冬の「乾燥肌対策」どうしてますか?

寒さが厳しくなってくると外の空気はとても乾燥し始めます。
冷えは血行を悪くして、お肌の調子も悪い方へ傾いてしまいがち。


産前・産後の不安定な体調でお肌のバランスを崩しているママはいませんか?
自分は大丈夫だと思っていてもベビーはどうでしょう?


温度計や湿度計を置いて確認してみましょう。

快適である感覚の個人差は大きいと思われますが、冬場の室温と湿度の目安は次のようにいわれています。

室温は20℃~22℃くらい
湿度は50%~60%くらい


寒くない程度の温度と適切な湿度がお肌のためには必要です。

まずは部屋の加湿!乾燥防止グッズを使おう

部屋を暖めることは皆さんされていると思います。
しかし部屋の湿度を適切に保つこと…されていますか?


「エアコンでお肌がカサつくから、クリームを念入りにぬりこんで肌ケア。」

それも一つの対策なのですが、周囲が乾燥していると結局のところお肌が潤いにくくなります。


特に赤ちゃんがいるご家庭は、暖房と同じくらい加湿にも気をつけて下さい。
赤ちゃんのお肌は敏感です。

湿度が70%を超えるとダニやカビが繁殖しやすくなります。
高ければ高いほど良いというものではありません。

それぞれのグッズには長所と短所があります。
ご家庭の状況や、ご自分のお掃除のしやすさなど考慮して選びましょう。

乾燥防止グッズ 加湿器

加湿器にも加湿の方法によって種類があります。

・スチーム式
・気化式
・超音波式
・ハイブリッド式

大きく分けて4種類です。


スチーム式は沸騰させた蒸気を出すので蒸気の吹き出し口が熱くなります。
水を煮沸するので衛生的ですが、小さなお子様のいる家庭はやめておいた方がいいでしょう。

ヤケドなどの事故が起きては大変です。

加湿器はお手入れをすることが重要です。

タンクの中にヌメリが発生し、雑菌を吸い込むことになりかねません。
またフィルターに水道水の成分が固まってきたりします。

・掃除の仕方
・フィルターの交換頻度
・電気代

チェックしてから購入しましょう。

乾燥防止グッズ 洗濯物(濡れタオル)

えっ?洗濯物って…(笑)

これが昔ながらの方法で意外とあなどれません。


新たに買う必要もない。
電気代もかからない。
お手入れの必要もない。
ヤケドの心配もない。


加湿器は掃除が大変だなと感じる方はこれが一番かもしれませんね。

まさにエコです。

「でも洗濯物は生活感出すぎ。」

確かにインテリアをスッキリさせたい方には向きませんね。
急な来客で慌ててしまうのもちょっと困ります。

そんな方には加湿ペーパーがオススメです。

乾燥防止グッズ 加湿ペーパー



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

コスパ最強♡安くて優秀なドラッグストアコスメはコレ!

質の良い化粧品=デパコスというイメージがありますが、実はドラッグストアのコスメにもデパコスに負けず劣らず優秀…

DaviedKellum / 4043 view

キッチンに使える!家計に優しい!100均のキャンドゥ厳選商品

あの犬のキャラクターが目印のキャンドゥの100均を知っていますか?たくさんの100均のお店がありますが、今注…

kanakuma / 8044 view

キッチンは導線が命!憧れのシステムキッチンの価格相場

料理は毎日作るものだから、キッチンは極力効率的にすすめたいものですよね。憧れのシステムキッチンならスムーズな…

ReilyLady / 5682 view

家族で楽しむベランダガーデニング。育てやすいハーブ5選

子どもと一緒にハーブを育ててみませんか?花壇や庭がなくても、ガーデニングはベランダでも充分楽しむことができる…

サクマメグム / 5128 view

「家事代行」は利用していますか?上手に取り入れるために知っておきたい、メリットとデメ…

皆さんは「家事代行」というサービスをご存知でしょうか?忙しくてお願いしたいけど、お金がかかるし他人を家に上げ…

いっち / 6859 view

こだわりたい!七五三の髪飾り選びのコツと人気の髪型7選

一生残る七五三の写真。髪型や髪飾りはこだわって、納得のいくものを選びたいですよね。ここでは失敗しない髪飾り選…

snowsnow / 10223 view

自転車メーカー徹底比較!子どもを乗せる自転車を選ぶコツ

お子様を乗せる自転車を選ぶコツと、おすすめのメーカーを紹介します!安全面をしっかり考慮した自転車を選び、快適…

tujico / 6008 view

肌の“美しさ”への追求がハンパない企業!saqina(サキナ)とは!?

芸能人も愛用しているホームエステマシン「サキナ」についての企業情報をまとめました。創業者、企業が掲げるコンセ…

wk2kas99jaj / 7948 view

【しめ縄&鏡餅】飾り方を知ってお正月気分を盛り上げちゃおう!

子どもが生まれてから「季節の飾りつけ」を楽しむ気持ちが出てきた人、いませんか?独身の時は気にもしなかったお正…

ひらり / 5449 view

電力の小売自由化って何?メリットとデメリットをレクチャー

これまで家庭や商店向けの電気は、東京電力や関西電力など各地域の電力会社だけが販売していました。しかし、201…

kaeru_5 / 5614 view

ひらり

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック