子供は何歳までパパママと一緒に寝てるの?

親子で川の字

約450人を対象に行った調査では次のような結果が出ました。

Q.あなたは、子どもが何歳くらいまで一緒の部屋で眠ろうと考えていますか?

 0~3歳まで……:7.7%

 幼稚園まで(4~5歳)……:27.4%

 小学校低学年まで(6~8歳)……:28.6%

 小学校中学年まで(8~10歳)……:12.6%

 小学校高学年まで(11~12歳)……:14.7%

 中学生まで……:3.0%

 高校生まで……:0.9%

 大学生以上……:1.2%

 その他……:4.0%

6~8歳が約3割と一番多いですね。一方、大学生以上も100人に1人はいるというのが驚きです!

専門家の意見は?

ひところ、欧米流の育児が紹介されて、子どもは赤ちゃんの頃から一人で寝かせた方が独立心が早く芽生えると言われた時代があります。しかしながらこの話は今も、科学的には結論が出ていない話だと思います。子育てにはその背景に必ずその国の子育ての文化があります。ずっと伝承されきた中で、子どもの発育、発達にそぐわないものは捨てられ、促すようなもの、無理のない方法が残ってきたのだと考えていいでしょう。

結局はそれぞれの家庭による、ということでしょうか。

子供は誰と一緒に寝ていますか?

子供は誰と一緒に寝ていますか?

住宅を購入した夫婦2000人に行ったアンケート調査によると子供と一緒に寝る割合はママが9割以上、パパは6割ちょっと。ということは約3割のパパは別のベッド、または別室で寝ているということになります。

イギリスでは赤ちゃんのときから一人寝があたりまえ

「モーゼスバスケット」

「モーゼスバスケット」

使用できる期間が非常に限られるベビーグッズのひとつ

イギリスも不動産が高く、部屋も狭めで、住宅事情は日本とあまり変わりませんが、たとえば2LDKに住んでいたとしてもひとつはパパママの寝室、もうひとつは子供部屋というのが一般的です。夜中の授乳に便利なため最初の半年くらいはパパママの寝室にモーゼスバスケットやベビーベッドをおいて寝かせることもありますが、基本的には子供部屋でひとりで寝かせてベビーモニターで様子を伺います。

一人寝が推奨される理由

テディベアと

イギリスでは子供の自立心を育てるため、そしてパパとママが父母としてだけでなく夫婦としての時間を持てることが重要だと考えられています。日本では、子供ができるとどうしても「お父さん」「お母さん」になってしまい恋人同士のような関係を保つのは難しいようですが、子供と一緒に寝るということもその一因でしょうか。

3歳までは一緒に寝たほうがいい?

イギリスの有名新聞デイリーメールによると、ごく最近の研究では次のような結果が出ています。

The National Childbirth Trust is in favour of bed-sharing, as long as the parents have not been smoking, drinking or using drugs and are not obese, ill or excessively tired.

「ナショナル・チャイルドバース・トラストは両親が喫煙、飲酒、ドラッグの摂取後、また肥満、病気、極度の疲労状態でない場合に限り親子が一緒に寝ることを推奨しています。

赤ちゃんもママも安心♪

Sleeping alone makes it harder for mother and child to bond - and damages the development of the brain, leading to bad behaviour as the child grows up

「別々に寝ることは母親と乳幼児が本来あるべき親子関係を築くのを阻害し、子供の脳の正常な育成を妨げるため、成長したときに問題行動を起こすようになる」

すやすや。。。

こうしてみると、子供のことを考えれば3歳までは一緒に寝て、その後は子供が自然に一人で寝たがるようになるまで一緒に寝るというのが子供にはいちばん良い方法のようですね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ベビーにあげたいくまのぬいぐるみ!出産祝いにもおすすめの7選

海外ではくまのぬいぐるみ(テディベア)はベビーのお誕生をお祝いするプレゼントの定番です。小さなベビーへの贈り…

じれ / 18161 view

産後の脱毛症・・・。一体いつになれば生えてくるの?

産後の脱毛症は、出産後の女性の7割が体験することだと言われています。 気が付くと、前髪が全部なくなってしまっ…

HF-LIFE / 3236 view

アンパンマンのおもちゃやグッズ!選りすぐり15選!

昔から不動の人気を誇るアンパンマン。そのグッズやおもちゃをまとめました。

marotabi / 5172 view

お風呂が大好きになる!子どもが喜ぶおすすめのバスグッズ5選

お風呂が苦手!という子が楽しく過ごせるようなバスグッズをご紹介します。一緒に入るパパママの悩みが解決できるか…

サクマメグム / 3660 view

大人顔負けのコーデが魅力!オシャレでネットショッピング可能な7つのキッズファッション…

大人も着たくなるデザインのお洋服が置いてあるお店を集めてみました。 可愛いお子さんにオシャレをさせて、お出か…

akimama / 10040 view

メリットばかりではない?!ベビースイミングってどうなの?

お子さんの習い事で人気のスイミング。しかしベビーにとってはメリットだけではなく、デメリットもあるようです。そ…

hanako17 / 5544 view

新米ママ必見!入学式の『ファッションマナー』3つ・『通販利用の注意点』2つ

子供が新たな門出を迎える入学式。 入学式のママファッションは、華やかさがありつつも、清楚で控えめな格好でなけ…

HF-LIFE / 6039 view

子供が離れるとスマホのアラームでお知らせ!『デジタルまいごひも』

子供が離れたことをスマホと本体の両方でお知らせしてくれる、『デジタルまいごひも』が人気を集めているようです。…

HF-LIFE / 8666 view

おすすめ赤ちゃん用アプリ5選!寝かしつけ&ゴキゲンアップに♪

あやしても泣きやまない時や、外出先での泣きぐずりにぜひ試してほしい、赤ちゃん向けアプリをまとめました。赤ちゃ…

tujico / 4830 view

お宮参りの服装やマナーをご紹介。男の子と女の子のちがいとは?

赤ちゃんが生まれて1ヵ月程度経つと、初めての外出「お宮参り」です。地域によって風習も異なるので、出産前にチェ…

サクマメグム / 5223 view

森野万弥

元英国空軍隊員、現在は翻訳・執筆業をしているイギリス人ハーフの8歳児とチワワん2匹のママです♪

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック