
なぜ泣いているの?知りたい赤ちゃんの夜泣きの原因と対策
赤ちゃんって夜ゆっくり寝たいのにそんな時に限ってぎゃん泣きしたりしますよね。赤ちゃんが泣くのも理由があるかもしれません。今回はその原因と対策を調べてみました。
夜泣きとは?
日中は元気よく食欲もいつも通りなのに、とくにこれといった原因もなしに毎晩決まって泣きだすこと
夜に泣くから夜泣きだと思っていました^^;
違うんですね。
原因が無い号泣だったんですね。
赤ちゃんが生まれた時から始まる夜泣き。
中には夜泣きはあまりない子もいるようですが、ほとんどの赤ちゃんが経験するようです。
我が家も例外ではなくありました^^;
うちの場合は何かしら波があったような気がしました。泣く日が10日間くらい続いたと思ったら数日間収まっての繰り返し。
パターンが出来上がっていた頃は、ある程度心の準備ができたので少し気持ちが楽になっていた覚えがあります。
たまに子供がひどく夜泣きをするときがあって、その次の日は必ずしゃべる言葉や行動が増えてるからなんかWindowsアップデートみたいなことしてるのかな
— 杉浦次郎@3日目東G30a(日) (@urag6) 2016年9月22日
夜泣きの原因ってなに?
夜中に赤ちゃんが泣くこと=「夜泣き」だと思っているけれど、正確には「原因がない号泣」を夜泣きと呼びます。
でも赤ちゃんは体温調節できないし、さみしくても泣いてお母さんを呼ぶしかないですよね。
なので夜泣きのすべてが原因が分からないわけではないと思うんです。
昼間普段行き慣れない所に行って脳が興奮しているのかもしれませんし、言葉を覚えようとしているのかもしれませんしね^^
原因が分からないとママは不安だと思います。
おっぱいをあげたり、おむつを確認したり、体温調節を試みたりして何もなければ上記の事かもと思ってよしよしと抱っこしてあげたら赤ちゃんは落ち着くかもしれませんよ^^
夜泣きの対策とは?
抱っこをして落ち着かせる
皆さんやっていると思いますが、何をしても駄目な時は抱っこですよね。
そのまま寝ている部屋から出て違う部屋に行ったりするとすぐ泣きやんだりするんですよね。
抱っこから降ろすとどうしても起きて泣いてしまうので、クッションなどにもたれかかってママも一緒に寝たら楽ですよ^^
歌や音楽(音)を聞かせる
ママの子守唄でもいいしお気に入りの音楽があればそれを聞かせてあげるのもいいでしょう。
最近はママのお腹の中にいた頃に聞こえていたような胎内音が入ったCDなどが出ていて赤ちゃんもママもとてもリラックスできますよ。
ぬいぐるみのお腹を押すと音が流れるものも販売されており、耳元で聞かせてあげると寝かしつけでも役に立ちます^^
起こす、遊ばせる
6か月くらいになると体力も出てきているので、それが泣くことにつながることもあるようです。
そういう時はママは辛いですが一度起きて遊びに付き合ってあげましょう。
まだ動くことができないのであればメリーなどを回してあげて部屋を明るくしてあげると泣き止むかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?
夜泣きはママもパパも辛いですよね。
それに顔を真っ赤にして泣いている赤ちゃんを目の前にすると、どこか具合が悪いんじゃないかと心配になってしまいます。
そういう時は深呼吸して、赤ちゃんに合わせて過ごしてみてください。
そして夜寝られなかったら、次の日休めるときに休みましょう^^
寝不足は本当に辛いので、辛いときは家事育児を誰かに助けてもらいましょうね^^

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

子供と一緒に趣味を楽しみたい!子供をまきこむ5つの手法!
子供と一緒に趣味を楽しめたら、素敵ですよね。 思春期を迎えても、大人になっても共通の話題になるし、家族の絆を…
よしだ あき / 13105 view

夏休みのお出かけ、「夏休み自由研究」を家族みんなで楽しむ方法
夏休みの宿題、毎年頭を抱えていませんか?筆者は毎年、頭を抱えております・・・。できる事なら子どもと一緒に楽し…
ささみん / 9158 view

おしゃれなママは使ってる!安いベビー服ブランド7選
子供が小さくてもおしゃれさせてあげたい!けどすぐに着れなくなっちゃうしお金が…そんなママに強い味方のブランド…
oppekeizm / 7714 view

子供を乗せる自転車は電動あり?なし?どっちを選べば良いの?
初めて購入する子供を乗せる自転車!お値段も結構お高いですし、失敗したくないですよね。どんな自転車を購入すれば…
yoc97★ / 3111 view

1歳・2歳のイヤイヤ期の幼児・子供を退屈させないアイテム特集
ご自宅でも、お出かけの際でも、色んなシチュエーションで使用できる、ママ達みんなが苦労しているイヤイヤ期を少し…
kanakuma / 8101 view

【保存版】ベビー服や子ども服をセールで購入するときのコツ!
安いからとついついいろいろ購入してしまい、結果タンスの肥やしに…。セールは安いけど、失敗してしまうことも多々…
tujico / 5238 view

【高校受験に合格!】塾の選び方と5つのポイント
高校受験のため、子供には良い塾に行かせたいですよね。 しかし、授業料や合格実績、講師の特徴など選ぶ要素が多す…
Widdden56 / 4808 view

電車でのベビーカーマナーが話題に・・・。マナー違反と解釈されてしまう5つの行動
電車に乗る時に、ベビーカーのマナーの悪さが目立つと、あらゆるメディアで取り上げられています。 一般的にベビー…
HF-LIFE / 7983 view

パパ・ママ必見!2歳児さんにおすすめのプレゼント【男女別】
いろいろとできることが増えた2歳のお子様へ贈るプレゼント、何にしようか迷ってしまいますよね。ここでは、おすす…
tujico / 5574 view

二児の母をしています。
家事、育児の息抜きに楽しく為になるような記事を書いていきたいと思います^^
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック