家族の写真を素敵に飾るスクラップブッキング

デジカメや携帯電話で撮影した写真、撮ったままになっていませんか?保育園や幼稚園で購入した写真も、封筒に入ったままになっていたり。せっかくの子どもの思い出、これではもったいないですよね。

本格的なスクラップブッキングを見ると、こんな高度なことができるの?!と敬遠してしまいますが、手軽に手に入る材料を使って、気軽にトライすることができます。準備するものは、はさみ、のり、台紙、お気に入りの用紙。そして写真があれば始められます。

手軽に始められるおすすめ台紙

スケッチブックの厚紙は、スクラップブッキング初心者におすすめです。丈夫な上にリーズナブルですし、専門店ではなくても、ショッピングモールや文具店などで、比較的簡単に手に入れることができます。

無印良品には、スクラップブッキング用のアルバムもありますが、透明フィルムタイプフリー台紙の商品を使うと、糊を使用せず、しかも貼り直しが可能です。また、こちらのサイズは、園や小学校で購入する2Lサイズの集合写真がきれいに収まるので、この点でもおすすめです。

のり、クラフト用のはさみを準備します

スクラップブッキング用ののりは、「アシッドフリー」の商品を使うと作品が傷まないそうですが、若干お高めです。初めて挑戦する場合は、どこでも手に入るスティックのりでも充分に思えます。スティックのりの場合、数年すると剥がれてしまうこともあるようですが、我が家にあるものは5年経っても剥がれていません。

はさみは、先端が尖っている「クラフト用」が使いやすいです。チタンコートやテフロン加工されているものは、のりやインクなどの汚れが付きづらくなっています。
実際に、先端が丸くてチタンコートやテフロン加工されていないもので作業していると、折り紙やマスキングテープが切りづらく、のりがつくとなかなか取れませんでした。

始めたばかりの頃は、はさみだけでも充分でしたが、何度か繰り返していくうちに、「写真のこの部分だけを使いたい」など、はさみだけではできない作業が出てきました。

カッターマットと専用カッターがあれば、小さな切り抜きなども簡単にできるようになります。こちらもスクラップブッキング専用の商品がありますが、100円ショップで購入できるA5判サイズのカッターマットと、消しゴムはんこを作るときのカッターも使いやすいです。

お気に入りの素材を見つけてみませんか?



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子供と一緒に遊ぼう!発育に良いオススメの知育玩具5選

今は色んなおもちゃがあって現代の子供が羨ましくなりますね♪ 大人も童心に返って、一緒に遊んでみましょう!

akimama / 10348 view

妖怪ウォッチのおもちゃやグッズ!選りすぐり20選!

大人気の妖怪ウォッチのおもちゃやグッズですが、その中から選りすぐりのアイテムをまとめました!

marotabi / 5999 view

赤ちゃんの抱っこ紐で人気なエルゴ!人気の理由や正しい使い方

街中で抱っこ紐を使って、赤ちゃんを前抱きしているママをよく見かけませんか?エルゴという抱っこ紐が人気なようで…

kaeru_5 / 5116 view

新米ママ必見!入学式の『ファッションマナー』3つ・『通販利用の注意点』2つ

子供が新たな門出を迎える入学式。 入学式のママファッションは、華やかさがありつつも、清楚で控えめな格好でなけ…

HF-LIFE / 6956 view

赤ちゃんのおやつはいつから?タイミングとおすすめおやつ

離乳食がはじまると成長を感じ嬉しい反面、気になることも増えますね。その1つがおやつ。おやつはいつから食べさせ…

sumomomama / 7426 view

友達もできる?言語交換学習アプリの「HelloTalk」が優秀すぎる!

英語学習者に人気のアプリ「HelloTalk」をご存知ですか?外国人と無料でチャットやボイスを送り合うサービ…

Klonders46 / 5491 view

小さなお子さんとの帰省や旅行にも便利!シールブック5選

移動の際騒いでしまうお子さんに渡すと、急に大人しくなることもあるシールブック♪ 様々な種類があって、見ている…

akimama / 12340 view

子供に大人気!オススメのアンパンマンのおもちゃ5選

子供はみんなアンパンマンが大好きです。子供から絶大な人気を誇るアンパンマンのおもちゃが、今飛ぶように売れてい…

kanakuma / 7544 view

PTA突撃インタビュー第1弾プラス:【基礎知識】PTA役員選出方法

「PTA役員なんて損ばかり」そんな気持ちを変えられるようなステキなPTA活動をしている方がいると聞きつけ、突…

famimo編集部 / 4345 view

エルゴを使いやすくする!エルゴベビーの付属品4つとその作り方

街中で最も多くのママが使うエルゴベビー。やはりその使いやすさは一度使うとやめられません。一人目で使い、二人目…

kokupu / 37778 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック