
おすすめ素材で思い出残そう!初めてのスクラップブッキング
思い出の写真をおしゃれにかわいく、スクラップブッキングで残してみませんか?初めて挑戦する方にも分かりやすい方法と素材をご紹介します。
かわいくて使いやすい折り紙
写真と組み合わせる用紙として、100円ショップの折り紙が大人気です。和柄や和紙も多く発売されているので、七五三の写真をかわいく飾って祖父母にプレゼントするのも素敵ですね。
出典:100円均一で買える 可愛い【折り紙・千代紙】まとめ(ダイソー・セリアなど) - NAVER まとめ
無料でダウンロードできる素材も多くあります。国内では手に入らないような柄など、見ているだけでもアイデアがわいてきます。
出典:デジタルスクラップブッキング&コラージュ無料素材リンク集
大人気のマスキングテープを活用
雑貨屋さんはもちろん、100円ショップでも様々な柄のマスキングテープが購入できるようになりました。我が家では、旅行先の写真には、旅行先で購入したマスキングテープを使うようにしています。
出典:スクラップブック×マスキングテープ | ワンポイントレッスン:アルバムカフェ 手づくりアルバムみんなで一緒にはじめよう│富士フイルム
リボンやレースペーパーも使えます
お菓子を出すときや、ラッピングで使用するレースペーパーやリボンもスクラップブッキングでは欠かせないアイテムです。こちらも100円ショップで購入することができます。
思い出の包装紙やチケットなども素敵な素材に!
旅先のページには、お土産屋さんの包装紙や、立ち寄った場所のチケットなども一緒に入れられたら素敵ですね!また、お世話になった方へのメッセージカードを写真で飾ってプレゼントしたら、きっと喜ばれることでしょう。
出典:スクラップブッキングを使ったメッセージカードの作り方例 | WOLCA
出典:【レイアウト】旅行記〜デスティネーション〜|スクラップブッキング Album of Heart Heart Heart・・・
たいせつな思い出をいつも見ていたい!
写真を見返していると、たった数カ月でこんなに大きくなってる!と、我が子の成長に驚くことがあります。また、たくさんの家族写真に囲まれた子どもは、「自分が愛されているんだな」という自信がつき、自己肯定感が育まれるそうです。
大切な瞬間を切り取った写真を、楽しく飾って、家族の宝物にしたいですね!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

スマホひとつでペン字練習できる時代。美文字になれるアプリ5点
子どもの連絡帳や名前書き、冠婚葬祭のときののし袋など、年齢が上がるほど、字が雑だと恥ずかしく感じることが増え…
pippo / 11640 view

生活サイクルを整えよう!お子さんの朝型へのシフトの仕方
夜遅くになっていてもTVがついていたり、部屋が明るかったりすると、子供が夜を認識できず夜型になってしまいます…
akimama / 5692 view

断乳ってどうやるの?断乳中のケアや寝かしつけの仕方
離乳食が始まったり、仕事の復帰が近づいてくると断乳という大きな課題がやってきます。今回は断乳中のママと赤ちゃ…
ReilyLady / 5230 view

2歳向き絵本のおすすめ!親子で楽しむ絵本10選!
2歳は、大分言葉も理解してきてますます絵本が楽しくなる年齢ですね。 今回はそんな2歳でも楽しめる絵本をご紹介…
marotabi / 6622 view

脳に悪影響?夫婦喧嘩が与える子供への深刻な5つの影響
カッとなってしまうとついつい子供の前で言い争い…そんな経験、ありますよね?でもこれって、お子さんにとってよく…
tokakko / 14573 view

子供に大人気!オススメのアンパンマンのおもちゃ5選
子供はみんなアンパンマンが大好きです。子供から絶大な人気を誇るアンパンマンのおもちゃが、今飛ぶように売れてい…
kanakuma / 7459 view

面白すぎる『子育てあるある』に共感の嵐!!5つの面白ネタをまとめてみました♡
子育て中のパパやママが共感できる、あるあるネタを集めてみました!!毎日の愛溢れる時間に起こる、ほんの些細なで…
HF-LIFE / 15145 view

憧れの職業を体験できる♬キッザニアってこんなところ!
キッザニアは、東京と兵庫県に2店舗あり、お仕事体験ができると言うことで、いつも大賑わいをしています。 子供サ…
HF-LIFE / 11099 view

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック