
エアコンクリーニングするならいつ?おすすめシーズンをご紹介
夏に大活躍したエアコン。冬の暖房として使うご家庭も多いですよね。掃除をするならいつ頃が最適なのでしょうか。簡単なお手入れ方法もご紹介します。
エアコン掃除していますか?
エアコンのスイッチを入れたとき、匂いが気になったことはありませんか?
カバーを外してみると、埃やカビが…。これが匂いの原因となっています。
こまめに掃除したり、年に1度はプロに任せて、部屋の空気を清潔に保ちたいですね。
エアコン掃除をする理由
カビを取り除く
フィルター外して水洗いをすると、見た目はだいぶきれいになりますが、実は内部には見えない汚れが。特に夏に活躍したエアコンをそのままにしておくと、翌年の梅雨時期にはカビが増殖するので、年に1度は隅々まで掃除したいですね。
電気代を節約できる
クリーニングしてあるエアコンは、電気代が節約できています。
エアコンは、フィルターを通して空気を取り込み、それから快適な風を出しています。このとき、フィルターが掃除されていれば、エネルギーも時間も使わずに、設定温度を保てるのです。
エアコンが長持ちする
月に1度はフィルターを丸洗いしたり、エアコン周りについた埃を拭き取るだけでも効果があります。高価な家電ですから、できるだけ長く使えるよう、日頃のメンテナンスを心がけたいですね。
出典:エアコンクリーニングを頼む前に読みたい!3分でわかるプロのお仕事|RELIVERS
専門業者にお任せしよう
掃除前の準備や手間を考えると、プロにお願いした方が安全です。お手入れ方法など教えていただけたり、現在のエアコンの状況も分かるので、買い替え時を見極めることもできます。
お掃除おすすめのシーズンは春と秋
最近では自動掃除機能のついたエアコンも多くなりました。ペットがいたり、ハウスダストアレルギーの人には、ありがたい機能ですよね。
しかし、自動掃除機能がついていても、クリーニングは必要です。時期としては、夏の前後。これから暑くなるという頃か、クーラーを使わなくなった頃をおすすめします。
出典:エアコンクリーニングにおすすめの季節は春と秋!その理由とは?|エアコン掃除業者口コミなび
家庭でもできる簡単お手入れも大切

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

「家事代行」は利用していますか?上手に取り入れるために知っておきたい、メリットとデメ…
皆さんは「家事代行」というサービスをご存知でしょうか?忙しくてお願いしたいけど、お金がかかるし他人を家に上げ…
いっち / 6712 view

いまさら聞けない!免税店ってなに?日本ではアレキサンダーアンドサンが人気?
免税店とはなんですか?と聞かれたときにあなたは説明できますか?また日本にある免税店に日本人が行ってもいいので…
ゆーざー344 / 5809 view

実はメリットがいっぱい!おすすめの最新紙パック掃除機5選
最近はサイクロン式掃除機が主流になってきて影の薄い紙パック式掃除機。実はメリットもいっぱい!今回はそんな紙パ…
makowork / 4441 view

サイクロンor紙パック!あなたに向いている掃除機はどっち?
掃除機には大きくわけて2種類あります。1つは「サイクロン方式」もう1つは「紙パック方式」。以前は紙パック掃除…
myia / 7358 view

どう変わった?マイナンバー制度導入で新様式になった源泉徴収票
マイナンバー制度導入で、源泉徴収票が変わりました。いつから、どの部分がどのように変わったのかをまとめます。
ReilyLady / 5309 view

話題のオキシクリーンで家中大掃除!おすすめの使い方とは?
SNSでも話題のクリーナー「オキシクリーン」。愛用者はどのように使っているのでしょうか。おすすめの掃除方法を…
サクマメグム / 5532 view

バスタイムのこだわりが【美人♡をつくる】!厳選バスタイム美容グッズ
毎日のお風呂、ただなんとなーく全身をキレイにするだけのめんどくさい時間になっていませんか?それじゃあもったい…
サワタリミヤコ / 6058 view

お葬式の女性の服装、絶対に覚えておきたい基本の基本!
きちんとしていないと大恥をかいてしまうお葬式での服装。大人の女性としてのお葬式服装マナーを、遺族側と弔問客側…
tujico / 12153 view

自宅の太陽光パネルが狙われている!?盗難防止のためにやっておきたいこと
自宅に太陽光パネルを導入しているという方は”盗難”のリスクを考えておくべきです。 一見、「太陽光パネルなん…
Grolia63 / 4029 view

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック