ひなまつりのお菓子といえば…

初節句のお祝いの席や、内祝いなどにどんなお菓子を用意しようか迷いますよね。

ひな祭りのお菓子といえば、色とりどりのひし餅やひなあられがメジャーですが、「カステラ」で有名な長崎では、ひな祭りのお菓子といえば「桃カステラ」なのです。

長崎では以前から初節句の内祝にこどものいる家庭から親戚や友人などへ贈ったりしていたそうですが、最近では結婚祝いや出産祝いの贈答シーンでも使われています。

リカちゃんもおすすめしてます!

どんなお菓子?

桃の形のカステラに砂糖でコーティングし、マジパンで葉っぱなどを付けて仕上げています。昔ながらのものはわりと和菓子風、最近は洋菓子風なものが多く甘さも控えめなものも出ています。

コーヒーやお茶にも合いますし華やかでとても素敵ですよね、こどもよりは、大人にウケる味かもしれません。初節句のお祝に自宅を訪れたおじいちゃんおばあちゃんなど、お客様にお出しするといいでしょう。

桃カステラCM - YouTube

出典:YouTube

カステラといえば文明堂総本店!

桃カステラの由来は?

桃の形になっていてとてもかわいらしく、その由来は中国で縁起物とされている桃をかたどった点心(まんじゅうのようなもの)から来ているそうです。

昔から中国やオランダ、ポルトガルなどの国との貿易が多く文化がたくさん残っている長崎らしい郷土のお菓子ですよね。

また、日本のひなまつりに桃を飾る習慣は、桃には魔除けの力があると考えられていたからだそうです。

昔は今のように病気という考えはなく、悪いものが憑いて命を落とすと考えられていた上、医療も未発達だったので沢山のこどもたちが命を落としていました。

こどもの成長を願う親の想いは時代を超えて受け継がれているのでしょう。

桃カステラはお取り寄せできる?

長崎のカステラ有名店が通販サイトで桃カステラを売っていますので、お取り寄せができます!
Amazonより楽天の方が桃カステラの取り扱いが多いようです。

地元で人気のお店は?

ちなみに長崎の地元の方々の口コミでは、どこもおいしいけれど万月堂が特においしいと人気で、1月くらいから予約しないと購入できないほどです。

万月堂の桃カステラは地方発送はしていますが、ネット販売はしていないので、ぜひ長崎を訪れた際は足を運んでみてはいかがでしょうか。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

育児中の悩み。母乳育児をすることのメリットやトラブルについて

育児にはいろいろ悩みが尽きませんが、母乳かミルクか、悩むママさんたちも多いですね。あくまでも個人差のある母乳…

りょうみママ / 5857 view

子どもの学習意欲を高めよう!リビングに学習デスクのある暮らし

リビングに学習デスクを置く家庭が増えています。そのメリットとは?また、リビングに合った学習デスクをご紹介しま…

サクマメグム / 8638 view

トイレトレーニングに便利なグッズ「ママも子供も笑顔で卒業」

「トイレトレーニング」と聞くと憂鬱な気分になってしまうママはいませんか?ただでさえ忙しいママのお仕事。増える…

ひらり / 6397 view

オーダーメイド キーチェーン かわいい キーホルダー 子供の絵 ペット 写真入れ

かわいいうちの子の写真入れ、ネーム刻印可能のオーダーメイド キーホルダーと子供の絵から作ったオーダーメイド …

syotrue / 820 view

愛知県で工場見学に行くならココ!厳選スポット10選!

愛知県内にも意外と工場見学ができるスポットがあるのです!愛知県内で工場見学に行くなら??お得で勉強にもなる工…

marotabi / 8401 view

クリスマスパーティの読み聞かせに!おすすめの絵本5選

子どもが集まるパーティで、読み聞かせをしてみませんか?今回はクリスマスの時期に最適な絵本をご紹介します。

サクマメグム / 5709 view

おしりふきケースおすすめ5選♪可愛く便利に持ち運ぼう!

赤ちゃんとお出かけするときの必需品、おしりふき。清潔・便利に持ち運ぶために、おしりふき専用のケースがおすすめ…

tujico / 7171 view

子供にもお勧め!簡単ヘルシーな手作りおやつ5選!

三度の食事で十分な量を食べられない、小さな子供さんにおすすめのヘルシーなおやつをご紹介します。

よしだ あき / 9480 view

赤ちゃん育児の悩みをすぐに話したい…電話でできる育児相談

初めての赤ちゃん育児は分からないことだらけ。誰かに悩みを聴いてもらいたいときありませんか?そんなママたちへ、…

pippo / 7272 view

今、ママたちに注目されているボーネルンドの「キドキド」って?

子供にとって「遊ぶ」ということは人間性・社会性を身につける上でとても大切なことです。しかし、現代では昔とは違…

kaeru_5 / 5446 view

pippo

2歳の男の子を子育て中の元保育士の転勤族ママです。
少しでも悩める方の力になれたらと願い、心を込めた執筆を心がけています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック