰でも通る道と思っていても、アレもコレもイ…
nana2boys / 7988 view
少しだけ静かに遊んでて!子供が夢中になる室内遊び5選
夕飯の支度をする間ちょっとだけ!洗濯物を片付ける間ちょっとだけ!毎日の育児の中で、少しの時間何かに集中してい…
manahaha / 6121 view
赤ちゃんや子連れでの帰省や旅行で準備しておくと便利なもの5選
赤ちゃんや小さな子連れでの帰省や旅行は移動時が1番気を使いますよね。そんな時にあると便利なものアイテムをご紹…
sumomomama / 5997 view
ボーネルンドもキドキドも楽しめる関東の併設店舗をご紹介!
ボーネルンドのショップと室内遊び場キドキド。ふたつの施設が同時に楽しめる「あそびのせかい」をご紹介します!
サクマメグム / 4428 view
お風呂が大好きになる!子どもが喜ぶおすすめのバスグッズ5選
お風呂が苦手!という子が楽しく過ごせるようなバスグッズをご紹介します。一緒に入るパパママの悩みが解決できるか…
サクマメグム / 4543 view
1~2歳までの食事は難しい!こどもの食事に悩まない為の7つの注意点とは??
離乳食完了期を迎える1歳からの食事について、悩みを抱えるママは多いことでしょう。少しずつ歯も生え始め、食べら…
HF-LIFE / 18924 view
メリットばかりではない?!ベビースイミングってどうなの?
お子さんの習い事で人気のスイミング。しかしベビーにとってはメリットだけではなく、デメリットもあるようです。そ…
hanako17 / 6727 view
無料で楽しめる!オススメお子さん向けiPhone・iPadアプリ6選
たくさんありすぎて、どれにしようか迷ってしまうアプリ。 お子さんが楽しめるアプリを集めてみました!
akimama / 7979 view
神奈川県で子育てをしている1児の母です。
皆さんの子育てライフに役立つ情報をお伝えできたら嬉しいです♪
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック










