男の子ママ必見!安くて、買ってよかったベビー服ブランド8選
出典: http://cdn.akasugu.fcart.jp/
プチプラでおしゃれな、買ってよかったベビー服ブランドをご紹介いたします。プレゼントにお困りの方も、ぜひ参考までに見ていただけたら光栄です。
男の子の赤ちゃんのお洋服…
男の子のベビー服って女の子に比べて少ないしかわいいのがあんまりないな、と感じているママさんもいらっしゃると思います。私もそんなママの一人です。いつも息子のベビー服に悩んでしまいます。
息子のためにも私なりにいろいろ調べ、実際に店舗やネットを通じてベビー服を購入し、わが子に着せてみました。
ベビー服ブランド
たくさんある中で、プチプラで赤ちゃんにもよかったものをご紹介いたします。
1.無印良品
男女問わず人気の無印良品。大人にも人気ですよね。
無印のベビー服の特徴は、オーガニックコットンでできている事です。
お肌のまだ強くないベビーにとってもおすすめです。
汗もしっかり吸収し、首や袖回りもビロビロしてきません。シンプルイズベスト!な方向け。パパママとおそろいコーデがしやすく、価格もお試し価格や無印週間に買うとお安く買えます。ネット販売もあるので便利にお買い物できます。
出典:ベビー(80-100cm) | 無印良品ネットストア
2.ユニクロ
こちらもお求めやすいプチプラ価格で、品物の品質もいいUNIQLOです。
キッズ服もとてもセンスのいいものが多いですが、ベビー服!!いいんです。私もめちゃくちゃお世話になってます。コットン100%のインナーはもちろんのこと、パジャマもいろんなバリエーションがあり、いろんなキャラクターデザインがあるので飽きさせません。アプリをインストールして割引があったり、週末セールがあるので、試したい方におすすめです。ベビーレギンスとベビーヒートテックは1枚はあっていいアイテムです。
出典:UNIQLO|ユニクロ公式サイト
3.H&M
ベビーのうちからこんなにおしゃれさんなの!?っというぐらいかわいい、おしゃれな男の子ベビー必見のお洋服です。肌触りも優しく赤ちゃん赤ちゃんしたくないなというおしゃれさんにおすすめです。
ベースはシンプルなものが多いのでいろんな服と合わせやすいのも魅力です。
公式の通信販売もありますので、お近くにお店がないそんな方は1度見てみていただきたいです。
出典:新着アイテム ― 新生児(ボーイ)ウェア | H&M
4.GAP
GAPは子供服より自分の服を見ていた私でした。すっごくかわいいベビー服が色々あるんです。アウターもこっていておしゃれで、こちらも色々コラボしています。お求めやすさから行くと、少し高いかなと思う方もいると思いますが、ここだけGAPにしよう、と決めて買うのもいいですね。
出典:Home | Gap
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
子どもの貧困対策法って?増えている子どもの貧困とその原因
年々深刻化している子どもの貧困問題。ニュースでも取り上げられているけど、何が原因?子どもの貧困対策法って?今…
ReilyLady / 5320 view
みんなはどうしてる?赤ちゃんもママも幸せな卒乳の方法とは?
1歳の誕生日を迎えた頃から、卒乳について考え始める人が多くなるのではないでしょうか?時期やタイミング、やめ方…
tikatika / 6980 view
【おもちゃの選び方】長〜く使えるおもちゃ5選
いつの間にか増えていってしまうおもちゃ。一度しか遊ばなかったのにお蔵入りになってしまったものやおもちゃ入れの…
nana2boys / 15042 view
【関西】東条湖おもちゃ王国へ遊びに行こう!【遊び場】
東条湖にあるおもちゃ王国に行った事がありますか?夏休みに家族みんなで遊びに出かけたら絶対に楽しい「東条湖おも…
kanakuma / 8234 view
絵本の読み聞かせはいつから?はじめての絵本選びのポイント
まだ生まれたばかりの赤ちゃんは言葉もわからないだろうし読み聞かせの意味があるのか。いつ頃から始めるものなのか…
sumomomama / 5406 view
子連れで楽しく旅行がしたい!子連れ旅行の心構え6つ
子どもと一緒に旅行を楽しみたい!という方、夏休みに向けて計画している方も多いのではないのでしょうか。子どもと…
kokupu / 6878 view
七五三のお祝いってどうする?男の子・女の子の違いはあるの?
「七五三」は赤ちゃんが成長して子どもになっていく節目のお祝い。その由来を知れば男の子、女の子の違いも分かりや…
ひらり / 4249 view
【ベビー服手作り】かわいい生地が買えるネットショプ5選
かわいいベビー服を手作りしたいと思っても近所の生地屋さんだと、種類が少なかったり、小さなお子さんを連れてゆっ…
hanako17 / 22033 view
28歳1児の母です。初めてがいっぱいの新米ママです。以前は保育士の仕事をしていました。そういったノウハウも何かいかせたらいいのですが…私から何か発信できるように、育児の合間にお勉強したいと思います。よろしくお願いいたします.
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック




