今アンパンマン関連グッズがすごい!!

関連商品の総売り上げ額は2010年時点で1兆1000億に及び、この総売り上げ額を超えるのは日本では海外売り上げを含めたポケットモンスター、ハローキティぐらいしかない。2011年には商業的価値をランク付けするCharaBizDATAの「キャラクターランキング100」で1位となった

子供なら誰でもアンパンマンが大好きで、みな一度は通って行く道ですよね。それに伴い、今アンパンマン関連グッズは売れに売れています。しかし、ただのキャラクターがついているおもちゃというだけでなく、優れた機能を持ち合わせていたり、知育グッズとして優良な商品が多数あります。

日本語と英語両方しゃべる!ことばずかん

なんとこちらの商品は、2012年の【日本おもちゃ大賞 エデュケーショナル・トイ部門 優秀賞】を受賞しているのです。物の名前は日本語800ワード、英単語700ワード以上で、おしゃべりする言葉は1,700ワード以上という大変豪華な内容になっています。アルファベットや数字、ひらがなまでタッチペンで楽しく遊びながら学習することができます。日本語はキャラクターの声で、英語はネイティブな発音に切り替わります。他にも音楽が演奏出来たり、レジでお買い物気分を味わえたりと、パトカーや消防車や動物の鳴き声まで再現してくれたり、DXという商品名にふさわしい内容です。

まるでパン屋さん気分になれる!やきたてパン工場!

パン屋さんに連れていくとトングを持ちたがる子供と格闘する事ってありませんか?あれは本当に困ったもので、どうにかならないかと思っていたらこういうものがありました!これで、パン屋で出来なかった事を存分にしてOKという事ができますね。キャラクターのパンが可愛くて、小物もとってもよく出来ています。おしゃべりしたり、メロディもなりますよ!

パソコンに触りたがる子供にはこれ!アンパンマンのカラーパソコン

こちらの商品は、【日本おもちゃ大賞2014 エデュケーショナル・トイ部門 優秀賞】 を受賞しています。パソコンで文字を打つ練習ができたりするという、意外と本格的な学習も出来るおもちゃです。マウスクリックの練習、かびるんるんタイピング、メールごっこなど本格的パソコンメニューが15種類も入っています。かびるんるんタイピングでは、押す度に「かびるんるん~♪」と鳴ったりして細かい所まで作り込まれている点が遊び心を刺激します。

アンパンマンと一緒にお絵かきできる!天才脳らくがき教室

遊びながら脳を鍛える事が出来るお絵かきボードです。アンパンマンの顔はマグネットになっていて、スタンプとして推すことができます。これには子供もテンションあがりますね。お部屋を汚すことなく、何度でも書いたり消したりしてお絵かきを楽しむことができます。三角軸ペンを使うことで、正しいペンの持ち方をサポートしてくれます。

遊びながら数字の勉強にもなる!アンパンマンレジスター

数字とお金を学びつつ、楽しくお店屋さんごっこができちゃいます。スキャンレジやスマートホン支払とかポイントカードもあるので、まるで本物のレジさながらです。現代のおもちゃ進化には本当に驚かされますね。レジ遊びだけじゃなく、モードを切り替えると計算や数字の問題ができるので、ただのおもちゃ以上の働きをしてくれる優秀なおもちゃです。

どうせなら、夢中で楽しく遊びながら学べるおもちゃをゲットして



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【絵本】初めての絵本の選び方とオススメ絵本10選

初めての絵本選び、本屋さんや図書館に行ってもあまりにたくさんの本があって悩んでしまいますよね。そんな時に役立…

nana2boys / 21363 view

ひな祭りの初節句祝いのお菓子に。「桃カステラ」を知ってる?

ひな祭りのにピッタリな、見た目も可愛らしくてとても喜ばれるお菓子があるんです!そんな「桃カステラ」をご紹介い…

pippo / 4511 view

コスパも良いし子どもも夢中!休日おでかけでお菓子の工場見学

テーマパークもいいけれど、勉強にもなって安上がりな工場見学は小学生のお子さんをもつママさんにおススメの場所で…

森野万弥 / 11171 view

赤ちゃんも花粉症に!ぐずるとママも大変!!早めの予防法6選

とってもつらい花粉症、赤ちゃんもなることがあります!赤ちゃんが花粉症になると、ママも大変!そこで、花粉症にな…

minmama / 8098 view

出産や誕生日のお祝いに!記念日におすすめの絵本10選

たくさんの絵本の中からお気に入りを見つけませんか?今回は、いただいて嬉しかった絵本、プレゼントして喜ばれた絵…

サクマメグム / 5332 view

子どもと音楽を楽しもう!音楽教室の選び方とおすすめの楽器5選

子どもの習い事として人気の楽器をご紹介します。楽器を習うメリット、子どもに合った音楽教室とは、どのようなもの…

サクマメグム / 5284 view

意外と大人がハマる!?親子で一緒に「機械の工作」で深める絆

毎日忙しくて子供と一緒に過ごす時間が減ってしまったというパパやママ。お子さんと一緒に機械の工作なんていかがで…

ReilyLady / 6782 view

公立小学校の英語教育に注目!自宅でできる英語レッスンとは?

英語は子どもの習い事ランキングでも常に上位。公立小学校でも5・6年生の必修科目となりました。今回は自宅で気軽…

サクマメグム / 6742 view

野菜嫌いをなおしたい!子供が食べやすい野菜レシピ5選!

健康な暮らしは食事から! わかっていても子供の野菜嫌いには手こずるものです。 なぜ、野菜を食べなければいけな…

よしだ あき / 9790 view

【保育園落ちた…どうしよう】保育園以外に子どもを預ける手段まとめ

保育園に申し込んだものの、落ちてしまってネットに本音を書き込んだ方が話題となっていましたが、周囲にも保育園に…

nana2boys / 17924 view

kanakuma

待機児童激戦区に住んでいる2歳児を育児中の主婦です。育児を通して感じた事を活かし、少しでも皆さんのお役に立てる記事を執筆できるよう頑張ります。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック