出産や誕生日のお祝いに!記念日におすすめの絵本10選
たくさんの絵本の中からお気に入りを見つけませんか?今回は、いただいて嬉しかった絵本、プレゼントして喜ばれた絵本をご紹介します。
弟や妹が生まれた記念に
⑦ちょっとだけ
「いつか大人になったときに、この本を思い出してほしい」と思うような一冊です。
眠る前に読み聞かせているのに、わたしが泣いてしまって、子どもをびっくりさせたことがあります。この絵本はお母さん向けなのかもしれません。しかし子どもは「ちょっとだけ」と「いっぱい」のやりとりが好きで、同じ台詞のやりとりをして笑ったり。大人と子どもでは、響く部分が違うのですね。
⑧パパ、お月さまとって!
お産の頃は、パパと一緒に楽しめる絵本はいかがでしょうか。こちらはしかけ絵本になっていて、縦にも横にも広がるページは迫力があります。お月さまを見る度に、パパに読んでもらったことを思い出すことでしょう。
子どもはもちろん、お母さんにもおすすめ!
⑨ぼく、おかあさんのこと…
「このお母さん、ママみたい!」と爆笑の我が子でしたが、ラストはわたしが泣いていました。きっと同じ気持ちのお母さんが、日本中にいることでしょう。疲れたときに癒されます。
また、酒井駒子さんのイラストが素敵で、飾っておきたい一冊です。
⑩ちいさなあなたへ
初めて読んだのは妊娠中でした。産後はもちろん、子どもが成長した今でも読み返しては、叱ったことを反省したり。
そして、思春期に向かう子どもにとっても、とても大切な一冊となっています。お産の話、赤ちゃんの頃の話、子どもと一緒に振り返るきっかけとなっています。
絵本と一緒に素敵な記念日を!
お母さんやお父さんが幼かった頃、お気に入りの絵本があったことと思います。子どもにも、そんな一冊をプレゼントできたら素敵ですね。お気に入りやプレゼントを見つけるために、ぜひとも書店へ行ってみてください。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
今、ママたちに注目されているボーネルンドの「キドキド」って?
子供にとって「遊ぶ」ということは人間性・社会性を身につける上でとても大切なことです。しかし、現代では昔とは違…
kaeru_5 / 5664 view
知っておこう!意外と知らない私立幼稚園の補助金制度
幼稚園に入園させたいけれど、月々の保育料も結構かかるみたい。どこをやりくりしようか悩んでいる人も多いのでは?…
m.tnaka0221 / 7536 view
絵本の読み聞かせはいつから?はじめての絵本選びのポイント
まだ生まれたばかりの赤ちゃんは言葉もわからないだろうし読み聞かせの意味があるのか。いつ頃から始めるものなのか…
sumomomama / 5393 view
みんなはどうしてる?赤ちゃんもママも幸せな卒乳の方法とは?
1歳の誕生日を迎えた頃から、卒乳について考え始める人が多くなるのではないでしょうか?時期やタイミング、やめ方…
tikatika / 6964 view
お金を使わずに英語を学ぼう!【YouTubeで楽しく英会話学習】
英語が身近になったことによって、最近英会話スクールが増えてきました! しかし、英会話スクールに通うと手間や…
Marion38 / 5926 view
子供も大人も楽しくて、為になる!関西の工場見学へ行こう
子供だけじゃなく大人も、みんなで学べて楽しい関西の工場見学へ行ってみませんか?普段当たり前に手にしている、ま…
kanakuma / 6830 view
【子連れお出かけ荷物】カバンを軽くするためのグッズ5選
子連れのお出かけはどうしても荷物が多くなりがちです。出先で見舞われるさまざまなトラブルに念のために持つ荷物で…
nana2boys / 27530 view
一人で悩まないで!子育でストレスを溜めない為には?
新米ママは慣れない子育てと不安の毎日で、パパの理解を得たいと思うことでしょう。今回は乳児期と呼ばれる0歳から…
HF-LIFE / 9834 view
子供が目を輝かせる!絵本の読み聞かせをすることのメリット
子どもに本を読んであげることで、どんなふうに子供に影響するのか、また、どんな風に読んであげれば「読み聞かせ」…
りょうみママ / 6328 view
好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック

