
突然のお葬式。子どもの服装や参列するときのマナーとは?
突然のお通夜やお葬式。子連れでの参列となったときに焦らないために、準備しておきたいものやマナーを調べてみました。
子どもとお葬式に参列するときは…
子どもにお葬式の意味を伝える
まず、これからお葬式に行くことを伝えます。いつもの家族と違う表情を見て、子どもは緊張することでしょう。
「○○さんのお別れにいくよ」「○○さんは家族にとってとても大切な人だよ」ということを伝えておくと、子どもなりに心の準備をするようです。
葬儀場に直接連絡しておく
葬儀場には、子連れで行くことを事前に知らせておくとスムーズです。乳幼児がいる場合は、授乳やオムツ交換ができるか、ベビーカーの置き場所を確認します。親族の場合は控え室を使えるか、確認しておきましょう。
万が一、子どもがぐずってしまったときには退席できるよう、葬儀場のスタッフに伝えておきましょう。入退室しやすい座席や、タイミングも相談できます。
葬儀のときには、子どもだから許される、ということはありません。子どもに厳しい方もいるので、できるだけ低姿勢でいることが子連れのマナーとなります。
お葬式に相応しい服装
園児や小学生でしたら、一般的に、白いブラウスやシャツ、黒や紺のパンツやスカートを準備し、寒い季節でしたら同色のニットなどを着ます。制服を着ることもあります。
乳幼児の場合は、派手な色でなければ失礼にあたりません。薄い色のシンプルなものがあるとよいでしょう。
大人のマナーと同様、華美でないものがよいでしょう。女の子であれば派手なカチューシャなどは避けます。また、靴を脱ぐことがあるので、清潔な靴下を準備します。
黒いパンツやスカートは、普段から着られるようなシンプルな物を準備しておくと、突然のことでも安心です。最近では、ユニクロなど身近な店舗でも、リーズナブルな値段で購入できるようになりました。
持ち物
基本的には、通常の外出時と変わりませんが、音の出るおもちゃは避けましょう。控え室を使える場合は、ぬり絵やパズルなどを持参すると安心です。
普段のお気に入りグッズの他に、この日に初めて使うものがあると、飽きることなく遊びながら待つことができます。
暑い季節には冷房が効いているので、長袖や控えめな色のストールがあると安心です。子どもが寝てしまった場合にも使えます。
また、汚してしまった場合も考えて、もう一組、控えめな色の服を1セット持参しておくと、万が一の場合でも安心です。
当日のお手伝いなど

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

電動?普通?子供乗せ自転車の選び方とおすすめ人気モデル8選
子供が1歳を過ぎたら、そろそろ考えたい子供乗せ自転車のこと。電動と普通自転車の違いや、安全な自転車の選び方を…
snowsnow / 18570 view

不動産屋に行く前に!賃貸物件探しを成功させる10のポイント
引っ越しが決まって、いざ物件探し!予算は?間取りは?不動産屋に行く前に押さえておきたい物件探しのコツをご紹介…
snowsnow / 5664 view

【家の大掃除】暑い夏を迎える前に!やっておきたいお掃除6選
年末に大掃除をしてからふと気づくとまもなく半年が経過します。これから暑い夏を迎える前に少しずつお掃除をしてお…
nana2boys / 11289 view

収納上手でおしゃれなキッチンが作れる100均アイテム活用法
毎日立つキッチンだからこそ綺麗におしゃれにしたいですよね。100均のアイテムを活用して使いやすい素敵キッチン…
sumomomama / 12467 view

子育て中の家庭におすすめの掃除機とは?特徴と人気商品5選
小さな子どもがいると、家事に集中できる時間も限られます。とくに掃除はできるだけ効率よく終わらせたいですよね。
サクマメグム / 7332 view

赤ちゃんと猫が一緒に暮らすためにあれば便利なペット用品
もうすぐ赤ちゃんが生まれるけれど、うちの猫との生活は大丈夫かしら?と心配なママへ、おすすめのペット用品を紹介…
tujico / 9891 view

シンプルライフとは、質素な暮らしではありません!知ってほしい豊かな生活について
日本には様々な物が溢れており、お金さえあれば何でも買えます。ですが、何でも買える=豊かな生活というわけではあ…
いっち / 10803 view

会話が続かない!外国人と楽しく話すにはどうすればいい?
あなたは初対面の外国人と、楽しく会話ができますか? 多くの人が英語を話せない、ちょっと抵抗があるといって諦め…
Moss29 / 4751 view

家族で楽しむベランダガーデニング。育てやすいハーブ5選
子どもと一緒にハーブを育ててみませんか?花壇や庭がなくても、ガーデニングはベランダでも充分楽しむことができる…
サクマメグム / 4958 view

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック