
結婚祝い・入学祝いにおすすめ!かわいいぬいぐるみの電報7選
メールやSNSでお祝いのメッセージを簡単に送れるようになった今、電報はなかなか馴染みがないかもしれません。でも、シーンに合わせて選べるかわいい電報がたくさんあることをご存知ですか?花束や扇子やお菓子など付けられるものは様々ですが、今回は中でもお祝い向けのぬいぐるみの電報をご紹介します。
立ち会えないお祝いを華やかに演出してくれる
親戚の子供の入学祝いや友人の結婚祝い…
本当は直接お祝いに行きたい場面でも、どうしても都合がつかないときなどありますよね。そんなときには電報がとても便利なのですが、「いまどき電報も…」と思う方もいるかもしれません。
そんな方にぜひご紹介したいのが「ぬいぐるみ電報」です。結婚式なら会場に飾ってもらったり、披露宴で司会者の方に読み上げてもらうこともできます。入学祝いならご自宅に送ってそのままプレゼントとして喜ばれますよ。
電報ってどんな時に贈るの?
一般的に電報を贈る場面は2つあります。
お祝いの時の「祝電」と、お悔やみの時の「弔電」です。
たとえばどんなお祝いの時に電報を贈るのでしょうか。
以下の場面で祝電が選ばれることが多いです。
・結婚祝い
・卒業、入学祝い
・合格、内定、就職祝い
・誕生日
・定年祝い
・母の日、父の日
・敬老の日
・記念日
入学と卒業は大体同じ年に重なるので、卒業か入学のどちらかで贈って、もう片方では特に何もしないというのが一般的です。
記念日はご主人から奥様にサプライズで感謝の気持ちを綴った電報を贈っているという素敵なご夫婦もいらっしゃいます。
手紙でもいいですが、こういった演出も大げさではなくさりげないところがまた素敵ですね。
お祝いの電報の種類はどのくらいあるの?
お祝いの電報は、扱っている会社も多いのでプレゼントも様々です。
プリザーブドフラワーひとつにしても、額に入ったものやオルゴール付きのもの、ブーケタイプのものなど多種多様にあります。
結婚祝いや誕生日のお祝いだとバルーンタイプのものも人気がありますよ。
中にはガラスの靴というのもあります。
ただ、その分金額にも幅が出ますので、ご予算に合わせた電報選びをしましょう。
定番だけどやっぱり嬉しい!ぬいぐるみの電報
祝電の中でも昔からあるぬいぐるみ電報はもはや定番の祝電です。
ですがキャラクターの数やデザインは企業によってさまざまで、お子様のプレゼントにしても喜ばれますし、結婚祝いならウエディングドレス姿のぬいぐるみなどを贈るとその後の記念の品にもなります。
そんな数あるぬいぐるみ電報の中でも、特におすすめのものをいくつかご紹介します。
くま束電報/ハート電報
ミニサイズのくまのマスコットとブルー系のローズを束ねたくま束という電報です。
母の日や結婚記念日にとても人気があります。
ローズの花弁はフレグランスソープ(入浴剤)になっています。
使うときは花びらをガクから外し、バスタブに花びらを入れてから水圧をかけるようにお湯を入れるかシャワーをあてるとバブルバスになります。1回のお風呂でローズ1輪の利用が目安です。
もちろん、そのままお部屋にインテリアとして飾って香りを楽しむこともできますよ。
ミニサイズのくまのマスコット4匹入り・フレグランスローズ6本入りの電報です。
メッセージボックスもきらきらとした光沢のある上品な白い箱に入っていて、お祝いの雰囲気を盛り上げてくれます。
バルーンぬいぐるみ電報/ベルビープライム電報
ぬいぐるみとバルーンが付いている電報です。
バルーンは8タイプ、メッセージカードもたくさんの種類から用途に合わせて選べるので、選ぶのも楽しくなって迷ってしまいます。
結婚祝い用の電報は、白い上品な光沢紙に金の箔押しで仕上げた司会者用カードもついているので、結婚祝いとして特におすすめです。
また、ぬいぐるみの他におむつケーキのセットになった電報もあるので、出産祝いにはそちらを選ぶ方も多くいますよ。
ディズニーキャラクター以外にも、ハローキティやスヌーピーなどもありますし、メッセージの書けるぬいぐるみもありますので、さまざまな用途で使えます。
FamiliarDogs/For-Denpo

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

お出かけで参考にしたいYouTuberメイクアップアーティスト5名
子育てが始まると自分のことなんて後回しですが、そんなママ達でもお出かけの時は綺麗にしたいものです。そんな時に…
ReilyLady / 4591 view

たった1秒で計測完了!触れずに測れる話題の体温計とは??
現在話題を呼んでいる便利な体温計、それがたった1秒で計測できる、触れずに測れる体温計です。 今回はこの体温計…
HF-LIFE / 19066 view

バスタイムのこだわりが【美人♡をつくる】!厳選バスタイム美容グッズ
毎日のお風呂、ただなんとなーく全身をキレイにするだけのめんどくさい時間になっていませんか?それじゃあもったい…
サワタリミヤコ / 6085 view

100均なのにおしゃれ♡ダイソーとセリアの食器を比較!
100均といえばダイソーとセリアが思い浮かぶ方も多いのでは?100円に見えないおしゃれな食器をダイソーとセリ…
marotabi / 205199 view

プレゼントにも最適!ママが本当に喜ぶキッチン用品5選
家族のために食事の準備をするとき、お気に入りのキッチン用品で料理できたら、それだけでストレス発散になりそうで…
サクマメグム / 5110 view

家事が面倒、やる気が出ない…今すぐ解決できる5つの方法!
家事のやる気が出ないとき、どんなことをすればモチベーションをあげられる!?どうしても家事が面倒になったとき、…
tujico / 4422 view

本当にいいの?ドラム式洗濯機のメリット・デメリット
洗濯機の買い替え時期が近づくとドラム式か縦型かをまず悩みますよね。そもそもドラム式とは縦型と何が違うのか?ド…
sumomomama / 6783 view

【非常災害に備えたい】ファミリー向け防災グッズまとめ16選
地震大国日本。災害時に家族が困らないように防災グッズは用意しておきたいところです。ファミリー向け、用意してお…
nana2boys / 11681 view

北海道在住の0歳の女の子のママです。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック