どのブランドにも決められたターゲット層があり、それに合わせてシルエットも決まってくるのです。10代の女性をターゲット層にしているブランドだと、ピタッとタイトな作りになっているものが多いので、いくらデザインがシンプルでも、体型に合わない服を着ると必死で若く見せている感がでてしまいます。

納得・・・。

NGなママファッション5.ハイヒール

最近は厚底ハイヒールを履く母親を見る機会が増えました。
産まれて間もない赤ちゃんを抱っこしながらハイヒールを履いている姿を見ると、さすがに危ないな・・・。と思ってしまいます。

公園や遠足、参観日もハイヒールを強く非難する傾向が。
「キレイなワンピースをいつも着ている」「日傘をさしてベビーカーを押す」など、もはやファッションセンスの問題よりも、子育て中の母親失格という目線での判定です。心の中には「あなた、そんなチャラチャラして、ちゃんと子育てしているの!?」という叫びがあるのです。

ヒールには関係ないですが、さすがに日傘までとやかく言われたら、ストレスがたまりすぎますよね(;一_一)

キレイに越したことはないですが、TPOをわきまえてオシャレしてほしいと思います。と、言うより「母親」というブランドにもっと自信を持ってほしいです。ヒールは非常識ではないですが、母親らしくないなと思います。

こどもがケガをしそうな時にも助けることができるように、こどもと二人で出かける時は、ヒールは避けた方が良いですね。

周囲が求める!母親らしいファッション!!

周囲が求める母親らしいファッションを心がけると、年齢層に合ったオシャレを楽しめることにも繋がります!!
またオシャレも大切ですが、ママのファッションにより、こどもまで批判されてはママも心苦しい日々が続きます。

ストレスを溜めない為にも、少しずつでOKなので、周囲が母親らしいと感じる様なファッションを学んでいきましょう(^^♪



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

1歳・2歳のイヤイヤ期への対応・対処法・接し方5選

素直に聞いてくれ受け身だった赤ちゃんから、自我が出てきて主張する事を覚え、なんでも「イヤイヤ」と言うこの時期…

momama / 4852 view

何歳から始めるのが一番良い?焦ると必ず失敗するトイトレ!!

保育園に行くにあたり、早くからトイトレを始める家庭があります。 でも失敗するとトイレが嫌になるお子さんも!

HF-LIFE / 5595 view

初めて乗る自転車。何を基準にする?おすすめの子供自転車5選

子供用の自転車。いつ頃買ってあげますか?どんなタイプの物が良いでしょうか。何年か乗ることを考えて失敗しない自…

ほのりかこう / 8417 view

子どもが迎える人生の岐路「高校受験」で親が出来るサポート

高校受験は子どもがやるもの。子どもの頑張る背中を後押ししてあげるには、どうしたらいいのか。子どもが迎える人生…

ReilyLady / 6202 view

【雨の日のお家遊び】乳児と家で楽しく遊ぶ方法5選

まだまだ一人で遊べない乳児期の子どもと雨の日に何をしたらいいかわからない、そんな悩みにお答えする雨の日の遊び…

nana2boys / 9061 view

【トラブルに巻き込まれない為に!】子どもにネットの危険を伝えるためのポイントまとめ

我が子がネットのトラブルに巻き込まれないようにするための注意点についてまとめています

さくらしまこ / 13170 view

可愛い歯を守ってあげたい!乳幼児の虫歯予防まとめ

乳歯についての知識やオーラルケアグッズについてまとめてみました。

akimama / 10797 view

【ランドセル選び】今は夏が本番!ランドセル選びのあれこれまとめ

今は夏のお盆の時期に、おじいちゃんおばあちゃんにランドセルを買ってもらうのが定番となっています。もう?と驚い…

nana2boys / 9698 view

絵本のおすすめ!人気ランキング10!

一番売れている絵本は何でしょうか?ランキングにまとめました♪ ※Amazon.co.jp 絵本・児童書 の …

marotabi / 7922 view

強制力がハンパない『PTA委員決め』についてまとめてみました

春、新入学や進級を控えて心躍る時期ですが、4月早々小中学校保護者には「アレ」が待ち構えています。 そう、PT…

さくらしまこ / 13563 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック