子供が夜型になってしまい、何とかしなきゃ!と
思っています。
1歳1ヶ月の娘の夜型生活の治しかたについて相談させてください。

子供の夜型に悩んでいるお母さんは多くいらっしゃるようです。

15時を過ぎたらお昼寝をさせない

お昼寝の時間が遅いと必然的に寝るのが遅くなってしまいます。
眠くなってきたと感じたらお風呂に入れて目を覚ますなど、
工夫しましょう。

お昼寝は1時間以内にする

家事をしたり一人の時間を楽しみたい、起こすのは可哀想…などの理由で
もう少し寝て欲しい時もあるかもしれませんが、
心を鬼にして起こしましょう!

日中思いっきり体を動かす

子供も疲れないと眠れません。
逆に体力を使い果たすと寝かしつけにも時間がかからず
すんなり寝てくれたりするので、親にとっても効率が良いですよ。

お風呂の時間を早くする

子供は暑いと眠りにくいので、食事⇒お風呂よりも
お風呂⇒食事の流れにした方が眠りにつきやすいです。

部屋を暗くする

部屋が明るいと夜だという事が認識できなかったり、
携帯やパソコンなどの明かりで目がさえてしまうことも。
暗く静かな環境を整えてあげましょう。

20時以降はTVを見せない

大人が見ているTVを遅くまで見てしまったり、
ゲームが楽しくて眠りたくなかったり。
TVなどは時間を決めて楽しみましょう。

おわりに

早起きをすると精神的に安定して心が豊かになり、夜中に分泌される成長ホルモンには創傷治癒効果(皮膚の傷などを修復する作用)もあります。
保育園へ通っているお子さんは朝起きる時間が一定の為リズムがつきやすいですが、専業主婦の方のお子さんも幼稚園生活に向けて少しずつ朝型にしていきましょう!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

え?こんなに腫れるの?赤ちゃんの虫刺されの予防と対処法

赤ちゃんが蚊に刺され腫れがひどくでびっくりされた方も多いのではないでしょうか。今回は赤ちゃんの虫刺されの予防…

sumomomama / 6353 view

電車でのベビーカーマナーが話題に・・・。マナー違反と解釈されてしまう5つの行動

電車に乗る時に、ベビーカーのマナーの悪さが目立つと、あらゆるメディアで取り上げられています。 一般的にベビー…

HF-LIFE / 8201 view

お金を使わずに英語を学ぼう!【YouTubeで楽しく英会話学習】

英語が身近になったことによって、最近英会話スクールが増えてきました! しかし、英会話スクールに通うと手間や…

Marion38 / 5718 view

【愛知】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選

赤ちゃんとの外出はママのリフレッシュにもなるし赤ちゃんの成長の刺激にもなるのでおススメです。しかしどういう所…

sumomomama / 46005 view

スマホでサクッと!忙しい子育ての合間にできる子育てアプリ7選

わが子の成長をスマホアプリで記録しましょう。さっと取り出してサクッと使える便利なスマホアプリをご紹介します。

minmama / 5505 view

現代人は金銭感覚がない!!子供の金銭感覚を育てるために出来ること

現代の人は、金銭感覚の無さが目立つと言われています。 子供が将来的に金銭面で困らないためにも、両親ができるこ…

HF-LIFE / 5180 view

子離れできていますか?子離れが子供の自立に与える良い影響って??

こどもの自立を促すのであれば、まずは子離れをすることが大切です。 今回は子離れをすることで、こどもに与える良…

HF-LIFE / 10004 view

【絵本】幼稚園・保育園の先生がしている絵本選びまとめ

季節や行事に合わせた絵本や楽しそうな絵本。先生たちはいろいろな絵本を読んでくれています。今回はそんな先生がど…

nana2boys / 14085 view

女の子ならみんな大好き!おススメままごとキッチン15選

女の子に限らず、男の子にも人気があるままごと遊び!特に女の子なら、ママの後ろ姿に憧れて言葉遣いまでまねっこ☆…

manahaha / 9120 view

口に入れても安心♡木のぬくもりを感じられる知育玩具10選

木製のおもちゃって、何だか温かい感じがしてとても良いですよね。見た目もおしゃれで、出産祝いでも喜ばれる品物の…

snowsnow / 8419 view

akimama

神奈川県で子育てをしている1児の母です。
皆さんの子育てライフに役立つ情報をお伝えできたら嬉しいです♪

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック