5.カーターズ

創業1865年、アメリカでトップシェアを誇るベビー服ブランド「カーターズ」。「カーターズを着てベビーは育つ」とまで言われる老舗ブランドです。
アメリカならではの色遣いがとってもキュート。しっかりした服で肌触りもとてもいいです。赤ちゃんの足の先まで守れる、足つきロンパースは冬場とても重宝します。海外輸入品になるので若干高くなりますが、割とお求めやすいです。色々なネットショッピングで出ています。類似品にだけは注意してください。

6.バースデイ futafuta

しまむら系列のバースデイ。いろんなブランドとのコラボ商品も展開しています。そんな中こちらのfutafutaはオリジナル商品。動物たちをあしらっていてとてもかわいいデザインです。赤ちゃんに着せやすいように設計されていたりするので、お着替えが難航しているうちの息子はお世話になりっぱなしです。
新しい商品もどんどん入ってくるので、おすすめです。

7.西松屋

ベビー用品といえば西松屋というぐらいおなじみになりました。男の子と女の子の服がとても分かりやすく陳列されています。シンプルでおしゃれなものも多く、材質も色々なタイプが選べます。わかりやすい税込みなのでお求めやすいです。

8.OLD NAVY

UNIQLOの系列ですが、値段もお手頃でかわいい商品がたくさんあります。シャツなんかもとってもいい質感で、赤ちゃんに着させやすいです。
どこかワンポイントで押さえておくといいブランドです。

最後に

赤ちゃんの今の時間は1度きり。楽しんで子育てしていきましょうね。ベビー服も子育てを楽しむための1つのツールですので参考にしていただけたら嬉しいです。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子供を本好きに育てよう!本を読む5つのメリット!

本好きになると、いいことがたくさんあります。たくさんの本を読んで、豊かな人生を送りませんか?

よしだ あき / 12681 view

子どもを見守るPTA活動。母業が充実するメリットがいっぱい!

こどもは大事!だけど役員をやるとなると…。そんなママたちへ、小学校のPTA活動の実態と興味深いメリットをご紹…

サクマメグム / 9133 view

これは使える!泣きぐずる赤ちゃんがおとなしくなる方法5選

赤ちゃんが泣きやまなくて困った経験、誰しもあると思います。 「うちはこれで泣き止んだ」と評判の、動画、アプリ…

さくらしまこ / 18695 view

スマホでサクッと!忙しい子育ての合間にできる子育てアプリ7選

わが子の成長をスマホアプリで記録しましょう。さっと取り出してサクッと使える便利なスマホアプリをご紹介します。

minmama / 5613 view

苦手から大好きに!図工で悩む小学生は身近な素材で工作しよう

ペットボトルや牛乳パック。家庭にあるものを自由に折ったり切ったり…どんな作品になるのでしょうか。子どもの創造…

サクマメグム / 12303 view

勉強が嫌いな子に育てない!かしこい親の子育て術5選

勉強が嫌いにならないようにするためにどんな工夫をしていますか?勉強をすすんでできるような子に育てている親は子…

berry / 3924 view

ボーネルンドもキドキドも楽しめる関東の併設店舗をご紹介!

ボーネルンドのショップと室内遊び場キドキド。ふたつの施設が同時に楽しめる「あそびのせかい」をご紹介します!

サクマメグム / 4424 view

【ママ友とのお付き合い】ママ友&子どもを家に呼ぶときに知っておきたい7つのこと

いろいろな噂を耳にするママ友とのお付き合い。仲良くなってくるとお家に呼んだりお呼ばれしたりという機会も増えて…

nana2boys / 41623 view

強制力がハンパない『PTA委員決め』についてまとめてみました

春、新入学や進級を控えて心躍る時期ですが、4月早々小中学校保護者には「アレ」が待ち構えています。 そう、PT…

さくらしまこ / 13560 view

赤ちゃんに贈るはじめての絵本。赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ方法

赤ちゃんが生まれて大きくなってくると赤ちゃんに絵本を読んであげたい!と思うのがママの心理なのではないのでしょ…

kokupu / 5734 view

taiママ

28歳1児の母です。初めてがいっぱいの新米ママです。以前は保育士の仕事をしていました。そういったノウハウも何かいかせたらいいのですが…私から何か発信できるように、育児の合間にお勉強したいと思います。よろしくお願いいたします.

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック