図工が苦手科目となる理由は?

「図工が苦手」という小学生は、幼少期の工作体験が少ないと言われています。保育園や幼稚園では自由に工作していましたが、小学校に入学すると、図工の時間に周りと比べるようになり、自分の作品がどう見られているのか、ということも意識するようになります。
また、想像していたものと完成したものが違ってがっかりしたり、成績に影響することで「うまくできなかったらどうしよう」という不安を抱える子どももいるそうです。

はさみやのりを使う経験を!

子どもが初めてはさみを使うとき、周りにいる大人は緊張することがありますよね。しかし、図工に対して苦手意識のない子どもは、幼少期からはさみを使う経験をたくさんしています。
正しく使う方法を教わって、まっすぐ切るには…カーブもやってみたい!と、様々なことに挑戦するようになります。失敗しても成功しても、その経験で「加減」を知ることができます。

保育園や幼稚園で使用しているでんぷんのり。子どもが使うときに、多すぎたり少なすぎたり、と扱いが難しいこともあります。我が家では、園で使用しているスモックが、のりだらけになっていて驚いたこともありました。

今では便利なスティックのりも多く販売されているのに、なぜ、でんぷんのりなのでしょうか。
これは、誤って口にしてしまっても安全な品質であることだけでなく、自分の指で、広い面にはダイナミックに、細かい作業のときには少しだけ取ったり…。適量を知るという、とても大切な経験となっているのです。

実践!自宅でできるお気軽工作体験

我が家では、あれこれダメ出しをしてしまうことも多くありますが、何かを作るときは、自由にさせています。たとえ雑でも失敗でもよいのです。次はもっとうまく切りたい!まっすぐ造りたい!と思うような経験が、たくさんできれば、図工が好きな子どもになると思うのです。

ペットボトルや牛乳パック

ペットボトルや牛乳パックを好きに切り取って、キャンドルホルダーを作ります。周りは折り紙やセロファン、好きなシールやスタンプも楽しいですね。中には、キャンドルライトを入れて使うので安全です。キャンドルライトは100円ショップでも取り扱っています。

段ボール

大きな段ボールがあると、なぜか必ず中に入る我が子。段ボールは、資源ゴミに出すために早く畳んでしまいたいのですが、この段ボール、子どもは皆、夢中になって遊びます。
表札をつけて家にしたり、船のような乗り物にしたり、カッターで窓を開けたり。子どもの創造力には驚かされることが多いです。

また、床や壁に大きく広げて自由にお絵かき!人の顔や町、迷路など、子どもらしい絵が並びます。終わりの頃には、壮大な壁画となっていて、子どもにも達成感があるようです。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

可愛い歯を守ってあげたい!乳幼児の虫歯予防まとめ

乳歯についての知識やオーラルケアグッズについてまとめてみました。

akimama / 10534 view

発達障害の事、正しく知って安心支援

「もしかしたら‥」子育ての中で、子どもの成長発達に心配な事もありますよね。 一人で悩まないで、そんな思いを込…

さくらしまこ / 12700 view

ママ会にオススメ!田園都市線二子玉川・あざみ野エリアのカフェ3店

子連れママ達で賑わっている、人気のお店をご紹介します。 快適空間で、おしゃべりに花が咲くこと間違いなし♪ 子…

akimama / 12746 view

お宮参りって何?初穂料の相場やのし袋の書き方をレクチャー

大変だった出産も終え、育児にも少しだけ慣れてきた頃、待ち構えているのはお宮参りという一大イベント!そもそもお…

kaeru_5 / 3675 view

ベビーカーの人気おすすめ15選!

ベビーカーはどんなタイプがあるのでしょう?選び方は? 人気のベビーカーをタイプ別に調べました!

marotabi / 5795 view

お風呂が大好きになる!子どもが喜ぶおすすめのバスグッズ5選

お風呂が苦手!という子が楽しく過ごせるようなバスグッズをご紹介します。一緒に入るパパママの悩みが解決できるか…

サクマメグム / 4392 view

トイレトレーニングの際、役立つ方法5選

暖かくなってきたし、そろそろオムツを外してトイレトレーニングをさせようかな?と考えている時期ですね。 トレー…

momama / 7799 view

子供と行って良かった遊び場5選

1歳台の子供を楽しませようと色々な所へ行きました。喜んでくれた遊び場をご紹介します。 ご家族でぜひ出かけてみ…

akimama / 55235 view

コスパも良いし子どもも夢中!休日おでかけでお菓子の工場見学

テーマパークもいいけれど、勉強にもなって安上がりな工場見学は小学生のお子さんをもつママさんにおススメの場所で…

森野万弥 / 10993 view

価値観の違いによりトラブル多発!嫁VS姑間の関係を良好に保てる5つの方法

いつまでも本当の親子の様になるのは不可能な嫁と姑。 特に育児に関する価値観の違いによるトラブルは、避けては通…

HF-LIFE / 4623 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック