まずは任せて見守る

子供たちは、集団生活を始めたばかり。
この世の中には色んな人がいて、色んな考え方を持っているということを今まさに学んでいる途中です。

そんな子供たちがこの先1人で力強く生きていくために親が出来ることは、まずは本人に任せて見守ること。
いつも転ぶ前に親が抱きかかえていたのでは、いつまでたっても自分の足で歩けるようにはなりません。
転んでも起きて歩き出す、その経験をたくさん積んで人は大人になるのですから、「今この子はつらいけれど貴重な経験をしているんだ」と冷静に見守ってあげることが大事です。

話をよく聞いてあげる

つらい経験をすることは成長する上で大事なことですが、それは子供の心によりどころがあってこそです。

仲間はずれにされてつらい、と子供が親に訴えてきたら、まずは話をよく聞いて子供の心に寄り添ってあげることが重要です。
間違っても「あなたが何か嫌われるようなことしたんじゃないの?!」なんて責めるようなことは言わないようにしてください。

子供は、親が絶対的な味方でいてくれると安心することで、その安心感を糧に厳しい日常へ飛び込んでいけるのです。

他の友達に目を向けさせる

ご自身の小さな頃を思い出してみてもわかると思いますが、子供というのは好き嫌いがコロコロ変わりますし、お友達ともくっついたり離れたりを繰り返していくものです。
今まで仲が良かった誰かに仲間はずれをされているとしても、他にもお友達になれるかもしれない子供たちは周りにたくさんいます。

「あなたを大事にしないお友達を大事にする必要はない」ということを、子供に教えてあげてください。
そしてもっと周りに目を向けて、お友達になれそうな近所の子やクラスの子と遊べる機会を作ってあげてはどうでしょうか。

悩んでいる時はどうしても自分のいる小さな世界の中が全てだと思ってしまいがちですが、子供たちのいる世界はとても広くて、出会いのチャンスはまだまだ広がっているということを教えてあげるのは大切なことです。

相手の子供や親に直接言うのはタブー

子供の話を聞いていると相手の子に腹が立って、何か言ってやりたくなる気持ちになるかもしれません。
しかし、相手の子やその親に直接抗議することはタブーです。

なぜなら、しょせんは子供の言うこと。
どこまで本当のことを言っているのか、もしかしたら自分の都合のいいように話している可能性だって有り得ます。
話を真に受けて怒鳴りこんだけれど、よくよく話し合ってみたら自分の子が発端だった、なんてことでは笑い話にもなりません。

また、自分の子供が全て本当のことを話していたとしても、相手に直接言ってしまうと事態がますます大げさなことになってしまったり、さらに仲間はずれを助長させる原因になってしまうこともあります。
「親にチクるなんて最低」といじめに発展してしまう可能性も。

では、もし見守っていても子供が自分の力では解決できず、どんどん元気がなくなっていってしまったら、その時親としてはどうすれば良いのでしょうか。

学校の先生に相談

まずは学校の先生に相談してみてください。
うちの子が最近元気がなくて、聞いてみると少し前から○○さんとうまくいっていないようなことを言うんですが、少し様子を見ていてもらえないでしょうか、という風に。
決して、○○さんがうちの子を仲間はずれにするので注意してください、という言い方はしないでくださいね。

先生が仲間はずれに気付いていない場合も多々あると思いますので、親に相談されると子供の様子を気にかけて見てくれるようになります。

先生が注意して見ているだけでは何も解決しなかった場合は、先生に仲介に入ってもらって子供たちで話し合いの場を設けてもらうように働きかけていきましょう。

緊急を要する場合はすぐに学校に連絡を!

まずは見守ることが大事、とお伝えしましたが、すぐに学校に連絡をした方がいいような緊急を要するケースもあります。

・金銭がからむようなこと
・性的なこと
・命に関わるようなこと
については、子供から話を聞いたり、何かおかしいなと思った時点で学校の先生に相談した方が良いと思います。

これらは、こじれてからでは遅い、大人が対処しなければならない問題です。

おわりに



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

母乳育児がいい理由と、母乳の出をよくする5つのコツ

産院で母乳育児が推奨されるのは赤ちゃんやお母さんの双方にとって良いことだからです。 なぜ母乳がいいのか?さら…

reichel / 11054 view

こどもの発育の仕方も変わってくる?賢くお手伝い意欲を湧かせるコツ

お手伝いはこどもの性別により、好みも分かれます。 好みに合わせたお手伝いをしてもらうことで、お手伝い意欲を沸…

HF-LIFE / 5415 view

いよいよ補助なし自転車に挑戦!楽しく練習できるコツをご紹介

補助なし自転車の練習は、子どもにとって、とても大きなチャレンジです。短期間でスイスイ乗れるようになる「伝え方…

サクマメグム / 4202 view

たまには家族でゆっくり映画三昧♪ 親子で観たいオススメ映画6選

 家族でゲームをするのも良いけれど、たまには自宅でゆっくり親子で映画を楽しむのも、素敵なコミュニケーション方…

timun / 6069 view

意外と大人がハマる!?親子で一緒に「機械の工作」で深める絆

毎日忙しくて子供と一緒に過ごす時間が減ってしまったというパパやママ。お子さんと一緒に機械の工作なんていかがで…

ReilyLady / 5795 view

2歳児の子どもの関わり方

自我が芽生え【魔の2歳児】と呼ばれるこの時期の関わり方についてまとめてみました!

専業主婦 / 9530 view

赤ちゃんとお出かけする時に計画したいポイントまとめ

お出かけはいつも育児を頑張っているパパやママの息抜きになります。 赤ちゃんとお出かけする際の注意点やお店の選…

reichel / 4401 view

PTA突撃インタビュー第1弾プラス:【基礎知識】PTA役員選出方法

「PTA役員なんて損ばかり」そんな気持ちを変えられるようなステキなPTA活動をしている方がいると聞きつけ、突…

famimo編集部 / 3836 view

【ランドセル選び】今は夏が本番!ランドセル選びのあれこれまとめ

今は夏のお盆の時期に、おじいちゃんおばあちゃんにランドセルを買ってもらうのが定番となっています。もう?と驚い…

nana2boys / 8591 view

セカンドベビーカーにおすすめ!人気のコンパクトベビーカー6選

コンパクトベビーカーはその名のとおり小さく持ち運びに便利ですし、長く使うことができますのでとても重宝します。…

sumomomama / 9001 view

myia

小学生と幼稚園児のいる2児の母です。趣味は読書、1人映画のインドア派。いつまでも家族が仲良くいられるように、色んな情報を収集する日々です。私の書く記事がどなたかに有益なものであればいいなぁと願いながら頑張ります!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック