赤ちゃんとのお出かけは新しいものに赤ちゃんが触れていく喜びや成長の発見があって楽しいですが、行く場所に迷ってしまいますよね。
今回は岐阜県内の赤ちゃん連れでも安心安全に遊べる場所をご紹介します。

1.木曽三川公園(海津市)

木曽三川の下流域に点在する自然あふれる日本一大きい国営公園です。季節ごとの花がたくさん咲いている公園、大芝生広場、高さ138mの展望タワーなど数多くのスポットが木曽・長良・揖斐川沿いのあちらこちらにあります。

大型遊具 木曽三川たんけんランドには長いローラーすべり台やカラフルな遊具がたくさんあります。

小さなお子様が遊べる遊具もあります。ままず遊具はお子様の発達段階によって遊べる工夫がされています。

園内にあるカフェには子供用のいすや食器もあります。
カフェの隣には無料で使える畳の休憩所もあるのでそちらでお弁当も食べたりすることもできます。

冬にはイルミネーションも開催しています。
無料とは思えないクオリティの高さです。

開園時間 9:30~17:00(季節によって異なります)
料金 無料
住所 〒503-0625 岐阜県海津市海津町油島255-3
駐車場 有り
授乳室 有り(自然発見館内)
ベビーシート 有り

2.養老ランド(養老郡)

自然に囲まれた小さい子ども向けの遊園地です。動物と触れ合える「ふれあい広場」や屋外アトラクションだけでなく屋内でもしっかり遊べる施設もあります。

夏にはプールが無料開放されます。

園内には20種類以上の遊具があります。

屋内にメリーゴーランドがあります。

開園時間 9:00~17:00
料金 入園料 大人600円 こども(2歳以上)400円
   (乗り物料金は別途必要)
住所 岐阜県養老郡養老町養老1155の2
駐車場 有り
授乳室 有り
ベビーシート 有り
ベビーカー貸出 有り

3.ひるがの高原 牧歌の里(郡上市)

広大なひるがの高原に季節の花々が咲き誇るレジャー施設です。
アルパカ、ヒツジや牛、馬といった動物たちと、乗馬や乳搾り、エサやりなどで触れ合えます。手作り体験もいろいろあるので1日中楽しめます。

ひつじの広場は柵の中に入ってひつじに餌やりをしたり、触れることもできます。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

保育で役立つ知識!ごっこ遊びが子供に重要な理由やネタを紹介

保育士として働き始めたばかりの人は、どうやって子供を遊ばせたらいいのか分からず困ることもあるでしょう。 そ…

Brooks26 / 5185 view

ママに人気のかわいくおしゃれなベビー服通販サイト8選

ベビーにはかわいくておしゃれなベビー服を着せてあげたいですね。でも、ベビーを連れてショッピングをするのはなか…

じれ / 8930 view

もうすぐ入園♪ 入園前に気を付けることは?

親もこどももドキドキわくわく新入園。 入園前に気を付けた方が良いこと、しておくと良いことをまとめました。

ikanago / 10100 view

パパの子育てがより楽しくなる「イクメングッズ」を用意しよう

男の人は、結構「道具」というものに拘りますよね。色々揃えて興味をそそるアイテムをピックアップしてあげましょう…

kanakuma / 15121 view

【おもちゃの選び方】長〜く使えるおもちゃ5選

いつの間にか増えていってしまうおもちゃ。一度しか遊ばなかったのにお蔵入りになってしまったものやおもちゃ入れの…

nana2boys / 14955 view

【保育園落ちた…どうしよう】保育園以外に子どもを預ける手段まとめ

保育園に申し込んだものの、落ちてしまってネットに本音を書き込んだ方が話題となっていましたが、周囲にも保育園に…

nana2boys / 17843 view

【トラブルに巻き込まれない為に!】子どもにネットの危険を伝えるためのポイントまとめ

我が子がネットのトラブルに巻き込まれないようにするための注意点についてまとめています

さくらしまこ / 13096 view

強制力がハンパない『PTA委員決め』についてまとめてみました

春、新入学や進級を控えて心躍る時期ですが、4月早々小中学校保護者には「アレ」が待ち構えています。 そう、PT…

さくらしまこ / 13508 view

お子さんの為に使ってあげたい!虫よけ・日焼け対策にオススメな商品&全身洗浄料、まとめ

様々な商品があってどれを買ったらよいのか迷ってしまいますが、今回は人気があって口コミ評価も高い商品をまとめて…

akimama / 8575 view

クリスマスパーティの読み聞かせに!おすすめの絵本5選

子どもが集まるパーティで、読み聞かせをしてみませんか?今回はクリスマスの時期に最適な絵本をご紹介します。

サクマメグム / 5863 view

sumomomama

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック