近年、学校でも読書の時間が設けられるほど、本離れが進んでいます。
私たちの暮らしは、パソコンやスマホの登場で、すっかり様変わりしてしまいました。
もう一度、本を読むことのメリットを見直してみませんか?

想像力がつく

本を読んでいると、風景などを描写する場面がでてきます。
すると、具体的にどんな景色なのか頭に思い浮かべますよね。
また、登場人物がそのときどんな風に感じたのか想像したりもしますよね。

そうすることで自然と想像力が豊かになります。
想像力が豊かな人は他人への気配りもできますし、アイディアも豊富です。

本を読む人はアイディアを考える元の知識が、本を読まない人と比べて本を読んだ数だけ持っているといえます。普段は読んだ本の事を考えていなくても頭の中に知識として蓄積されていたり、ふとした時に、「そういえばあの本にかいてあったな…」などと知識を引き出すこともできます。

集中力がつく

本を読んでいると周りの音が耳にはいらなくなることがあります。
本の世界にどっぷりとはまり込んで我を忘れてしまいます。

読書以外でもいえることですが、集中力は集中することによって鍛えられていきます。好きなことをとことんやりこんで集中力を身につけたら、あまり好きではないことでも集中できるようになるそうです。

真剣にぶつかっていくと、真剣に答えを返してもらえます。
ぜひ自分の全存在をかけるような勢いであたっていってみることです。

その過程で、知らず知らずあなたの集中力がトレーニングされます。
顔つき・オーラがどんどん変わっていくはずです。

日本語力があがる

本を読むことで、語彙力や文章力、ものの言い回しなどがアップして、説得力も身につきます。
これらは良質な日本語に触れることによってしか、鍛えることはできません。

頭で思っている事を上手く伝えられないときってありますよね。
こちらも、さまざまな本を読むことで、著者の書き癖もありますし、理解力が身につくのも頷けます。

知識がふえる

知識を得るために読む、ビジネス書やハウツー本以外でも、何かしらの知識は身につきます。
主人公が料理好きなら料理の知識が身につくし、どこかに出かけていった話なら現地のことを知ることができます。

単純に様々な分野の本を読むことでそれに関連した知識がインプットされます。

その知識があることで、物事を自分の頭で考えることができるようになるのです。

知識がない状態であれば、なんとなく詳しそうな人の言うとおりにするしかありませんが、自分に知識があればある程度行動の選択が可能になります。

ストレス解消になる



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

全国47都道府県で開催!親子で楽しめるしまじろうコンサートとは?

全国47都道府県で開催予定の、しまじろうコンサート。 しまじろうコンサートは親子そろって楽しめることや、リー…

HF-LIFE / 14261 view

うるさすぎるママ友にうんざり・・・。文句の対象になりやすい5つのママファッション!!

ママのファッション面って、話題に上りやすいですよね。しかも自分のことは棚にあげて、人のことばかり口ずさむママ…

HF-LIFE / 26097 view

妊娠中にパパと一緒にしておきたい5つのこと

妊娠期は何度も訪れるものではありません。一生のうちで限られた期間だけ体験できる、貴重な日々です。初めての妊娠…

HF-LIFE / 14096 view

【子連れBBQ】便利だったもの・活躍したもの7選

季節柄、アウトドアの機会も増えてきますよね。もともとアウトドア好きだった方もそうではない方も、子どもがいると…

nana2boys / 12948 view

電車でのベビーカーマナーが話題に・・・。マナー違反と解釈されてしまう5つの行動

電車に乗る時に、ベビーカーのマナーの悪さが目立つと、あらゆるメディアで取り上げられています。 一般的にベビー…

HF-LIFE / 8382 view

発達障害の事、正しく知って安心支援

「もしかしたら‥」子育ての中で、子どもの成長発達に心配な事もありますよね。 一人で悩まないで、そんな思いを込…

さくらしまこ / 12911 view

5歳の小さなレディへ。5歳の女の子へ贈るおすすめプレゼント

赤ちゃんだった娘ももう5歳。生まれたときのことを思い出しついホロっときてしまうのではないでしょうか。あの赤ち…

kokupu / 5434 view

子どもと音楽を楽しもう!音楽教室の選び方とおすすめの楽器5選

子どもの習い事として人気の楽器をご紹介します。楽器を習うメリット、子どもに合った音楽教室とは、どのようなもの…

サクマメグム / 5335 view

こどもの習い事に迷ったら…。スイミングで心も体も鍛えよう

スイミングは、こどもの習い事として常に人気があります。どのような理由があるのでしょうか。今回は、スイミングを…

サクマメグム / 7545 view

メリットばかりではない?!ベビースイミングってどうなの?

お子さんの習い事で人気のスイミング。しかしベビーにとってはメリットだけではなく、デメリットもあるようです。そ…

hanako17 / 6728 view

よしだ あき

体操の先生、してました。

子育てにがんばっている、

お父さんお母さんの

役に立つ情報、ほっとできる話題を

提供していきたいと考えています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック