①キドキド

全国21箇所にあり、春休みなどはとても混んでいます。
平日も日中はかなり混んでいましたので、ゆったりと遊ぶなら夕方以降がオススメですが、
店舗によっては夕方以降も幼稚園帰りのお子さんでいっぱいです。
全身を使って遊べるので、子供のパワーを発散できますよ♪
平日フリーパスは大人1人+子供1人で1700円です。

②アソボーノ

東京ドームシティにあります。
平日フリーパスは午前中で売り切れてしまうこともあるのでお早めに。
関東最大級なだけあってとても広く、様々な遊具がある為、兄弟やもちろん、
年齢・性別・遊び方の違うお友達と行っても楽しめ、何度でも来たくなる施設です。
隣接のフードコートもお昼時には混雑するため、早めに行かれる事をオススメします♪
平日フリーパスは大人1人930円、子供1人1,550円です。

③おもちゃ美術館

小学校の旧校舎をそのまま使っている建物です。
ぬくもりのある木のおもちゃで遊べます。
懐かしいおもちゃもあるので、大人も楽しめる施設です。
「おもちゃ学芸員」と呼ばれるボランティアスタッフの方たちが、
遊び方の分からないおもちゃの解説をしてくれます。
開館時間は10:00~16:00 (入場は15:30まで)
※「赤ちゃん木育ひろば」のみ15:30と、少し短いので要注意。
館内は飲食禁止の為、お昼を済ませてから向かうのがオススメ。
再入場もできるので、近隣のお店で食べても良いかもしれませんね♪
入館料は大人1人と子供1人のペア券が1000円ですが、
2歳以下のお子さんは無料なので、大人料金700円のみで入館できます。

④グランツリー武蔵小杉 ぐりんぐらんガーデン

最近できた大人気施設、『グランツリー武蔵小杉』の屋上にあります。
公園のようになっていて晴れた日には最高!
しかも無料で楽しめます。
雨が降ったら室内(4階)にも靴を脱いで遊べる
『スマイルスクエア』というスペースがありますよ♪
グランツリー武蔵小杉自体が家族向けにピッタリな作りになっているので、
ぜひ足を運んでみられてはいかがでしょうか?

⑤二子玉川公園

東急田園都市線「二子玉川駅」から、徒歩約10分の所にあります。
駐車場(23台、60分300円)あり。
子供用遊具あり。
『帰真園』という、多摩川や富士山・国分寺崖線を主題とした日本庭園もあり。
階段を登った先にあるスタバには、スロープでベビーカーのまま行くことができます。
この日本庭園とスタバが他にはなくとても素敵なので、
1度は行ってみていただきたい公園です♪

横にある芝生の広場も整備されており、裸足で走り回り、息子は満足げでした


関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

おしゃれなママは使ってる!安いベビー服ブランド7選

子供が小さくてもおしゃれさせてあげたい!けどすぐに着れなくなっちゃうしお金が…そんなママに強い味方のブランド…

oppekeizm / 7970 view

寒い冬のこどもの遊び!おうちで楽しめる方法5選!

お出かけがままならない寒い冬、子育て中のみなさんはどうやって過ごしていますか?

よしだ あき / 7752 view

同じ毎日の繰り返しでついイライラ!そんなママにお勧めのプチイベント5選!

何かイベントがあると、その日まで指折り数えてがんばれます。そんなイベントを自分で企画してみては?同じことの繰…

よしだ あき / 7870 view

保育園・幼稚園の入園準備が楽に!ラベル屋さんのお名前シール

ネット通販でも大人気のオーダーメイドのお名前シールは、買わなくても自分で作れちゃいます。やり方も簡単で、入園…

kanakuma / 7430 view

おしゃれで機能的!子ども用レインブーツの選び方とおすすめ5選

子どものレインブーツ、たくさんの種類がありますよね。素材や履き心地など、選ぶときのポイントをご紹介します。

サクマメグム / 6092 view

おかあさんも夢中に!想像力を育むシルバニアファミリーの世界

30年以上前から親しまれているシルバニアファミリー。一人でもお友達と一緒でも楽しめる、この小さな動物たちとの…

サクマメグム / 6335 view

子供の好き嫌いをなおしたい!なんでも食べる子に育てるコツ!

子供の好き嫌いが原因で食事の時間がストレス、というママは多いようです。ここでは、好き嫌いをなくすための工夫を…

よしだ あき / 11148 view

強制力がハンパない『PTA委員決め』についてまとめてみました

春、新入学や進級を控えて心躍る時期ですが、4月早々小中学校保護者には「アレ」が待ち構えています。 そう、PT…

さくらしまこ / 13569 view

子供と一緒に趣味を楽しみたい!子供をまきこむ5つの手法!

子供と一緒に趣味を楽しめたら、素敵ですよね。 思春期を迎えても、大人になっても共通の話題になるし、家族の絆を…

よしだ あき / 13460 view

なぜ泣いているの?知りたい赤ちゃんの夜泣きの原因と対策

赤ちゃんって夜ゆっくり寝たいのにそんな時に限ってぎゃん泣きしたりしますよね。赤ちゃんが泣くのも理由があるかも…

oppekeizm / 4512 view

akimama

神奈川県で子育てをしている1児の母です。
皆さんの子育てライフに役立つ情報をお伝えできたら嬉しいです♪

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック