
子供に大人気!オススメのアンパンマンのおもちゃ5選
子供はみんなアンパンマンが大好きです。子供から絶大な人気を誇るアンパンマンのおもちゃが、今飛ぶように売れています。おもちゃ大賞などを受賞している優れた知育おもちゃなども販売されているので、子供もママも一緒になってアンパンマンのおもちゃで遊んでみませんか?
今アンパンマン関連グッズがすごい!!
関連商品の総売り上げ額は2010年時点で1兆1000億に及び、この総売り上げ額を超えるのは日本では海外売り上げを含めたポケットモンスター、ハローキティぐらいしかない。2011年には商業的価値をランク付けするCharaBizDATAの「キャラクターランキング100」で1位となった
子供なら誰でもアンパンマンが大好きで、みな一度は通って行く道ですよね。それに伴い、今アンパンマン関連グッズは売れに売れています。しかし、ただのキャラクターがついているおもちゃというだけでなく、優れた機能を持ち合わせていたり、知育グッズとして優良な商品が多数あります。
日本語と英語両方しゃべる!ことばずかん
なんとこちらの商品は、2012年の【日本おもちゃ大賞 エデュケーショナル・トイ部門 優秀賞】を受賞しているのです。物の名前は日本語800ワード、英単語700ワード以上で、おしゃべりする言葉は1,700ワード以上という大変豪華な内容になっています。アルファベットや数字、ひらがなまでタッチペンで楽しく遊びながら学習することができます。日本語はキャラクターの声で、英語はネイティブな発音に切り替わります。他にも音楽が演奏出来たり、レジでお買い物気分を味わえたりと、パトカーや消防車や動物の鳴き声まで再現してくれたり、DXという商品名にふさわしい内容です。
まるでパン屋さん気分になれる!やきたてパン工場!
パン屋さんに連れていくとトングを持ちたがる子供と格闘する事ってありませんか?あれは本当に困ったもので、どうにかならないかと思っていたらこういうものがありました!これで、パン屋で出来なかった事を存分にしてOKという事ができますね。キャラクターのパンが可愛くて、小物もとってもよく出来ています。おしゃべりしたり、メロディもなりますよ!
パソコンに触りたがる子供にはこれ!アンパンマンのカラーパソコン
こちらの商品は、【日本おもちゃ大賞2014 エデュケーショナル・トイ部門 優秀賞】 を受賞しています。パソコンで文字を打つ練習ができたりするという、意外と本格的な学習も出来るおもちゃです。マウスクリックの練習、かびるんるんタイピング、メールごっこなど本格的パソコンメニューが15種類も入っています。かびるんるんタイピングでは、押す度に「かびるんるん~♪」と鳴ったりして細かい所まで作り込まれている点が遊び心を刺激します。
アンパンマンと一緒にお絵かきできる!天才脳らくがき教室
遊びながら脳を鍛える事が出来るお絵かきボードです。アンパンマンの顔はマグネットになっていて、スタンプとして推すことができます。これには子供もテンションあがりますね。お部屋を汚すことなく、何度でも書いたり消したりしてお絵かきを楽しむことができます。三角軸ペンを使うことで、正しいペンの持ち方をサポートしてくれます。
遊びながら数字の勉強にもなる!アンパンマンレジスター
数字とお金を学びつつ、楽しくお店屋さんごっこができちゃいます。スキャンレジやスマートホン支払とかポイントカードもあるので、まるで本物のレジさながらです。現代のおもちゃ進化には本当に驚かされますね。レジ遊びだけじゃなく、モードを切り替えると計算や数字の問題ができるので、ただのおもちゃ以上の働きをしてくれる優秀なおもちゃです。
どうせなら、夢中で楽しく遊びながら学べるおもちゃをゲットして

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【ランドセル選び】今は夏が本番!ランドセル選びのあれこれまとめ
今は夏のお盆の時期に、おじいちゃんおばあちゃんにランドセルを買ってもらうのが定番となっています。もう?と驚い…
nana2boys / 7714 view

赤ちゃんは便秘になりやすい!?今日から始めるお腹スッキリ計画
赤ちゃんは毎日必ずうんちが出るというわけでもありません。でも2,3日出ないと不安になりますよね。今回は皆が一…
HF-LIFE / 5973 view

家族のコミュニケーションにおすすめ!楽しい昔あそび5選
人気のある「昔あそびグッズ」は子どもが集まる児童館や公民館、小学校の学童保育にも増えています。家庭でも積極的…
サクマメグム / 4767 view

初めて乗る自転車。何を基準にする?おすすめの子供自転車5選
子供用の自転車。いつ頃買ってあげますか?どんなタイプの物が良いでしょうか。何年か乗ることを考えて失敗しない自…
ほのりかこう / 6728 view

夏休みのお出かけ、「夏休み自由研究」を家族みんなで楽しむ方法
夏休みの宿題、毎年頭を抱えていませんか?筆者は毎年、頭を抱えております・・・。できる事なら子どもと一緒に楽し…
ささみん / 7565 view

今どきの【三輪車】はここまで進化している!初めての三輪車におすすめの商品と対象年齢と…
「三輪車デビューをするのであれば、いつから?」 「どんなものを買えば良いの?」 なんて、考えたことはありませ…
HF-LIFE / 11229 view

絵本の読み聞かせはいつから?はじめての絵本選びのポイント
まだ生まれたばかりの赤ちゃんは言葉もわからないだろうし読み聞かせの意味があるのか。いつ頃から始めるものなのか…
sumomomama / 4253 view

【夏休み】子供との旅行におすすめな家族向けスポット10選
夏休みの予定はもう決まりましたか?子供連れだと、遊びに行く場所も限られてきますよね。今回は、家族連れにぴった…
snowsnow / 5280 view

【関東】赤ちゃんや子連れにオススメなホテル・旅館5選
小さな赤ちゃんやお子さんがいるとなかなか旅行に行けない理由の1つは泊まる所ですよね。気を使いすぎてせっかくの…
sumomomama / 5128 view

待機児童激戦区に住んでいる2歳児を育児中の主婦です。育児を通して感じた事を活かし、少しでも皆さんのお役に立てる記事を執筆できるよう頑張ります。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック