
子供と一緒に作って飾れる簡単七夕飾り☆彡
7月7日は七夕ですね。お願い事を笹に飾ったり、飾りを作るのは大変そうですが、意外に簡単にできるものもあります。今年はお子様と一緒に作ってはいかかですか?
みなさんはおうちで七夕の飾りつけはしますか?
難しく見えがちな飾りですが、簡単にできるものもあります。
今年はぜひお子様と一緒に作ってはいかがですか
七夕飾りの種類と意味
七夕といえば、笹の葉に願い事を書いた短冊をつるすというのは、みなさんご存じかと思いますが、実は飾り一つ一つにも意味があるのです。
お子様に意味を教えながら作るとまた一段と楽しくなるのではないでしょうか
作り方と一緒にそれぞれの持つ意味も加えておきますので参考にしてください
笹を飾ろう
本物の笹がすぐ手に入ればいいですがなかなか難しいですよね。
手に入らない場合、もしくは本物はちょっといやだなという方に代用できる方法をご紹介します
笹を飾る事にも意味があります
笹(竹)は神聖なものとして扱われていて、目印として使われたのが始まりと言われています。
七夕が日本に伝えら れる前から笹(竹)は神聖なものとして大切に扱われてきま した。
出典:七夕あれこれ
祭壇のそばに
織姫と彦星へのお供え物の目印として
神聖な笹竹を立てたのだそうです。
飾りは折り紙で子供と一緒に作ろう
七夕飾りは折り紙で簡単に作れるものばかりなので、お子様と一緒に作るのもおススメです
華やかで作りやすいものをご紹介します
投網(とあみ)
投網(とあみ)
魚を獲るときの網のようになっています。豊漁祈願、食べ物に不自由しないようにとお願いします。なた幸運をよせ集める、という意味もあるようです。
提灯(ちょうちん)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

パソコン初心者必見!無料でできるタイピング練習サイト5選
パソコン初心者の前に立ちはだかる大きな壁であるタイピング。独学で正しいタイピングを身につけるのはなかなか難し…
makowork / 39819 view

住宅の購入と賃貸、どちらがお得?それぞれのメリットとデメリットを比較
独身時代はともかく、結婚や子供が出来るとマイホームがほしくなる世帯も多いでしょう。 購入と賃貸のどちらが良い…
いっち / 7614 view

サイクロンor紙パック!あなたに向いている掃除機はどっち?
掃除機には大きくわけて2種類あります。1つは「サイクロン方式」もう1つは「紙パック方式」。以前は紙パック掃除…
myia / 7514 view

忙しいママでも簡単!水ダイエットで健康に美しくなれる
常に自分の事は後回しにしてきたママ達にとって、簡単で低コストで始められるダイエットは嬉しいですよね。今回は、…
ReilyLady / 5401 view

用途によって選ぼう!コードレス掃除機おすすめ5選
子供がお菓子をこぼした、ペットの汚れが気になる...などすぐに掃除機をかけたい!と思う時がありますよね。そん…
honoka51 / 4510 view

こんな使い方が!子ども部屋で大活躍のカラーボックス活用法5選
お手軽な値段で手に入るカラーボックスは、子ども部屋の収納にはぴったりです。そして、ほんのちょっとの工夫で、カ…
サクマメグム / 7198 view

【ナチュラルクリーニングに憧れているあなたへ】アレを使って自然にやさしく大掃除
エコでなんだかオシャレだと注目を集めているナチュラルクリーニング。大掃除をする年末や夏休みから取り入れてみて…
nana2boys / 9964 view

色移りからティッシュまで・・・洗濯機で起こる様々なトラブルの解決策まとめ
一人暮らしの方でも週に数回、家族がいる主婦の場合は毎日洗濯をしているでしょう。 疲れが溜まっている時などに…
Estrada85 / 5071 view

本当にいいの?ドラム式洗濯機のメリット・デメリット
洗濯機の買い替え時期が近づくとドラム式か縦型かをまず悩みますよね。そもそもドラム式とは縦型と何が違うのか?ド…
sumomomama / 6884 view

当たる!と評判の「電話占いランキング」2019【最新版】
人にはなかなか打ち明けられない「悩み」。家族や友人に相談できずに悩んでいる人におすすめなのが「電話占い」。電…
GUNMA / 4238 view

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
マスキングテープで作っちゃう方法です!
これなら長持ちするし、片付けも簡単ですね