
幼児期の便秘の原因はトイレトレーニングの間違った進め方かも?
こどもの便秘は苦しそうで見ている大人もつらくなりますよね。幼少期の便秘の原因の一番はなんとトイレトレーニングだそうです!間違ったトイトレはお子さんも便秘を悪化させてしまうかも!?
足場を用意してあげる
上記でも述べたようにうんちをするには「いきむ」というのが必要になります。補助便座に座らすだけでは足が宙ぶらりんではいきむことができません。
お風呂椅子等を使うなど足場を用意してあげる事が重要です。
うんちの合図を見逃さない
子供が遊んでいる途中で急に止まったり、いきむ仕草をしたりし始めたら、うんちの合図ですので優しくトイレへ誘ってみましょう。
嫌というならその場でおむつでさせてあげればいいですし、ポイントは毎回声掛けをしてあげる事です。
そうすることでいつか「うん!」と自らトイレに向かってくれるなんてこともあります。
怒らず焦らず進めましょう
早くできるようにしてあげたいという気持ちから怒ってしまうなんてこともあるかもしれません。しかし、お子さんにとってトイレでうんちするのは初めての経験で不安や恐怖もあると思います。焦る気持ちを抑えて、お子さんの気持ちにこたえ「だいじょうぶだよ」と不安を取り除いていってあげる事が大切です。
親子で楽しく乗り越えましょう
うんちのトイトレを成功させるには、ママやパパ・お子さんと一緒になって楽しく乗り越えていくことが大切です。失敗すると大変!と大人の事情をはざみがちですがそこに着目するよりも、成功したときに思いっきりみんなで喜びましょう!
少しづづでも前に進もうとしているお子さんをしっかり見守ってあげましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

はじめてのパン作り。こどもと一緒に挑戦してみませんか?
予定のない休日や、外で遊べないお天気の日。その日のおやつを一緒に作ってみませんか。こどもにも簡単に作れるパン…
サクマメグム / 7634 view

赤ちゃんとお出かけする時に計画したいポイントまとめ
お出かけはいつも育児を頑張っているパパやママの息抜きになります。 赤ちゃんとお出かけする際の注意点やお店の選…
reichel / 4956 view

ママ会にオススメ!田園都市線二子玉川・あざみ野エリアのカフェ3店
子連れママ達で賑わっている、人気のお店をご紹介します。 快適空間で、おしゃべりに花が咲くこと間違いなし♪ 子…
akimama / 12827 view

男性も育児休暇を取るべき?育児休業給付金と条件について
育児休暇と言えば以前なら女性だけが取得する制度のようなイメージでしたが、現在では男性が取得しても珍しくはあり…
いっち / 13376 view

赤ちゃんのおやつはいつから?タイミングとおすすめおやつ
離乳食がはじまると成長を感じ嬉しい反面、気になることも増えますね。その1つがおやつ。おやつはいつから食べさせ…
sumomomama / 7467 view

赤ちゃん育児の悩みをすぐに話したい…電話でできる育児相談
初めての赤ちゃん育児は分からないことだらけ。誰かに悩みを聴いてもらいたいときありませんか?そんなママたちへ、…
pippo / 7453 view

【ディズニーランド攻略法】一人座りができるようになってからの楽しみ方まとめ
子どもが大きくなり、もうそろそろ楽しめるかな?と遊びに行く前に子連れディズニーの楽しみ方を知っておきましょう…
nana2boys / 12127 view

【習い事】いつから?何をさせる?習い事選びの6つのポイント
習い事は早くから始めたほうがいい?子どもがやりたいと言い出してから?なるべくなら子どもの持つ力を最大限引き出…
nana2boys / 10257 view

休日は親子でクッキング♪子どもと一緒にできる簡単レシピ10選
親子で楽しくクッキング。楽しそうですが大変そうと思う方も多いのではないでしょうか。始める前は大変と思っていて…
kokupu / 16528 view

苦手分野を親子で克服!自宅でできるおすすめの勉強方法とは?
子どもの苦手分野克服は、実は家庭でてきることがたくさんあります。今回は、小学校低学年の自宅学習向け教材(計算…
サクマメグム / 6255 view

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック