弟や妹が生まれた記念に

⑦ちょっとだけ

「いつか大人になったときに、この本を思い出してほしい」と思うような一冊です。
眠る前に読み聞かせているのに、わたしが泣いてしまって、子どもをびっくりさせたことがあります。この絵本はお母さん向けなのかもしれません。しかし子どもは「ちょっとだけ」と「いっぱい」のやりとりが好きで、同じ台詞のやりとりをして笑ったり。大人と子どもでは、響く部分が違うのですね。

⑧パパ、お月さまとって!

お産の頃は、パパと一緒に楽しめる絵本はいかがでしょうか。こちらはしかけ絵本になっていて、縦にも横にも広がるページは迫力があります。お月さまを見る度に、パパに読んでもらったことを思い出すことでしょう。

子どもはもちろん、お母さんにもおすすめ!

⑨ぼく、おかあさんのこと…

「このお母さん、ママみたい!」と爆笑の我が子でしたが、ラストはわたしが泣いていました。きっと同じ気持ちのお母さんが、日本中にいることでしょう。疲れたときに癒されます。
また、酒井駒子さんのイラストが素敵で、飾っておきたい一冊です。

⑩ちいさなあなたへ

初めて読んだのは妊娠中でした。産後はもちろん、子どもが成長した今でも読み返しては、叱ったことを反省したり。
そして、思春期に向かう子どもにとっても、とても大切な一冊となっています。お産の話、赤ちゃんの頃の話、子どもと一緒に振り返るきっかけとなっています。

絵本と一緒に素敵な記念日を!

お母さんやお父さんが幼かった頃、お気に入りの絵本があったことと思います。子どもにも、そんな一冊をプレゼントできたら素敵ですね。お気に入りやプレゼントを見つけるために、ぜひとも書店へ行ってみてください。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

育児の手助けに!しまじろうのおすすめ公式アプリ

Benesseの子供向け教材こどもチャレンジのキャラクターといえば、しましまとらのしまじろうですね。そんな大…

pippo / 7709 view

友達もできる?言語交換学習アプリの「HelloTalk」が優秀すぎる!

英語学習者に人気のアプリ「HelloTalk」をご存知ですか?外国人と無料でチャットやボイスを送り合うサービ…

Klonders46 / 5572 view

イライラが治まらない時に!育児ストレスを乗り越える5つのコツ

育児って大変ですよね。子供は可愛いですが、思い通りにならないことも多くイライラすることもたくさんあります。そ…

snowsnow / 5776 view

一万円以下でレンタル!みんなが選ぶ七五三の着物はこれだ!

女の子は3歳と7歳、男の子は5歳で七五三をします。一昔前までは着物・袴は購入するものでしたが、今や、レンタル…

nakou / 7828 view

5歳の小さなレディへ。5歳の女の子へ贈るおすすめプレゼント

赤ちゃんだった娘ももう5歳。生まれたときのことを思い出しついホロっときてしまうのではないでしょうか。あの赤ち…

kokupu / 5382 view

セカンドベビーカーにおすすめ!人気のコンパクトベビーカー6選

コンパクトベビーカーはその名のとおり小さく持ち運びに便利ですし、長く使うことができますのでとても重宝します。…

sumomomama / 9740 view

こどもの習い事に迷ったら…。スイミングで心も体も鍛えよう

スイミングは、こどもの習い事として常に人気があります。どのような理由があるのでしょうか。今回は、スイミングを…

サクマメグム / 7479 view

おすすめ素材で思い出残そう!初めてのスクラップブッキング

思い出の写真をおしゃれにかわいく、スクラップブッキングで残してみませんか?初めて挑戦する方にも分かりやすい方…

サクマメグム / 7465 view

子育て支援をしてくれる、心強い味方! 『ファミリーサポートセンター』

子育てを援助したい人と、援助して欲しい人が会員登録を行なうことで、子育てを助け合う制度があることを御存知でし…

HF-LIFE / 7927 view

こどもは偏食がつきもの!賢くこどもの好き嫌いを克服する方法6選

こどもは偏食がつきものです!しかしこどもの成長を考えると、バランスの良い食事をして欲しいと思いますよね。そこ…

HF-LIFE / 5554 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック