足場を用意してあげる

上記でも述べたようにうんちをするには「いきむ」というのが必要になります。補助便座に座らすだけでは足が宙ぶらりんではいきむことができません。
お風呂椅子等を使うなど足場を用意してあげる事が重要です。

うんちの合図を見逃さない

子供が遊んでいる途中で急に止まったり、いきむ仕草をしたりし始めたら、うんちの合図ですので優しくトイレへ誘ってみましょう。
嫌というならその場でおむつでさせてあげればいいですし、ポイントは毎回声掛けをしてあげる事です。
そうすることでいつか「うん!」と自らトイレに向かってくれるなんてこともあります。

怒らず焦らず進めましょう

早くできるようにしてあげたいという気持ちから怒ってしまうなんてこともあるかもしれません。しかし、お子さんにとってトイレでうんちするのは初めての経験で不安や恐怖もあると思います。焦る気持ちを抑えて、お子さんの気持ちにこたえ「だいじょうぶだよ」と不安を取り除いていってあげる事が大切です。

親子で楽しく乗り越えましょう

うんちのトイトレを成功させるには、ママやパパ・お子さんと一緒になって楽しく乗り越えていくことが大切です。失敗すると大変!と大人の事情をはざみがちですがそこに着目するよりも、成功したときに思いっきりみんなで喜びましょう!

少しづづでも前に進もうとしているお子さんをしっかり見守ってあげましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

図書ボランティアでも人気・低学年の子供向け読み聞かせ5選

図書のことならお任せ!子どもに本を選んだり、読んであげることを喜びとする図書ボランティアのお父さん、お母さん…

りょうみママ / 7957 view

母乳で育児のメリットは赤ちゃんにもママにもこんなにあります。

赤ちゃんが生まれた瞬間からスタートする育児。母乳育児が当たり前だった時代から、保育所などに預けて働くお母さん…

ぺこ・ママ♪ / 5666 view

知っておこう!意外と知らない私立幼稚園の補助金制度

幼稚園に入園させたいけれど、月々の保育料も結構かかるみたい。どこをやりくりしようか悩んでいる人も多いのでは?…

m.tnaka0221 / 7536 view

赤ちゃんも花粉症に!ぐずるとママも大変!!早めの予防法6選

とってもつらい花粉症、赤ちゃんもなることがあります!赤ちゃんが花粉症になると、ママも大変!そこで、花粉症にな…

minmama / 8121 view

家族で楽しめる、泣けるDVD・ブルーレイ5選

お子さんにどんな作品を見せるか迷われると思いますが、今回は私達家族が温かい気持ちになれた作品のご紹介です。 …

akimama / 11531 view

悩んでいるママがいっぱい!赤ちゃんのガンコな便秘対策法

月齢を問わず、赤ちゃんの便秘に悩んでいるママは、結構多いのでは?個人差があるとは言え、何日もうんちが出ていな…

tikatika / 6590 view

赤ちゃんのお宮参り、ママや赤ちゃんの服装は何を着る?

待望の赤ちゃんが生まれてほっと一息つきたいところを、生まれた赤ちゃんのお世話やなんかでママは大忙し。そんなマ…

蓮ママ / 3410 view

赤ちゃんは便秘になりやすい!?今日から始めるお腹スッキリ計画

赤ちゃんは毎日必ずうんちが出るというわけでもありません。でも2,3日出ないと不安になりますよね。今回は皆が一…

HF-LIFE / 7063 view

ママ会にオススメ!田園都市線二子玉川・あざみ野エリアのカフェ3店

子連れママ達で賑わっている、人気のお店をご紹介します。 快適空間で、おしゃべりに花が咲くこと間違いなし♪ 子…

akimama / 12893 view

母乳育児を目指すママ試してみて!母乳がよく出る食品5選

母乳育児は栄養たっぷりで経済的!産後の回復も促進してくれる!赤ちゃんにもママにも良いことがいっぱい!でも、ど…

manahaha / 15738 view

sumomomama

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック