◎うっかりつけてしまいがちなファンデーション

家族でスキンシップを取っていると、うっかりと洋服にファンデーションをつけてしまうこともあります。
このファンデーションをそのまま洗濯してしまうと、頑固な染みとなり、取れないようになってしまいます。
そこで、洗濯を行なう前に下洗いをして、綺麗に汚れを落としきってから、洗濯をするようにしていきましょう。

◎漂白剤は避けたい

洋服に染みがついて一番に考えることは、漂白剤による染み抜きです。
しかし、子供は色物の洋服を着ていることが多いので、漂白剤による染み抜きはなるべくなら避けたいですよね。
ちなみに、ファンデーション程度なら漂白剤なんて使用しなくても、簡単に落とすことができるそうですよ(^^♪

◎洋服についたファンデーションの落とし方

〇用意するもの

用意するものは、
・クレンジングオイル
・歯ブラシ
・タオル
これだけあれば十分です!

〇染み取り方法

染み取り方法は
・歯ブラシにクレンジングオイルを付けます。
・洋服につけて優しくたたきます。
たったこれだけです。

〇染みが残っている場合

クレンジングオイルだけでは染みが残っている場合は、台所洗剤を混ぜてあげると良いようです。
最初から混ぜて、歯ブラシで叩くようにしても問題ありません。

〇染みが取れたと感じたら

染みが取れたと感じたら、そのまま水で綺麗に洗い流し、染みが取れたことを確認できたら、あとは普段通り洗濯をして完了です。

◎染み抜きの注意点

〇洗濯をする前に染みを抜く

一度洗濯をしてしまうと、染み抜きは困難になるので、洗濯を行なう前に染み抜きをすることが重要です。

〇歯ブラシで叩きすぎない

歯ブラシできつく叩きすぎてしまうと、衣服を傷つけてしまうことになります。
優しく丁寧に落としていきましょう。

◎クリーニング代を浮かせよう

今回の染み抜きは、家族の洋服のみならず、自分の洋服にも使えるものなので、大変便利かと思います♪
だたし、ファンデーションがにじんでしまった時のことを考えると、高額な衣類にはおすすめできません。
高額な衣類の染み抜きは、クリーニングに出してプロにお任せしましょう。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

これで大丈夫!【お中元】最低限押さえておきたいポイントをまとめています

お中元の季節になりましたが、正しいマナーをご存知ですか。今回は、贈り方や贈る時期や一般的な予算、マナーについ…

さくらしまこ / 10415 view

冬におすすめ!ダニ退治&ポカポカ布団になる布団乾燥機5選

布団乾燥機は梅雨の時期くらいしか活躍しないと思っていませんか?最近の布団乾燥機には様々な機能がついていて年中…

sumomomama / 7617 view

子育てに最適な街・高円寺でおすすめの子連れ可ランチスポットまとめ

東京の杉並区に位置する高円寺ですが、実は子育てしやすい街として評判なんです。 そんな高円寺には、子連れの人に…

Blonline28 / 5235 view

家族の安眠を守りたい!布団掃除機の選び方とおすすめ4選

布団専用の掃除機。様々なメーカーから発売されています。ダニやハウスダストをしっかり吸いとれると好評の商品をご…

サクマメグム / 5882 view

コードレス掃除機マキタ。人気売上ランキングBEST5

お掃除のおばちゃんが駅の階段を掃除している時によく使っているのがマキタ。コードレスで軽いので、掃除するのがめ…

nakou / 6895 view

忙しい主婦にオススメ!誰でも簡単にできる『ながらダイエット』

ダイエットしたい!けどジム行く暇もお金もない!家事に育児、働いていればなおさら時間がないですよね。そんな方に…

sumomomama / 5744 view

【洗濯物が臭い!!】何をしても取れなかったアノ臭いがなくなる方法を大公開!

洗濯物が乾きにくくなる冬がやってきます。梅雨時期にも悩んだ、洗濯物の臭いにまた悩まされる季節到来です。洗濯乾…

nana2boys / 10409 view

保険無料相談5社!特徴や口コミを徹底比較

保険の加入あるいは、保険の見直しを検討している。そう考えていても、保険って種類もたくさんあるし、専門的な用語…

Ryouga / 5116 view

便利な電動アシスト自転車、購入前に知っておきたい注意点

子どもが生まれて、電動アシスト自転車の購入を検討している方も多いのではないでしょうか?思わぬ事故を防ぐために…

ReilyLady / 4688 view

主婦だってコミュニケーション能力は必要!覚えておくと便利なちょっとした一言。

いい大人が「あのー、そのー」では知性が疑われかねません。 ちょっとした一言で上手く切り抜けられるような便利な…

よしだ あき / 9094 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック