冬でも暖房を使わずにポカポカあったか♡寒さを感じずに快眠できる6つのコツ♡
冬は寒くて夜中に起きてしまう・・・。
こんな毎日が続いてしまっては、寝不足で日中が辛いですよね。
そこで暖房を使用しなくても、暖かくして眠れるコツをご紹介します。
◆寒さで夜目が覚めてしまう・・・。
◆暖房をかけては眠れない
いくら寒くても暖房をかけて眠ると、喉の乾燥などが気になりすぎて、気が引けてしまいますよね・・・。
ドライノーズの心配もでてきます。
出典:寝る時のマスクでこどもが救われる!?マスクをして寝る子は病気にかかりにくい!! | famimo
◆冬でも暖房をかけずに快眠できるコツ
1.朝のバナナ習慣を始める
朝食にバナナを食べるようにすると、夜に眠りを促すホルモンである、メラトニンを生成するようになると言われています。
またメラトニンは牛乳にも含まれているので、朝のパンをコーンフレークに変えてみるとかでもOKです♡
2.窓の隙間を埋める
窓枠に隙間があると、冷気が入り込みやすくなるので、冷気を室内に入れない工夫をすることも大切です。
3.厚着しすぎない
厚着をしすぎることで夜中に発汗してしまい、この発汗が原因で寒さを感じることに・・・。
またこの厚着が原因で熱がこもりすぎてしまい、寝苦しさを招くことにも繋がります。
4.ホットカーペットを敷く
布団の下にホットカーペットを敷いて眠ると、床かからの冷気も遮断され、背中周りが温まるので寝やすくなります。
5.ぬるま湯につかる
お風呂であついお湯で体を温めようとしても、体の芯まで温めることはできません。
たまにはゆっくりとぬるま湯につかり、リラックスをしてみるようにすると、冷え性も解消されて深い眠りを誘ってくれます♡
6.家族同じ部屋で寝る
皆バラバラで眠っている家庭は、冬の間だけでも家族皆で布団を並べて眠るようにすると、体温により部屋が温まるのでオススメです♡
久しぶりに皆で寝てみると、家族の仲も深まるので、心までポカポカしますよ(^^♪
◆冬こそ快眠習慣を!!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
もっと家族の笑顔が増える!とっておきのコストコの商品8選
今話題の大型倉庫型店舗、コストコ。様々なお買い得商品に溢れ、足を運ぶだけで楽しい場所ですよね。ご家族みんなに…
MAIKORO / 10222 view
電動?普通?子供乗せ自転車の選び方とおすすめ人気モデル8選
子供が1歳を過ぎたら、そろそろ考えたい子供乗せ自転車のこと。電動と普通自転車の違いや、安全な自転車の選び方を…
snowsnow / 19045 view
親子ではまる!フェルトで作れるかわいいおままごとグッズ
ハンドメイドでお子さんのおもちゃを作ってあげたいな…と考える親御さんはいませんか?そんなあなたにおすすめなの…
tokakko / 9208 view
ベッドカバーを替えるだけ!ベッドルームのイメージチェンジ!
プライベートな空間だから、マンネリになりがちなベッドルーム。ベッドカバー1枚で、雰囲気をガラリと変えることが…
tikatika / 7909 view
ハンドメイド初心者がミシンを買った!!おすすめ5選をご紹介
こどもの入園準備。これを機にミシンの購入を考えるご家庭も多いのでは?今回は、初心者の方に人気のミシンをご紹介…
サクマメグム / 7607 view
うっかり子供の洋服に付けてしまった。頑固なファンデーションが落とせる方法!
子供や旦那さんとスキンシップをしていると、ついついファンデーションが洋服についてしまうこともありますよね。し…
HF-LIFE / 3857 view
女性用ウィッグブランド・メーカーまとめ!人毛や人工毛を使用したものまで一挙紹介
女性用ウィッグブランドメーカーについて、それぞれの特徴などをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
さくら / 8037 view
まずは一週間。続けられる簡単・手軽ダイエット運動5選
痩せたいけれど、めんどくさいし、そもそも時間がない。そんな言い訳ができないような、簡単にすぐにできる部位別の…
nakou / 4756 view
実はメリットがいっぱい!おすすめの最新紙パック掃除機5選
最近はサイクロン式掃除機が主流になってきて影の薄い紙パック式掃除機。実はメリットもいっぱい!今回はそんな紙パ…
makowork / 4648 view
口まわりに黒ずみを作らないために気をつけるべきポイントをまとめました。
口周りの黒ずみは印象を悪くするので、何とかしたいポイントですよね。今回は、口周りの黒ずみができないようにする…
ajigadaisuki / 8227 view
ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック




冬の寒さで、夜中にお手洗いに行きたくなる・・・。
最近ぐっすりと眠れていない。
毎年冬になるたびに、こんな悩みを抱えていませんか?
冷えやすい人は特に、冬の夜が戦いとなることでしょう。