子どもの学習意欲を高めよう!リビングに学習デスクのある暮らし
リビングに学習デスクを置く家庭が増えています。そのメリットとは?また、リビングに合った学習デスクをご紹介します。
リビングで学習する子どもが増えています!
リビングで学習するメリットとは?
子どもがリビングで宿題をしていると、分からないことがあればすぐに質問できます。そしてお母さんはキッチンにいながら、子どもの様子や苦手分野をチェックすることができます。両方にとってメリットがありますよね。
しかし、ダイニングテーブルで宿題をすると、教科書やノート、消しゴムのカスが広がり、すぐに晩ごはんを食べられない…。なんてことも。
リビングに学習デスクを置いてみる!
皆が集まるリビングでも、自分の学習スペースが定まっていると集中して宿題をすることができます。また、年々増える学習用品や辞書など、それぞれ収納できます。
ダイニングテーブルは食事をするところ、宿題は学習デスクで!と決めると、子どもはもちろん、家族にもメリハリができますね。
出典:東大出身者に多いリビング学習、環境づくりの7つのポイント
おすすめの学習デスク
ITOKI
オフィス家具製造の技術を活かして、たくさんの子ども向け家具を販売しています。材質は天然木、劣化が少ないので、長く利用することができます。リビング用の学習デスクも、とてもおしゃれですよね!
出典:Leamo(リーモ) リビング|学習机|イトーキ
カリモク
国産家具として人気のカリモク。こちらのメーカーからも、リビング用の学習デスクが販売されています。実際に小学校で使用している机に近い幅の商品は、とても人気があります。リビングに置く場合、圧迫感のない大きさということも、ポイントになりますね。
出典:学習机ならカリモク家具|リビング学習|おすすめ商品|カリモク家具 karimoku
IKEA
おしゃれでリーズナブルなIKEAにももちろん、リビング学習に合った学習デスクがあります。お値段も7,000円台から。チェアや専用家具と組み合わせても20,000円前後で揃えることができます。
IKEAの商品は、自宅での組み立てが必要です。これが手間で…ということもありますが、学習デスクを親子で組み立てる!という時間も、家族にとっては素敵な思い出になりそうですね。
出典:学習机&チェア
ニトリ
お値段以上?!のCMでお馴染みのニトリでも、コンパクトな学習デスクが販売されています。以前は郊外に多かった店舗が、最近では駅近くにも増えました。ニトリの商品はデスク以外の付属品も種類が豊富なので、子どもの成長に合わせて買い足すこともできますね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
ひな祭りの初節句祝いのお菓子に。「桃カステラ」を知ってる?
ひな祭りのにピッタリな、見た目も可愛らしくてとても喜ばれるお菓子があるんです!そんな「桃カステラ」をご紹介い…
pippo / 4537 view
保育園と幼稚園の違いについて!費用の違いや学力差はあるのか?
以前は「働くママは保育園」なんてイメージがありましたが、近年では延長保育がある幼稚園も増えてきており、働きな…
kaeru_5 / 6500 view
公立幼稚園と私立幼稚園の違いは?幼稚園はどう選べばいいの?
子供が楽しく通える幼稚園を選んであげたい!ママはみんなそう思いますよね♪初めての集団生活にも不安がある中、公…
yoc97★ / 5334 view
大人顔負けのコーデが魅力!オシャレでネットショッピング可能な7つのキッズファッション…
大人も着たくなるデザインのお洋服が置いてあるお店を集めてみました。 可愛いお子さんにオシャレをさせて、お出か…
akimama / 11625 view
みんなはどうしてる?赤ちゃんもママも幸せな卒乳の方法とは?
1歳の誕生日を迎えた頃から、卒乳について考え始める人が多くなるのではないでしょうか?時期やタイミング、やめ方…
tikatika / 6977 view
見た目もキュート!オススメの子供用水遊びおもちゃ5点
子供は水遊びが大好き! おもちゃがあればベランダプールもゆっくり楽しめます♪ お風呂でのコミュニケーションに…
akimama / 11315 view
参観日ってどんな格好でいけばいいの?目指せ綺麗ママスタイル!
何を着ていけばいいのかわからない、初めての参観日。「私だけ浮いちゃったらどうしよう!?」という不安を持つ方の…
tujico / 9228 view
お宮参りの服装やマナーをご紹介。男の子と女の子のちがいとは?
赤ちゃんが生まれて1ヵ月程度経つと、初めての外出「お宮参り」です。地域によって風習も異なるので、出産前にチェ…
サクマメグム / 6039 view
みんなどうしてる?教えて赤ちゃんの夜泣きの原因と対処法
まだ言葉が話せない赤ちゃんにとって泣くことが唯一の意思表示。とはいっても・・・真夜中に泣き出し、授乳してもオ…
manahaha / 5482 view
好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック






