今までの認知症予防と言えば?

認知症予防と言えば、何を思いつきますか?

一般的には運動や食生活、家族や友人との交流、またはサプリメントが認知症予防に効果があると言われています。

生活習慣病予防としても運動は大切なのですが、そもそも体を動かすのも脳が機能しているから。つまり、運動で脳を刺激することにもなるのです。

また、腰や関節などの運動器に疾患があり痛みや動きの制限があると、生活の幅が狭まり、認知症になった場合、症状が急激に進行してしまうことも多いのです。
特に秋刀魚(さんま)、鯵(あじ)、鰯(いわし)、鯖(さば)などの青魚には、オメガ3脂肪酸のDHAやEPAが多く含まれています。

DHAは脳の構成成分であり、記憶力や判断力の向上、認知症予防、特にアルツハイマー病発症予防に有効であるという報告があります
 社会的交流を通じて孤立を防ぐことで、社会的知能を活性化できる。

社会生活の場で他人との交流、集団に参加していくことで、神経細胞ネットワークを強化できると考えられている。
生薬「オンジ」の産地をはじめ、根の太さなどの品質や抽出方法にこだわり、高品質なオンジだけを厳選して使用しているのが特徴です。

オンジは中国の古典書にも「物忘れ」への効果があると記載されており、古くから使用されています

上記で紹介したものは一般的な認知症予防の方法です。実際にこのような方法で認知症予防に取り組んでいる人も多いと思います。

そして、実は他にも認知症予防に効果があるといわれている方法があるのです。

テレビゲームが認知症予防に役立つ理由

次に紹介するのは、一般的な認知症予防ではなくテレビゲームを使った予防です。ですが「ゲームをやると逆に頭が悪くなるんじゃないの?」という考えを持っている人もいるでしょう。

そんな疑問を解消するために、なぜテレビゲームが認知症予防に効果的なのか調べてきました。

アメリカのカリフォルニア大学サンフランシスコ校である研究が行われました。それは、70代から80代の健康な男女に合計12時間、あるゲームをしてもらうというものです。

ゲームはコントローラーで操作する3Dのカーレースゲームでした。
ただ、このゲームは何でもいいわけではなく、集中力や注意力を高める設計になっている運転ゲームです。

ゲームによって伸びた能力は、注意力、集中力のほか、マルチタスク能力(複数のことを同時に行う能力)、記憶力等だったそうです。
この研究実験の結果、3Dゲームをプレイすると脳の灰白質が増加し、それにより記憶力が向上する。

つまり、「アルツハイマー病のような老化の影響を予防できる可能性がある」という確度の高い仮説が立てられることになるのです。
 
その理由については…、「3Dゲームによって、プレイヤーは空間を認識しようと脳を働かせます。それは、認知という作業のいわば地図を再構築することになるのです。

テレビゲーム(特に3Dゲーム)は、注意力や集中力などを同時に鍛えることができ、認知症予防に大きな効果があるいう研究結果が発表されているようですね。

ゲームで脳を鍛えることで、認知症になりにくくなるとされています。

認知症予防にオススメのゲームジャンル

「テレビゲームは認知症予防に良い」と言っても、テレビゲームには色んなジャンルがあります。

特に認知症予防効果があると言われているのが、アクションゲームです。

コンピューターゲームのジャンルは10以上あるが、アクションゲームが認知的側面に良い影響を与える報告があります。

プレイヤーは映像を見ながら注意の状態を変える必要があり、焦点的注意、分散的注意を意図的に切り替えていることがわかっており、大脳皮質の注意を制御する脳領域の活性がより大きく変化することを伝えています。

他にもパズルゲームや、カーレースゲーム、RPG(ロールプレイングゲーム)も、認知症予防効果があるといわれているます。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ベビーがいても安心♪クリスマスの壁飾りをマスキングテープで!

何でも口に入れてしまう時期の赤ちゃんがいると、クリスマスツリーを床に置いて飾りつけするのは危ないですよね。で…

ひらり / 14881 view

子供の笑顔を素敵に撮ろう!おすすめの一眼レフカメラ5選

赤ちゃんの頃はもちろんのこと保育園や幼稚園と成長し行事やイベントが多くなってくると写真を撮る機会も増えますよ…

snowfairy / 6614 view

家事の強い味方!ダイソンコードレス掃除機を使ってみた

ダイソンのコードレス掃除機って、気になるけど実際どうなんだろう?と気になっている方のために、実際の使用感をま…

ReilyLady / 7281 view

お家で手軽にお洗濯♪【洗える布団】のおすすめはこれ!

布団は毎日使うもの。シーツは頻繁に洗うことができても布団を丸洗いするのはなかなか難しいですよね。自分で洗って…

tokakko / 5756 view

もうおじさん臭いとは言わせない!ポロシャツコーデのポイント

ポロシャツに対して休日のお父さんが着る服というイメージを持っている方は多いかもしれません。 ですが、ちょっと…

Ulpersit74 / 6795 view

子育て中の家庭におすすめの掃除機とは?特徴と人気商品5選

小さな子どもがいると、家事に集中できる時間も限られます。とくに掃除はできるだけ効率よく終わらせたいですよね。

サクマメグム / 7541 view

ベッドカバーを替えるだけ!ベッドルームのイメージチェンジ!

プライベートな空間だから、マンネリになりがちなベッドルーム。ベッドカバー1枚で、雰囲気をガラリと変えることが…

tikatika / 7872 view

【家を建てるときに見たい】お部屋づくりの参考になるサイト5選

famimo世代が悩む家の購入。注文住宅が理想だけど、建築家をどうやって選べばいいのかわからなかったり、お部…

nana2boys / 10910 view

マキタのコードレス掃除機【おすすめ理由5つ】好みで選んで!

マキタのコードレス掃除機をご存じですか?マキタといえば電動工具の老舗メーカーです。電動工具の会社が発売してい…

ひらり / 7992 view

【家の大掃除】暑い夏を迎える前に!やっておきたいお掃除6選

年末に大掃除をしてからふと気づくとまもなく半年が経過します。これから暑い夏を迎える前に少しずつお掃除をしてお…

nana2boys / 11616 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック