毎日毎日、終わることのない育児。

子供はとても可愛いけど、大変なこともたくさんありますよね。

そんな育児のストレスを乗り越えるためのコツをまとめました。

①思いっきり泣く!

ストレス解消の方法として、涙を流すことはとても効果があります。

涙と一緒にストレス物質も外に出ていくため、思いっきり泣いた後はすっきりすることが多いはず。

泣くきっかけは何でもよく、感動モノの映画やテレビ番組などを活用するのもお手軽です。

Youtubeの泣ける動画

ネットにも「涙活」をしたい人のために、たくさんの泣ける動画があります。

泣ける感動CM 2015年ベスト3~涙が止まらないので閲覧注意~ - YouTube

出典:YouTube

MOM'S 1ST BIRTHDAY ママも1歳、おめでとう。 | パンパース公式 - YouTube

出典:YouTube

②子持ちの友達に話を聞いてもらう

同じ立場にある人と、話を共有するのもストレス解消には有効です。

育児のイライラは、誰にもわかってもらえない孤独感も大きな原因の一つです。

それを誰かと共有することによって承認欲求が満たされ、ストレスも軽減されるのです。

たまには旦那さんに子供を見てもらって、友達とお酒を飲みながらワイワイやるのもいいですね。

③ドラマや漫画で現実逃避する

ドラマや漫画など、自分の好きな創作物に思いっきりのめり込み、現実を一時忘れるのも気分転換になります。

選ぶ作品もなるべく現実離れしたもの、例えばファンタジーや外国が舞台のものなどは、いつもと違う自分になれるのでおすすめです。

HEROES コンプリート DVD-BOX

8,012円

海外ドラマは現実逃避にとっても便利!

ヒーローズなどの人気作品は、寝る間も惜しむくらいハマれます。

天は赤い河のほとり(1) (フラワーコミックス)

432円

こちらはタイムスリップ物の長編漫画。

普通の女子高生が、昔のエジプトでイケメン王子様と恋に落ちます。

壮大なストーリーに夢中になること間違いなし!

④体を動かす



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ゴールデンエイジって何?幼児期の運動遊びをお勧めする理由とは?

幼少期に、さまざまな動きを体験することが、その後の運動能力を左右します。 誰もがスポーツ選手を目指すわけでは…

よしだ あき / 9736 view

寝ている間に英語力アップ⁉睡眠学習に隠された驚きの効果とは?

昔はやった勉強方法で、「睡眠学習」ってありますよね?最近、この勉強方法が再び注目され始めたそうです。 また…

CaMroxron / 3439 view

パパの子育てがより楽しくなる「イクメングッズ」を用意しよう

男の人は、結構「道具」というものに拘りますよね。色々揃えて興味をそそるアイテムをピックアップしてあげましょう…

kanakuma / 15068 view

子供の脳を鍛える!人気のレゴブロックが習える教室があった

昔から愛されているレゴブロック。小さい頃好きだった方も多いのでは。レゴは知育玩具としても有名ですね。そんなレ…

oppekeizm / 7913 view

どこに行こうか迷ったら!夏休みにおススメする家族旅行5選

長い夏休み。今年はどこに行こうかなぁと迷ったあなた。子供だけでなく大人も楽しめる家族で素敵な思い出作りのおス…

ほのりかこう / 8039 view

知ってて安心!育児にストレス感じたら頼りになる子育て支援8選

共働きで核家族が増えた現代・・・仕事に子育て両立しなければならないママやパパの負担はかなりの量・・・どうして…

manahaha / 6069 view

子育てに悩みはつきもの!あなただけじゃない。みんな悩んでいます。

一生懸命子育てをしていれば、誰もが悩みにぶつかります。みんな、同じようなことで悩んでいることを知って、少しで…

よしだ あき / 9453 view

3歳までの子育てや親子の関わり方と重要性

何となく日々のお世話に追われる3歳までの忙しい育児の時間ですが、その後の将来にとって、実はとても大事な時期で…

yuukorin / 10877 view

【大阪】赤ちゃん連れでも楽しめる関西の子供の遊び場5選

そろそろ赤ちゃんの遊び場デビューをしたいけど、授乳やおむつ替えは大丈夫かなぁなどいろいろ不安もありますよね。…

sumomomama / 25608 view

日本の伝統を素敵な思い出に...。家族でのりきる、三歳の七五三

日本の伝統行事である「七五三」。女の子は、三歳と七歳でお祝いをします。今回は、三歳の七五三をいかにスムーズに…

サクマメグム / 13286 view

snowsnow

現在1歳の男の子の母です。

育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック