
子供の好き嫌いをなおしたい!なんでも食べる子に育てるコツ!
子供の好き嫌いが原因で食事の時間がストレス、というママは多いようです。ここでは、好き嫌いをなくすための工夫をご紹介します。
「栄養バランスのとれた食事を」と思って一生懸命作っても、思うように子供は食べてくれなかったりしますよね。
それは我儘だけが原因なのではなく、味覚が大人より敏感なため、ある程度仕方のないことかもしれません。
かといって、好きなものばかり食べる習慣をつけてしまうと、風邪をひきやすくなったり、太ったりする原因になってしまいます。
なんでも食べる子に育てるためには、周囲の大人の工夫と努力も必要です。
では、どのように働きかけていけばいいでしょうか。
宣言する
これまで、食事を残すことを認めてきたご家庭では「今日から残すの禁止!」と宣言しましょう。
なぜ、嫌いなものも食べなければならないのかわかるように説明して、初日は嫌いなものは控えめにしてあげてください。
まずは「全部食べられた」という成功体験をさせて、たっぷり褒めてあげましょう。
「全部食べたらママがこんなに喜んでくれた」と子供が感じたら、次もがんばるモチベーションになるはずです。
お腹をすかせる
全体の食事量を減らせば、嫌いなものも食べなければ満腹にならないので、もしかしたらしぶしぶでもトライしてくれるかもしれません。
今日はチャレンジングなメニューにしよう!と思ったら、おやつを少な目にしたり、しっかり体を動かしたりしてお腹をすかせておくこともポイントです。
午前中に公園に行ってお友達を探したり、保育園の園庭開放に出かけたりして
「お腹のすいた経験」をさせましょう。
お腹がすくと、子どもは何でも食べるものです。
嫌いなものはごまかしてしまう
・ウインナーとピーマンの炒めもの
・ニンジンの肉巻き
などのように、好きなものと嫌いなものをセットにする。
・野菜たっぷりのハンバーグ
・刻んだ××を混ぜ込んだチャーハン
などのように混ぜてわからなくしてしまう。
このような方法はとても有効です。食べ終わったあとで種あかしをして、食べられたことをしっかり褒めてあげてください。
出典:【子供ご飯】野菜焼売♪野菜嫌いの息子へ by さきッチョ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが226万品
出典:野菜嫌いの子でも食べちゃう海老春巻 by MOKO112 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが226万品
お弁当にする
嫌いなものをちゃっかり忍ばせたお弁当をもって、おでかけしてみませんか?
外でたくさん遊んでご機嫌になって、お腹もすいたらノリで食べてくれるかも?
「嫌いな××も、全部食べたらオヤツもあるよ!」とご褒美もお忘れなく!
残したらおやつなし!
嫌いなものを残すと食事量が減って、お腹がすくのでは?とほかのものを与えてしまうママもいるようですが、それではいつまでたっても好き嫌いはなおりません。
なんでも食べられるようにするためには、食べ残したらおやつを与えないくらいの強い態度で挑んでください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【ベビー服手作り】かわいい生地が買えるネットショプ5選
かわいいベビー服を手作りしたいと思っても近所の生地屋さんだと、種類が少なかったり、小さなお子さんを連れてゆっ…
hanako17 / 21936 view

一万円以下でレンタル!みんなが選ぶ七五三の着物はこれだ!
女の子は3歳と7歳、男の子は5歳で七五三をします。一昔前までは着物・袴は購入するものでしたが、今や、レンタル…
nakou / 7715 view

【雨の日のお家遊び】乳児と家で楽しく遊ぶ方法5選
まだまだ一人で遊べない乳児期の子どもと雨の日に何をしたらいいかわからない、そんな悩みにお答えする雨の日の遊び…
nana2boys / 9003 view

赤ちゃんとお出かけする時に計画したいポイントまとめ
お出かけはいつも育児を頑張っているパパやママの息抜きになります。 赤ちゃんとお出かけする際の注意点やお店の選…
reichel / 4948 view

園もライフスタイルで選ぶ時代【こども園】の最新情報をまとめました
幼稚園と保育園、双方の良さを取り入れた【こども園】。平成27年4月より本格始動しました。最新の情報やメリット…
さくらしまこ / 10254 view

エルゴの使い方が分からない?新米ママへのおすすめ動画5選
初めての子育て。抱っこ紐はエルゴという方も多いと思います。でも使おうとしてみると「窮屈そうでけど大丈夫?」「…
ピロ子 / 5803 view

【三重】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選
赤ちゃん連れで外出となると、ベビーカーでいけるか、授乳ができるかなどいろいろ調べて行かなければなりませんよね…
sumomomama / 18933 view

子育てに悩んだら使ってみよう!しつけ・知育系アプリまとめ
お子さんがイヤイヤ期などで言う事を聞いてくれない時、パパやママは困ってしまいますよね。 そんな時に役立つしつ…
akimama / 10931 view

小学校の夏休みをもっと楽しく!おすすめの自由研究まとめ
小学校の夏休みの宿題の定番といえば自由研究ですよね!宿題は宿題でもやるなら楽しく終わらせたい!ということでお…
yoc97★ / 5331 view

【いじめ問題対策】被害者にも加害者にもならない心構え5つ
ニュースでも頻繁に聞く子ども達の「いじめ問題」。自分の子どもには関係ない?その無関心がいじめの原因かもしれま…
ひらり / 5516 view

体操の先生、してました。
子育てにがんばっている、
お父さんお母さんの
役に立つ情報、ほっとできる話題を
提供していきたいと考えています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック