保育園は少しでも早く入れるべき?早く入園するメリット・デメリットって??
育児休業で休んでいる場合は別として、これからの生活を考えて働きに出るかを考えた時に、保育園は何歳から入れようか迷ってしまいます・・・。
しかし保育園は早く入れた方が良いとの意見も多いです!!
◆保育園の入園について
◆ママ達が抱える悩み
入園適齢期はやはり3歳からでしょうか?
保育園に通ってる娘が心配で、心配で。。。。。
クラス変えが原因で、こどもがいづらくなる場合もありますよね・・・。
2歳児グラスになってから笑顔が減りました。無認可で規模が小さいため2歳以上からは7歳までみんな一緒になったせいだと思いますが。。。
クラス編成にも問題があるところは、どうしても出てきてしまいます。
二週間休んでから、すっかり行きたくなくなったようで毎朝大泣き、それでも連れて行っていたら「一日中泣いてますよ!可哀想じゃないですか?」と園長先生に言われ、三ヶ月目にはやめさせられました。
私も「まだ早かったかな。。。」と悩みました。
◆早く入園したメリットって??
1歳になる少し前から。本当は預けたくなかったけど、家庭の事情で。
メリットは、いろんなことを教わってくる。たぶん家に二人でいたら教えれてないだろうなぁ。と思う。
一歳から保育園に。
メリットは、トイトレや躾を任せられる。日中離れているから、やっぱり育児ストレスは無い。
3歳の誕生月から幼稚園。
メリット・家ではしない遊びが存分に出来る。お絵描きや歌が上手になった。集団生活を意識し出した。
◆早く入園したデメリットって??
デメリットは、1年間は、よく病気をした。子どもも週5保育園にいくのはしんどいよな。と思う。
デメリットはやっぱり病気がダントツですね…
あとはうちは乳児で入園したんですが保育料が月3万8千円と高いです。
◆1歳までが肝心!
◆同年代の友達とも出会えるのでオススメ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
赤ちゃんの知育玩具としても人気なボーネルンドの積み木とは?
ボーネルンドの積み木は出産祝いやベビーの知育玩具として人気があります。今回はそんなボーネルンドの積み木をご紹…
hanako17 / 5332 view
もうすぐ保育園!育休明け、仕事に復帰する前にしておくべきこと
無事保育園も決まっていよいよ仕事復帰。でも、子どものことも仕事のこと、家のことなど上手くやっていけるのか不安…
m.tnaka0221 / 5935 view
絵本の読み聞かせはいつから?はじめての絵本選びのポイント
まだ生まれたばかりの赤ちゃんは言葉もわからないだろうし読み聞かせの意味があるのか。いつ頃から始めるものなのか…
sumomomama / 4988 view
初めて乗る自転車。何を基準にする?おすすめの子供自転車5選
子供用の自転車。いつ頃買ってあげますか?どんなタイプの物が良いでしょうか。何年か乗ることを考えて失敗しない自…
ほのりかこう / 7812 view
子供が目を輝かせる!絵本の読み聞かせをすることのメリット
子どもに本を読んであげることで、どんなふうに子供に影響するのか、また、どんな風に読んであげれば「読み聞かせ」…
りょうみママ / 5877 view
【習い事】いつから?何をさせる?習い事選びの6つのポイント
習い事は早くから始めたほうがいい?子どもがやりたいと言い出してから?なるべくなら子どもの持つ力を最大限引き出…
nana2boys / 9597 view
子供の脳を鍛える!人気のレゴブロックが習える教室があった
昔から愛されているレゴブロック。小さい頃好きだった方も多いのでは。レゴは知育玩具としても有名ですね。そんなレ…
oppekeizm / 7537 view
お風呂が大好きになる!子どもが喜ぶおすすめのバスグッズ5選
お風呂が苦手!という子が楽しく過ごせるようなバスグッズをご紹介します。一緒に入るパパママの悩みが解決できるか…
サクマメグム / 4010 view
赤ちゃんの抱っこ紐で人気なエルゴ!人気の理由や正しい使い方
街中で抱っこ紐を使って、赤ちゃんを前抱きしているママをよく見かけませんか?エルゴという抱っこ紐が人気なようで…
kaeru_5 / 4577 view
ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
こどもが3歳になるまでは、仕事もせずにこどもといてあげて・・・。
こう考えるパパが多い中、こどもの進学を考えて少しでも早く社会に復帰したいと考えるママ達。
こどもは保育園へ行かせるべき?それとも幼稚園??などなど、ママはたくさんの悩みを抱える時期です。