子供が夜型になってしまい、何とかしなきゃ!と
思っています。
1歳1ヶ月の娘の夜型生活の治しかたについて相談させてください。

子供の夜型に悩んでいるお母さんは多くいらっしゃるようです。

15時を過ぎたらお昼寝をさせない

お昼寝の時間が遅いと必然的に寝るのが遅くなってしまいます。
眠くなってきたと感じたらお風呂に入れて目を覚ますなど、
工夫しましょう。

お昼寝は1時間以内にする

家事をしたり一人の時間を楽しみたい、起こすのは可哀想…などの理由で
もう少し寝て欲しい時もあるかもしれませんが、
心を鬼にして起こしましょう!

日中思いっきり体を動かす

子供も疲れないと眠れません。
逆に体力を使い果たすと寝かしつけにも時間がかからず
すんなり寝てくれたりするので、親にとっても効率が良いですよ。

お風呂の時間を早くする

子供は暑いと眠りにくいので、食事⇒お風呂よりも
お風呂⇒食事の流れにした方が眠りにつきやすいです。

部屋を暗くする

部屋が明るいと夜だという事が認識できなかったり、
携帯やパソコンなどの明かりで目がさえてしまうことも。
暗く静かな環境を整えてあげましょう。

20時以降はTVを見せない

大人が見ているTVを遅くまで見てしまったり、
ゲームが楽しくて眠りたくなかったり。
TVなどは時間を決めて楽しみましょう。

おわりに

早起きをすると精神的に安定して心が豊かになり、夜中に分泌される成長ホルモンには創傷治癒効果(皮膚の傷などを修復する作用)もあります。
保育園へ通っているお子さんは朝起きる時間が一定の為リズムがつきやすいですが、専業主婦の方のお子さんも幼稚園生活に向けて少しずつ朝型にしていきましょう!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

こどもの発育の仕方も変わってくる?賢くお手伝い意欲を湧かせるコツ

お手伝いはこどもの性別により、好みも分かれます。 好みに合わせたお手伝いをしてもらうことで、お手伝い意欲を沸…

HF-LIFE / 6014 view

子供と行きたい!駅近で雨の日でも安心な、関東にある屋内5つの遊び場

梅雨の時期や夏でも快適な、屋内で楽しめる施設をまとめてみました! 駅から近く、アクセスも良いので安心です◎

akimama / 8071 view

楽しくおしゃれに!!幼稚園・保育園からのおたより収納術をご紹介

毎月のおたより、冷蔵庫に貼ったまま…なんてこと、ありませんか?今回は、実際に試してみたおすすめの管理&収納方…

サクマメグム / 18594 view

日本の伝統を素敵な思い出に...。家族でのりきる、三歳の七五三

日本の伝統行事である「七五三」。女の子は、三歳と七歳でお祝いをします。今回は、三歳の七五三をいかにスムーズに…

サクマメグム / 13438 view

プレゼントにも最適!レゴブロックで育むこどもの創造力

カラフルなレゴブロック。世界中で、幅広い世代から愛されているおもちゃです。年齢に合った種類が多くあり、遊び方…

サクマメグム / 7369 view

クリスマスパーティの読み聞かせに!おすすめの絵本5選

子どもが集まるパーティで、読み聞かせをしてみませんか?今回はクリスマスの時期に最適な絵本をご紹介します。

サクマメグム / 5945 view

エルゴだけじゃない!現役ママがオススメする抱っこ紐5選

抱っこ紐といえばエルゴが大変有名ですよね。しかし最近はエルゴ以外にも素敵な抱っこ紐がたくさんあるのです。今回…

makowork / 6817 view

男性も育児休暇を取るべき?育児休業給付金と条件について

育児休暇と言えば以前なら女性だけが取得する制度のようなイメージでしたが、現在では男性が取得しても珍しくはあり…

いっち / 13458 view

子供を乗せる自転車は電動あり?なし?どっちを選べば良いの?

初めて購入する子供を乗せる自転車!お値段も結構お高いですし、失敗したくないですよね。どんな自転車を購入すれば…

yoc97★ / 3286 view

【東海】赤ちゃんや子連れにオススメなホテル・旅館5選

赤ちゃんや小さなお子様がいてもたまには旅行したいですよね!最近では子連れ歓迎のホテルや旅館が増えています。今…

sumomomama / 17374 view

akimama

神奈川県で子育てをしている1児の母です。
皆さんの子育てライフに役立つ情報をお伝えできたら嬉しいです♪

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック