毎日毎日、終わることのない育児。

子供はとても可愛いけど、大変なこともたくさんありますよね。

そんな育児のストレスを乗り越えるためのコツをまとめました。

①思いっきり泣く!

ストレス解消の方法として、涙を流すことはとても効果があります。

涙と一緒にストレス物質も外に出ていくため、思いっきり泣いた後はすっきりすることが多いはず。

泣くきっかけは何でもよく、感動モノの映画やテレビ番組などを活用するのもお手軽です。

Youtubeの泣ける動画

ネットにも「涙活」をしたい人のために、たくさんの泣ける動画があります。

泣ける感動CM 2015年ベスト3~涙が止まらないので閲覧注意~ - YouTube

出典:YouTube

MOM'S 1ST BIRTHDAY ママも1歳、おめでとう。 | パンパース公式 - YouTube

出典:YouTube

②子持ちの友達に話を聞いてもらう

同じ立場にある人と、話を共有するのもストレス解消には有効です。

育児のイライラは、誰にもわかってもらえない孤独感も大きな原因の一つです。

それを誰かと共有することによって承認欲求が満たされ、ストレスも軽減されるのです。

たまには旦那さんに子供を見てもらって、友達とお酒を飲みながらワイワイやるのもいいですね。

③ドラマや漫画で現実逃避する

ドラマや漫画など、自分の好きな創作物に思いっきりのめり込み、現実を一時忘れるのも気分転換になります。

選ぶ作品もなるべく現実離れしたもの、例えばファンタジーや外国が舞台のものなどは、いつもと違う自分になれるのでおすすめです。

HEROES コンプリート DVD-BOX

8,012円

海外ドラマは現実逃避にとっても便利!

ヒーローズなどの人気作品は、寝る間も惜しむくらいハマれます。

天は赤い河のほとり(1) (フラワーコミックス)

432円

こちらはタイムスリップ物の長編漫画。

普通の女子高生が、昔のエジプトでイケメン王子様と恋に落ちます。

壮大なストーリーに夢中になること間違いなし!

④体を動かす



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

好奇心を育てる図鑑のある暮らし。子どもが夢中になる図鑑5選

子どもの頃、夢中になった図鑑はありませんか?今回は、最新の図鑑情報とおすすめをご紹介します。お気に入りの1冊…

サクマメグム / 7870 view

【ママ友とのお付き合い】ママ友&子どもを家に呼ぶときに知っておきたい7つのこと

いろいろな噂を耳にするママ友とのお付き合い。仲良くなってくるとお家に呼んだりお呼ばれしたりという機会も増えて…

nana2boys / 39860 view

コスパも良いし子どもも夢中!休日おでかけでお菓子の工場見学

テーマパークもいいけれど、勉強にもなって安上がりな工場見学は小学生のお子さんをもつママさんにおススメの場所で…

森野万弥 / 9255 view

こどもの発育の仕方も変わってくる?賢くお手伝い意欲を湧かせるコツ

お手伝いはこどもの性別により、好みも分かれます。 好みに合わせたお手伝いをしてもらうことで、お手伝い意欲を沸…

HF-LIFE / 5176 view

2歳児の子どもの関わり方

自我が芽生え【魔の2歳児】と呼ばれるこの時期の関わり方についてまとめてみました!

専業主婦 / 8833 view

今年の梅雨明けはいつ?雨が楽しみになるレイングッズ特集

雨の日は、ハッピーな気分になれるアイテムを何個か揃えておきましょう。雨の日が待ち遠しくて子供も大人もウズウズ…

kanakuma / 5846 view

ぶきっちょさんでもできる!手作りしたい女の子のベビー服

学生の授業以来、ミシンに触ってもいない!なんていう人、意外と多いのでは?お裁縫が苦手だと、入園・入学のときな…

tikatika / 6810 view

赤ちゃんは便秘になりやすい!?今日から始めるお腹スッキリ計画

赤ちゃんは毎日必ずうんちが出るというわけでもありません。でも2,3日出ないと不安になりますよね。今回は皆が一…

HF-LIFE / 6196 view

当日はゆっくり。七五三の写真の前撮りおすすめ写真館5選

3歳、5歳、7歳の子供の成長をお祝いする行事の七五三。お参りする日程は11月15日と言われていますが、近年で…

ほのりかこう / 6459 view

ひな祭りの初節句祝いのお菓子に。「桃カステラ」を知ってる?

ひな祭りのにピッタリな、見た目も可愛らしくてとても喜ばれるお菓子があるんです!そんな「桃カステラ」をご紹介い…

pippo / 3718 view

snowsnow

現在1歳の男の子の母です。

育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック