みなさんはおうちで七夕の飾りつけはしますか?
難しく見えがちな飾りですが、簡単にできるものもあります。
今年はぜひお子様と一緒に作ってはいかがですか

七夕飾りの種類と意味

七夕といえば、笹の葉に願い事を書いた短冊をつるすというのは、みなさんご存じかと思いますが、実は飾り一つ一つにも意味があるのです。
お子様に意味を教えながら作るとまた一段と楽しくなるのではないでしょうか

作り方と一緒にそれぞれの持つ意味も加えておきますので参考にしてください

笹を飾ろう

本物の笹がすぐ手に入ればいいですがなかなか難しいですよね。
手に入らない場合、もしくは本物はちょっといやだなという方に代用できる方法をご紹介します

マスキングテープで作っちゃう方法です!
これなら長持ちするし、片付けも簡単ですね

観葉植物に飾るのも手軽にできますね!

こちらはマスキングテープと折り紙で作られた笹の葉です
折り紙も使うとよりリアルですね!

笹を飾る事にも意味があります
笹(竹)は神聖なものとして扱われていて、目印として使われたのが始まりと言われています。

七夕が日本に伝えら れる前から笹(竹)は神聖なものとして大切に扱われてきま した。
祭壇のそばに
織姫と彦星へのお供え物の目印として
神聖な笹竹を立てたのだそうです。

飾りは折り紙で子供と一緒に作ろう

七夕飾りは折り紙で簡単に作れるものばかりなので、お子様と一緒に作るのもおススメです
華やかで作りやすいものをご紹介します

投網(とあみ)

編み飾りともよばれるこちらは

豊漁の願いが込められています

投網(とあみ)

魚を獲るときの網のようになっています。豊漁祈願、食べ物に不自由しないようにとお願いします。なた幸運をよせ集める、という意味もあるようです。

提灯(ちょうちん)

提灯は「照らす」という意味で用いられています。
願い事を照らして見えやすくする・心を照らすなどと言われています



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

エアコンと扇風機を併用して電気代をお安くする方法をご紹介

暑い夏を乗り切るために、エアコンは家庭の必需品となっています。そして少しでも電気代を節約するには?家庭に取り…

サクマメグム / 4653 view

【冬の乾燥肌対策】カサカサが気になる前にグッズで防止!

寒い季節が近づくにつれて、気になるのが「乾燥」ですね。乾燥肌はお肌のバリア機能を低下させてしまいます。ママの…

ひらり / 5450 view

これでお掃除が好きになる!ダニやほこりから子供を守るハウスダスト除去方法

ハウスダストは、どんなに掃除をしても1日経てば溜まっています。 生活をしていると必ず出てくるハウスダスト。…

Linda58 / 5866 view

インテリアにもなる!子供が喜ぶ木のおもちゃ10選

安全性も高く、優しくあたたかい気持ちになれる木のおもちゃ。インテリアにもなるおしゃれなものを集めてみました。

sumomomama / 9054 view

『万が一のとき』のために…「災害」や「事故」に備える保険まとめ

表題のとおり災害や事故に備える知識や保険をまとめました。「死亡保障」「障害年金」「地震保険」をまとめています…

さくら / 5431 view

家族で楽しむベランダガーデニング。育てやすいハーブ5選

子どもと一緒にハーブを育ててみませんか?花壇や庭がなくても、ガーデニングはベランダでも充分楽しむことができる…

サクマメグム / 5073 view

【えっ意外!?】10・11月からでも育てられる野菜・果物7選

夏まではガーデニングも楽しめたけど、冬になるから一旦おしまい。と思っているならちょっと待ってください!10月…

nana2boys / 46649 view

こどものアレルギー対策!畳に生えてしまったカビ4つの駆除ポイント

近年増加傾向にある、こどものアレルギー割合は、4割を越えました。ほぼ半数のこどもが、アレルギー症状に悩んでい…

HF-LIFE / 8185 view

お出かけで参考にしたいYouTuberメイクアップアーティスト5名

子育てが始まると自分のことなんて後回しですが、そんなママ達でもお出かけの時は綺麗にしたいものです。そんな時に…

ReilyLady / 4687 view

冬も大活躍のサーキュレーター!人気のおすすめ機種5選

部屋の空気の循環におすすめなのがサーキュレーター。冷房や暖房を使う時期は、サーキュレーターを併用することで効…

myia / 8911 view

sumomomama

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック

S